2013年6月18日のブックマーク (15件)

  • 安倍首相、細野氏に応戦「民主党は息を吐く様に嘘をつく」

    欧州歴訪中の安倍晋三首相が2013年6月16日、外遊先のポーランドからSNS「フェイスブック」に投稿し、民主党の細野豪志幹事長がツイッターに書き込んだ「民間人への批判は自制すべきだ」との批判に応戦した。 やりとりの発端になっているのは2013年6月12日付の毎日新聞記事。そこで田中均元外務審議官が安倍政権の外交政策に否定的な見解を示したことについて首相は同日、フェイスブックに「彼に外交を語る資格はありません」と投稿していた。 首相は田中氏が「外務省元幹部」の肩書でメディアに露出していることをあげ、 「一個人との認識は全く的外れ」と切り捨てた。 さらに、細野氏の発言は「よくあるパターンの攻撃」であり、「私の厳しく的確な(笑)反論を封じようとの意図でしょう」と分析。過去に細野氏が「自民党には戦争をやりたがっている人がいる」と発言したことについて説明を求めたが返答がなかったことを引いて、文章をこ

    安倍首相、細野氏に応戦「民主党は息を吐く様に嘘をつく」
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    みんな単に、民主の嘘は覚えていて自民の嘘は忘れているだけじゃないの? TPPや原発を巡る安倍の手の平返しはすさまじかった。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    減少したのは結構なこと。ただ、待機児童ゼロみたいにカウント方法変えたりしてないだろうなw
  • 過熱する「憎悪」:ベビーカー押してヘイトスピーチ 反対派との衝突激化 差別あおる真意は?- 毎日jp(毎日新聞)

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    マジョリティ(日本人)とマイノリティ(在日コリアン)の非対称がある中で、「互いに歩み寄れ」はちと無理があるのでは。正直、新大久保や鶴橋の住民が「何を」譲歩すべきなのかわからない。
  • 『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”

    店長から暴行を受け入院、管理部長からは「ぶち殺そうか」と脅迫されたユニクロ現役社員のA氏(40歳)。事件の影響で妄想性障害とPTSDを併発し、裁判の末、2008年にユニクロの不法行為は確定したが、障害等級1級の認定を受けるほど後遺障害は残り、14種の投薬などで治療しながら損害賠償を求める訴訟は続く。まさに“ユニクロ軍の傷痍軍人”と化したA氏だが、昨今の自社報道を知り「自分の経験が参考になれば」と、体調を整え、はじめて取材に応じた。社内暴力、隠ぺい、暴言、労災隠し、探偵会社を使っての尾行…件は、事後対応の異常さも目立つ。泥沼化は防げなかったのか――SLAPP(恫喝訴訟)を恐れるマスコミには触れることができない“ユニクロの深い闇”を報告する。(地裁・高裁・最高裁の判決文はPDFダウンロード可) Digest 実際にあった暴言、暴力 違法行為者が上級役員に昇進するユニクロ 逆ギレの仕方が柳井社

    『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    ゼンショーもワタミもユニクロも、歯を食いしばって使うのをやめました。
  • 全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される : 痛いニュース(ノ∀`)

    全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される 1 名前:八重樫φ ★:2013/06/18(火) 09:38:23.04 ID:???0 6月3日、首相官邸で開催された社会保障制度改革国民会議で安倍ブレーンとして知られる民間委員の伊藤元重・東大教授から「経済財政の視点からの社会保障改革」という資料が提出された。増大する社会保障費の財源として、「高齢者医療費をカバーする目的での死亡消費税の導入」が提案された。 「死亡消費税」とは消費税のように国民全員に死ぬときに財産から一定の税率を“社会保障精算税”として納めさせるというもの。 これが実際に導入されるとこんなケースが必ず起きる。長年、介護してきた父が亡くなった。息子は介護 のために会社を早期退職し、のパートでべている。貯金も底を尽いた。遺産として同居していた家が 残ったものの、評価額は3000万円。そこに「死亡消費税」の請求が届

    全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される : 痛いニュース(ノ∀`)
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    医療費削減目当ての尊厳死にこれをカップリングするわけか。提案段階だから問題ないという話ではない。こういう発想が普通に俎上にのぼること自体が恐ろしい。
  • 社説[ヘイトスピーチ]規制を検討するときだ (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    外見はどこにでもいるごく普通の若者であり勤め人である。外見から受ける彼ら彼女たちの印象と、差別感情をむき出しにした「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)の間には大きな落差があり、直ちには結びつかない。 一体、何が、彼ら彼女たちを突き動かしているのか。 東京・新宿で16日、在日コリアン排斥を掲げるデモがあり、参加したグループとデモ中止を求めるグループが衝突、双方から合わせて8人の逮捕者が出た。 東京・新大久保のコリアンタウンは「韓流の街」として知られる。デモは「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などが、コリアンタウンなどで月に数回行っている。 デモのシュプレヒコールやプラカードに見られる「ヘイトスピーチ」は、こんな具合である。 「韓国人は殺せ」「在日朝鮮人、ぶち殺せー」「売国奴」「朝鮮人をたたき出せ」「ゴキブリども」 若いデモ参加者が敵意をむき出しにして特定の国や民族を罵倒し、在日コ

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    これは官憲に強大な武器を与えかねない危険な動き。自分は政府が好んで口にする「適正な運用」なるものをさほど信用していない。
  • 細野 豪志

    海外におられる安倍総理からコメントを頂きました。お忙しい中でコメント頂いたことに、心より感謝申し上げます。また、コメントをお寄せいただいた多くの皆さんにも、感謝申し上げます。総理からは「頬被りですか?」との指摘を頂きましたので、お答えさせていただきます。...

