2011年1月4日のブックマーク (10件)

  • なんか憑かれた速報 テレビの白痴化がとまらない 楽屋落ちで騒ぐ芸能人、超初歩的なことから解説する情報番組

    1: 手編みのマフラー(岡山県):2011/01/04(火) 10:31:45.38 ID:V0k2pdl+0 年末年始は、まったくテレビを見なかった。たまに数分つけると、どの局も晴れ着の芸能人が 出てきて楽屋落ちで騒いでいる。この極端な白痴化の原因は、広告収入の落ち込みだ。先日ある 放送業界のシンポジウムで民放の人々に聞かされたのは、コスト節約圧力の強さだった。 「数字を取るのは簡単なんですよ」と、あるディレクターは言った。 「プライドを捨てればいいんだから」。 テレビの視聴者は1000万人単位なので、何が受けるかは出す側にはわからない。こういう場合 なるべくレベルの低い視聴者をねらうのがコツだ。NHKの場合は、池上彰さんのように超初歩的な ことから解説する。民放もそれに気づいたらしく、この年末年始は池上さんが引っ張りだこだった。 彼が悪いといっているのではない。 テ

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    学校教育と一緒で、一番水準の低い人を基準にしている感じ。大河ドラマの「至れり尽くせり度」の上昇ぶりとか見ると面白い。
  • 全然違うよ、堀江さん

    違う、全然違う。 「繰り返すが、グルーポンで出来損ないお節を買った人はショックだったと思うしそれは気の毒だ。だからその業者の社長は責任を取って全額返金と辞任までしてる。十分に責任は全うしてると思う。だからこれ以上外野がとやかく騒ぐことではない」 この人は品業界の歴史を、特に最近の品業界がどんな扱いを受けているかを知らないんだ。 雪印、餃子、鰻、などなど、色々なことがあったときのこと。 そのために、ほんの僅かな、一握りの業者のために、業界がどれだけ迷惑を被ってきたか。 普通はこういうことがある度に、「対策」がとられるんだ。 それは行政の「決め事」であったり業界の「申し合わせ」であったり、流通側の「申し入れ」であったり。 それが、どれだけのコスト増を生んでいるか。 どれだけの負担を生んでいるか。 当に、一握りの業者のためだけに。 アクシデントはある。 知らなかった、すみませんということも

    全然違うよ、堀江さん
    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    「いい加減な仕事をした企業が顧客の信任を失って淘汰される」これって、ライブドア社長時代の掘江なら諸手を挙げて賛同したんじゃないの?
  • パスワード認証

    あにゅーる

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    複数回答不可なら「未来少年コナン」。
  • 遅延証明書に見える、いかにも日本らしい非効率さと理不尽さ。 ニートの海外就職日記

    明けましておめでとうございます。:)いつも思うことだけど、海外にいると正月って感覚がまるでない。シンガポールは年中夏だし、オーストラリアもこの時期は真夏だったしね。まあ、今年のNew Year's Resolutions(新年の抱負)的なモノって特にないけど、やっぱ旅行かな。自分は気に入った場所を何度も訪れる傾向あるんで(パースとか去年3回行った沖縄とかw)、今年は新しい場所、国も開拓してみたい。旅行の計画はもういくつか立ててあるんで、初勤務の日に有給を管理してるオンラインシステムで一気に予約するぞw。ってわけで今年も始めて行きます。 さて、今回は最近くりっぷさんより頂いたコメントを採り上げてみたいと思う。 私は現在大学4年生です。自分は日より海外で働きたいと思い、今年の2ー9月までインドのニューデリーにある貿易会社でインターンシップをしてきました。 インド人の適当な仕事ぶりにはじめのう

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    まったく同意!とか言いながら、スーパーのレジがのんびりしてたり、レストランで料理がなかなか出てこなかったりしたら許せない人いるんじゃない?
  • 菅首相「念頭には解散の『か』の字もない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は4日午前、首相官邸で記者会見し、民主党の小沢一郎元代表が自らの資金管理団体の政治資金規正法違反事件で強制起訴された場合の対応について、「政治家としての出処進退を明らかにして、裁判に専念するならそうすべきだ」と述べた。小沢氏に自発的な国会議員辞職や民主党離党を強く促したものだ。小沢氏の国会招致については、「自らの問題について国会できちんと説明してほしい」と語り、衆院政治倫理審査会出席を重ねて求めた。 1月下旬に召集予定の通常国会前に、参院で問責を受けた仙谷官房長官や馬淵国土交通相の交代を含む内閣改造や党役員人事を行うかどうかについては、「予算を迅速に成立させたい。その目標に向かって最も強力な態勢を作りたい。具体的な問題はこれからさらに熟慮していきたい」と述べ、含みを持たせた。通常国会で審議が行き詰まった場合の衆院解散の可能性については、「私の念頭には解散の『か』の字もない」と語った。

