2010年5月16日のブックマーク (2件)

  • 「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ

    ボルネオ(Borneo)島で発見されたナメクジ「Ibycus rachelae」(2010年4月22日、世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、WWF)提供、文とは関係ありません)。(c)AFP/WWF MALAYSIA/Peter Koomen 【5月16日 AFP】「生のナメクジをべないで」――オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の保健当局は13日、21歳の男性が髄膜炎にかかったことを受け、住民にナメクジをべないよう警告した。 報道によると、この男性は悪ふざけでナメクジをべた後、広東住血線虫という寄生虫による髄膜炎を発症して入院した。広東住血線虫はアジアや太平洋諸島のネズミなどに寄生し、卵がネズミのふんを介してカタツムリやナメクジの体内に入る。オーストラリアでの感染例は珍しいという。 伝染性疾患を担当するJe

    「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ
    ncc1701
    ncc1701 2010/05/16
    クジラはNGでナメクジはOKなのか、オーストラリア人は。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ncc1701
    ncc1701 2010/05/16
    コスタリカのスタンスは、万策尽きて紛争勃発した場合は国民が身体を張って応戦するという覚悟の裏打ちがあってこそ。非武装だけ見習うのは良いとこどり。