2011年4月7日のブックマーク (15件)

  • cami on Twitter: "賛成。日本古来の秀逸なシステムである。社員にも東電を辞める自由はある。親が東電を退社すれば無視をやめ、以前の通り接すればよい。イジメ問題とは訳が違う。 RT @akariakarin123: 法律が人を裁かなくても、社会的制裁という物は存在する。教師も、生徒も、皆が東京電力社員の"

    賛成。日古来の秀逸なシステムである。社員にも東電を辞める自由はある。親が東電を退社すれば無視をやめ、以前の通り接すればよい。イジメ問題とは訳が違う。 RT @akariakarin123: 法律が人を裁かなくても、社会的制裁という物は存在する。教師も、生徒も、皆が東京電力社員の

    cami on Twitter: "賛成。日本古来の秀逸なシステムである。社員にも東電を辞める自由はある。親が東電を退社すれば無視をやめ、以前の通り接すればよい。イジメ問題とは訳が違う。 RT @akariakarin123: 法律が人を裁かなくても、社会的制裁という物は存在する。教師も、生徒も、皆が東京電力社員の"
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    昔からこういう種類の人は一定数いる。必要に応じて、「東電社員」が「犯罪加害者」「共産主義者」「オウム信者」「ハンセン病患者」「在日外国人」などに置き換わる。
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉、高校の道徳必修化 森田知事肝いり、13年度めど - 社会

    千葉県教育委員会は2013年度をめどに、県立高校での道徳必修化に踏み出す。県教委の有識者会議「県道徳教育推進委員会」(委員長・岩佐信道麗沢大教授)が10日にまとめた最終提言案で、県立高校での道徳必修化が盛り込まれた。昨年3月の知事選で公約に掲げた森田健作知事の肝いりで進められていた。県教委は提言をふまえ、導入に向けた作業を格化させる。  最終提言案は「すべての子どもたちには、県と日に愛着と誇りを持ちながら、内面的共感に根ざした道徳性を涵養(かんよう)していくことが求められる」とし、06年施行の改正教育法にうたう「我が国と郷土を愛する」ことを踏まえた道徳教育の必要性が明記された。  高校での道徳推進については、「13年度を目途に、1年次の総合的な学習の時間等を活用して『(仮称)人間としての在り方生き方を考える時間(1単位)』を導入すること」と明記。道徳教育推進教師を全校に配置すること

    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    これからの世代に必要なのは、障害者と本音で対等に付き合える感性。24時間テレビのスペシャルドラマの類なら害悪でしかない。
  • 東日本大震災:星になったママへ 「波になって会いたい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    母親を津波で亡くした及川律君(手前)と詠君兄弟。手前は律君の書いたお母さんの絵=岩手県陸前高田市で2011年4月5日午後、石井諭撮影 「一番きれいな星が、ママだよ」。パパに教えられ、澄んだ夜空を見上げる。岩手県陸前高田市の保育園児、及川律ちゃん(4)は、東日大震災で母久美子さん(32)を亡くした。「ぼくも流されて、ママに会いたいなあ。波になりたい」。小さな手で描いた母の似顔絵。いっしょに暮らし始めたおばあちゃんは、孫の無邪気な言葉を絵の裏に書き留めた。【長野宏美】 市立図書館の職員だった久美子さん。あの日、大きな揺れの後で隣接する市立体育館に同僚らと避難し、そこで津波にのまれた。仕事着のエプロン姿のままだった。 律ちゃんと弟の詠(えい)ちゃん(2)は保育園で昼寝をしていた。旋律の「律」と歌の「詠」。ピアノ好きだった久美子さんが名前をつけた。兄弟は保育士に導かれ、を履かず上着も着ないで大

    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    美談漁りはもう勘弁してくれ。読むのが辛いし、「泣ける話ゲットだぜ!」とイキる記者のドヤ顔がちらつく。
  • 「東京都庁前花見イベント」(町山智浩さんら主催)で思ったこと考えたこと - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これも「発端はtwitter」ということになるのかな。なんかさっと経緯が分かるtogetterなどないかな・・・ これがまとまっているかな。 http://togetter.com/li/119522 http://togetter.com/li/118732 これを取り上げた記事がふたつある ■都庁前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜 http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20110405/E1301939720954.html?_p=1 エキサイトレビュー…というニュースサイトがあるのかしら。 ■「自粛」に異論 都庁前の公園で花見会(記事を画像で紹介) http://hanami403.exblog.jp/15182284/ 東京新聞の「特報面」は比較的ネット方面の話題を取り上げる。 はてなユーザーのルポ(写真が主ですが)も1例ほど。 ■町