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    まあ、解散については嘘をついてもいいのが政治家だから。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    らきすた云々でなく「オタクに優しい町」として定着した感があるな。
  • 韓国のライトノベル大賞 上位陣のあらすじを訳してみた : 今日の動画まとめブログ

    韓国ライトノベル大賞 上位陣のあらすじを訳してみた ;゚д゚) <良いおっぱいしてやがったので頑張りました .                         Σ(゚Д゚;エーッ!! ;゚д゚) <この記事で気になったので 3位までの韓国ライトノベルのあらすじを訳してみました ;゚д゚) <なお、翻訳サイト便りなので訳はかなり微妙です 第1位 原稿用紙上の魔王 著者 チェ・ジイン イラスト Jjone *概要 ジャンル近代ファンタジー小説 各種ライトノベル評論などを執筆した作家チェ・ジインのライトノベルデビュー作で、近代社会的なファンタジー世界観で起きる魔王と少女作家の話を描いている。 キャッチコピーは「原稿用紙の上の穏やかな感動ファンタジー」 作家人の評論と翻訳活動の経験を土台にした、ジャンル文学作家とその志望者らに対する忠告が内容に表われている。 発売後各種インターネット書店のライ

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    どうにかして文句をつけずにはいられない米欄が痛々しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):不届き者! 偽1万円札で商売繁盛祈願? 松山の椿神社 - 社会

    松山市居相2丁目の伊予豆比古命(いよずひこのみこと)神社=通称・椿(つばき)神社=で初詣客から初穂料(はつほりょう)として納められた1万円札の中から偽札1枚が見つかり、松山南署が偽造通貨行使などの疑いで捜査している。  神社によると、偽札は縦横の長さがそれぞれ物より1ミリほど短く、印刷の位置も下にずれ、上部の余白部分が長い。印刷は物より濃く、透かしもないため、カラーの両面印刷で偽造されたとみられる。  1日午前10時ごろ、会計担当者が発見した。  椿神社は商売繁盛の神として知られている。

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    これでご利益が得られると思う神経がわからない。
  • asahi.com(朝日新聞社):英俳優、ピート・ポスルスウェイトさん死去 - おくやみ・訃報

    ピート・ポスルスウェイト氏=AP  AFP通信などによると、英国俳優のピート・ポスルスウェイトさんが2日、英中西部シュロプシャー州の病院で死去した。64歳。  英西部チェシャー州生まれ。1993年の「父の祈りを」で米アカデミー賞助演男優賞にノミネートされるなど、確かな演技力で知られた。「ブラス!」では指揮者を熱演、「ユージュアル・サスペクツ」にも出演した。04年に名誉大英勲章第4位(OBE)を贈られた。(ロンドン)

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    こういう余人をもって変えがたい顔の持ち主は貴重なのに・・・合掌。
  • 夜型社会:幼児7割睡眠不足……弊害深刻 - 毎日jp(毎日新聞)

    県内9市町村の幼児・小中学生計1万2024人を対象に前橋明・早稲田大学教授(子どもの健康福祉学)らが2010年に実施した生活実態調査で、午後10時以降に就寝している3歳児が55・7%に上り、幼児に適切な夜間の10時間睡眠を満たしていない1~6歳児が70%強を占める実態が2日までに分かった。中学生の67・3%は睡眠不足が原因と考えられる眠気を訴えている。“夜型社会”とされる沖縄で、睡眠リズムの乱れが幼児期にまで及び、学齢期の心身状態にも影響を及ぼしていることがあらためて示され、専門家は警鐘を鳴らしている。 調査は前橋教授が県教育庁と連携し10年4~11月、那覇や石垣、糸満、豊見城、うるま、渡嘉敷などで就寝や起床時刻、事や活動状況などを調べた。保育園・幼稚園児の保護者計7487人、小学生3003人、中学生1534人が答えた。 午後10時以降に就寝している幼児は1歳児で32・5%、2歳児46・

    ncc1701
    ncc1701 2011/01/04
    コンビニやインターネット、深夜番組の隆盛で夜型社会になったのは仕方ないが、親の夜更かしに子供を付き合わせてはダメ。