    「東京都庁前花見イベント」(町山智浩さんら主催)で思ったこと考えたこと - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    つまり、その情念(旧植民地差別や戦前礼賛やマイノリティ蔑視)に共感して投票する都民が多いってこった。度し難し。
  • 裕也さんが来た「石巻はロックンロール」 - 音楽ニュース : nikkansports.com

    ロック歌手内田裕也(69+2)が6日、宮城県石巻市に入り、被災者を勇気づけた。この日午前5時に東京を出発し、約6時間かけ現地に到着。ロックにちなんでバナナ690にみかん690個、持ち込んだ移動式ピザ車で焼きたてのピザとスープを集まった約200人に振る舞った。ハンドマイクを握っての即席ライブも披露した。 内田にとって初めての被災地入り。石巻を選んだのは「死者や行方不明者など最も被害が大きいところ。真っ先にここに来るべきだと思った」という。また「石巻は、英語で言えばロックンロール。何か縁を感じた」。津波の爪あとを目の当たりにして「ただあぜんとした。とても信じられない光景だった」と話した。 内田はロック界の大御所として、震災後、いち早く動いていた。東京や大阪などで街頭に立ち募金活動。被災者たちへの継続的な支援のため「内田裕也HELP! 基金」も立ち上げた。関係者によると「自分たちの足と歌で集め

    裕也さんが来た「石巻はロックンロール」 - 音楽ニュース : nikkansports.com
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    石巻=ロックンロール。デイブ・スペクターの「福島=ラッキーアイランド」に続くヒットだな。
  • 大正時代ってどことなくお洒落だよな - 痛い信者(ノ∀`)

    大正時代ってどことなくお洒落だよな 2011年04月07日07:30    | カテゴリ:歴史   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 02:01:30.28 ID:mZTZfSYr0 あの中途半端に洋を取り入れた路線で日はいって欲しかった 着物にシルクハットとか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 02:03:08.13 ID:VW4pq7GRO 絶望先生のことか 3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 02:04:23.83 ID:1Fjrv/Ok0 「はいからさんが通る」の事か。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 02:05:20.82 ID:qDtgB6aa0 わかる。一番オシャレ

    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    今みたいに西洋べったりでなく、日本独自の風俗もまだまだ旺盛で、ほどよく和洋折衷ができていた時代。軍国主義化とアメリカの占領統治がなかったら面白い文化が出来上がっていたと思う。
  • 「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」 (選択) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から半月が過ぎ、壊滅的な打撃をうけた携帯電話のインフラ復旧が手探りの中で進んでいる。稿執筆の三月二十五日時点では停波基地局はドコモが八百六十局、KDDI五百二局、ソフトバンク五百七十三局まで改善したとしている。のど元はすぎたとはいえ、利用者は震災直後、無用の長物と化した携帯電話への失望感を忘れはしまい。だが復旧の途上では早くも携帯キャリア同士のさや当てが始まった。 各社全滅地域で存在感アピール 「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」――。震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。 孫正義ソフトバンク社長は、震災直後からツイッターなどを通じて積極的に発言し、菅直人首相や仙谷由人官房副長官、被災地の福島県や宮城県の知事と会談するなど、八面六臂の活動を続けているが、「政治

    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    今朝のニュースで、緊急地震速報に対応してる機種が1つしかないと知ってびっくりした。
  • 池田信夫 on Twitter: "「人命も犬の命も同じだ」というコメントが多いのに驚いた。議論する気もないが、こういう連中がシー・シェパードを批判する資格はない。 http://ow.ly/4unw7"

    「人命も犬の命も同じだ」というコメントが多いのに驚いた。議論する気もないが、こういう連中がシー・シェパードを批判する資格はない。 http://ow.ly/4unw7

    池田信夫 on Twitter: "「人命も犬の命も同じだ」というコメントが多いのに驚いた。議論する気もないが、こういう連中がシー・シェパードを批判する資格はない。 http://ow.ly/4unw7"
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    人命と犬の二者択一を迫られる場面なら人命優先はやむなし。でも、ノビーが言ってるのはそういうことじゃないよね。シーシェパードはイルカのため積極的に人に危害を加えているから非難される。犬の救助とは別問題。
  • 池田信夫氏「行方不明がまだ1万人以上いるのに、犬の心配してる場合じゃないでしょ。」

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 武雄被災犬受入計画は、被災した100頭のワンちゃんを想定。ペッドランド等の設置は時間がかかるので、1年をメドに預かって頂く被災犬里親ボランティアを急募します。ユースト等で明日午後具体的な発表を行います。@masason 2011-04-05 23:08:59 孫正義 @masason 宜しくお願いします。RT @hiwa1118 武雄被災犬受入計画は、被災した100頭のワンちゃんを想定。ペッドランド等の設置は時間がかかるので、1年をメドに預かって頂く被災犬里親ボランティアを急募します。ユースト等で明日午後具体的な発表を行います。 2011-04-06 00:30:18

    池田信夫氏「行方不明がまだ1万人以上いるのに、犬の心配してる場合じゃないでしょ。」
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    根こそぎ強制断捨離を食らった被災者たちが、少しでも残った心のよすがを求めることはそんなに贅沢かね?
  • 【東日本大震災】「ダンプに乗せてもらえなかったら、確実に津波にのまれていた」…ダンプ疾走、30人救う

    ■編集元:ニュース速報+板より「【東日大震災】「ダンプに乗せてもらえなかったら、確実に津波にのまれていた」…ダンプ疾走、30人救う [4/6]」 1 空挺ラッコさん部隊ρ ★ :2011/04/06(水) 18:33:42.13 ID:???0 仙台市宮城野区蒲生地区で震災発生時、地元の土建業の男性が、住民ら30人余りを ダンプカーで運び、救助していた。 会社周辺と避難所の中野小を往復しているうちに津波は背後まで迫ったが、必死の運転でJR中野栄駅付近に逃れることができた。救助された住民は「ダンプに乗せてもらえなかったら、確実に津波にのまれていた」と感謝している。 男性は泉区の土建業小野喜満さん(41)。実家と会社は蒲生地区にあり、3月11日は会社近くの現場で作業中に地震に遭い、大津波警報のサイレンを聞いた。 すぐに路上にいた高齢者らを2トンダンプの荷台に乗せ、南西に約500メ

    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    こういう状況下で自分も他人も救える人になりたい。
  • 運動家・星アカリ 「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    運動家・星アカリ 「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 14:55:34.30 ID:uiyG75t10 ?BRZ @akariakarin123(星アカリ)「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」発言 人が言えないなら私が言う。東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい。法が東京電力を裁かないのなら、社会が裁きなさい。その声は、必ず親の、東電社員に届く。子供に罪がないと言えるレベルの話ではない。 法律が人を裁かなくても、社会的制裁という物は存在する。教師も、生徒も、皆が東京電力社員の子供を完全に無視しなさい。 デモより細やかに目立たなく、怒りの声を届ける方法。犯罪者の家族に対する姿勢と、 同じことだ。更に、電力会社社員は高給まで取っている。その子供の未来をなくすことが、 デモよりも確実

    運動家・星アカリ 「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    中坊林太郎「ああ? 子供は関係ねえだろうがあ!」/これは反対表明だけでは足りない。周囲に同調者がいたら徹底的に論破しないと、こういう発想がデフォルト化してしまう。
  • 総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請

    総務省は、日、電気通信事業者関係団体に対し、東日大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。 日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決定されました。 同対策においては、東日大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板への書き込み等により流布している状況に鑑み、インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。 同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサ

    総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    ここから流言飛語罪制定まであと一歩。マジで関東大震災後の統制国家化と同じ道を歩むのか? /大震災を大義名分にして色んな動きが出てくるはず。美談や悲劇に振り回されず注意が必要。
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    9.11で窓際にしがみついていた人たちも同じだろうけど、ごく普通の日常からいきなりこんな絶体絶命に突き落とされる恐怖って想像もつかない。
  • 駅だった場所が跡形もなくなっている現場写真も、国土交通省が東北地方の鉄道網復旧状況を公開

    国土交通省が東北地方太平洋沖地震で被害を受けた東北地方の鉄道網について、復旧状況をまとめたPDFファイルを公開しています。 いまだ復旧のめどが立っていない路線の1つである大船渡線について、この資料中には震災後の駅舎周辺の様子が多く掲載されていて、元通りに運行するところまで持っていくには長く厳しい戦いが強いられるのも納得できる内容となっています。ちなみに上記の写真は大船渡線・竹駒駅の駅舎を写したものです。 現在復旧している路線を示す図表や、復旧のめどが立っていない大船渡線の各駅の状況は以下から。報道発表資料:鉄道の復旧状況について(平成23年4月5日) - 国土交通省 大船渡線の竹駒駅、陸前高田駅、脇ノ沢駅の位置関係と、震災後の駅舎の様子を写した写真とを組み合わせた図。竹駒駅のみかろうじて駅舎と思われる建物が残っています。 小友駅の駅舎だった場所。 細浦駅の駅舎も跡形もなく、言われなければこ

    駅だった場所が跡形もなくなっている現場写真も、国土交通省が東北地方の鉄道網復旧状況を公開
    ncc1701
    ncc1701 2011/04/07
    海沿いの路線をやめてルートを高台に移す話も出るだろうな。そうなると市街地再建の青写真も大きく変わるし、難しいところだな。/そういえば、鉄ちゃんたちの反応をチェックしてなかったな。今度見てみよう。