    細野 豪志
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    次の安倍のリアクションに注目したい。最初のと同じレベルの無内容な返しでは底が知れる。とはいえ、冷静な反論より攻撃的な煽りを爽快に感じて喝采を送るのが今の自民支持者なんだろうなあ。
  • 娘の公金横領、告訴やめて…町議が町長に依頼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県養老町の皆川雅子町議(72)(4期)が、自分の娘で、公金を着服したとして解雇された元嘱託職員(45)を告訴しないよう大橋孝町長に頼んでいたことが17日、町議会の報告書でわかった。 報告書はさらに、2010年に娘の採用を町幹部に働きかけたとも指摘。事件発覚後の今年3月、町議会は議員辞職を勧告したが、皆川町議は「体調不良」を理由に会議を欠席している。 養老町は同月、元嘱託職員が勤務していた町斎場の施設使用料約100万円を着服したとして、解雇するとともに業務上横領容疑で告訴した。着服総額は約1000万円とみられる。施設使用料の明細書に不審点があるのを別の職員が見つけ、発覚した。 皆川町議は議長経験もあるベテラン。町が元嘱託職員の告訴準備を進めていた今年2月4日、町長室で大橋町長に対し、「突然告訴と言われても困る。穏便にお願いしたい」と求めたとしている。大橋町長は拒否したという。

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    地方分権を推し進めていくことは、こういう連中が思いのままにできる権力を拡大することでもある。
  • 朝日新聞デジタル:「平穏な道選べば医療費減」 甘利再生相、終末期医療で - 政治

    社会保障と税の一体改革を担当する甘利明経済再生相は17日のBSフジの番組で、終末期の延命措置について「(回復の見込みがなく)チューブにつながれて最期を迎えるのは悲惨だと思う人は多い。人の意思確認をして『平穏な道を選びたい』という人ならば、それだけで医療費は下がる」と述べた。  社会保障費の削減に絡んで終末期医療のあり方に触れた。甘利氏は番組終了後、記者団に「患者の尊厳を尊重して対応が図られ、医療費が減ることにもつながれば、患者人にとっても世の中にとってもいいこと」と「患者の尊厳」を強調したが、終末期医療に医療費削減を絡めた発言は、議論を呼ぶ可能性がある。 関連記事「平穏を選ぶなら医療費減」 甘利経済再生相、終末期の延命で持論(6/18)「さっさと死ねるように」真意を説明 麻生副総理(2/20)(声)麻生氏発言 重みを自覚して(1/26)延命医療「判断引き受ける」47% 家族の議論、不十

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    最近流行りの「がんは治療するな」とかいう本は政府の陰謀じゃないかと思えてきた。/社会保障費削減を目的とした尊厳死など悪鬼の所業だと言わせてもらう。動機が不純にも程が有る。
  • NATROM氏の言ってない事もつぶやくコピペパクリボット

    名取宏(なとろむ) @NATROM 無断でbotをつくる是非はともかくとして、私が言ってもいないことをbotに言わせるというのはいかがなものか。 http://t.co/fxiZrzJtRB 2013-06-17 17:13:15 NATROM_BOT @NATROM_BOT 私は、臨床環境医の連中はオノデキタと同じだとみなしております。根拠なく諸症状を微量の化学物質のせいにするのと、根拠なく諸症状を低線量被曝のせいにするのとは同じです。化学物質の害や被曝の害について研究をしているまともな医学者の足を引っ張るという点でも同様です。 2013-06-17 15:14:01

    NATROM氏の言ってない事もつぶやくコピペパクリボット
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    言われて見れば、誰それの言葉を列挙するBOTって、それを確かに本人が言ったという保証は全くない。
  • 慰安婦発言許された?橋下維新予想外の好反応 – 東京スポーツ新聞社

    多くの聴衆を集めた橋下氏の応援演説 日維新の会の橋下徹共同代表(43)が16日、都内7か所で東京都議選(23日投開票)の応援演説を行い、トータルで1万人近い聴衆を集めた。慰安婦発言で維新の政党支持率は約2%という数字も出るなか、関係者も驚きの盛況ぶりだった。 スタートの東京・多摩センターでは陣営発表で1000人超え。その後は雨も上がり、場所を変え、回数を重ねるごとに聴衆の数は増えていった。橋下氏の演説内容はどこでもほぼ一緒。「慰安婦制度を肯定はしてない。女性を戦場で利用していたのは日以外の国もやっていた。しかし、日の慰安婦利用がナチスのホロコーストと同じように扱われている。日が不当に侮辱されているなら、言わなくちゃいけない」と持論を訴えると、拍手や「そうだ!」の掛け声が飛んだ。 人は「逆風」と口にするが、批判的な罵声はなかった。JR赤羽駅前での演説に参加した維新関係者は「維新は支

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    もともと保守派は他国に対する被害者意識が強いから、そこをひたすらくすぐるという戦術はありだが、政策が伴わないアジ演説だけで集票まで持っていけるかどうか。
  • [書評]太平洋の試練 真珠湾からミッドウェイまで(イアン・トール): 極東ブログ

    太平洋戦争とはどのような戦争であったか。なぜ日は米国と戦争をしたのか。こうした問いに答えることは、容易でもあると同時に困難である。 容易というのは、すでにレディメードな解答が用意されているからだ。だがこの容易さは、どれほど学問的な装いをしていても、連合国軍総司令部(GHQ)が指導した戦後神話の影響を受けているのではないかという疑念が伴う。なにより「大東亜戦争」という呼称が上書きされている。もっともこの呼称は「支那事変」を含めていると見てよいこともあるだろう。 さらに戦後神話は近年では、太平洋戦争そのものの意味合いさえ薄め、「十五年戦争」的なアジア侵略を際立たせている。軍国主義日といった思考の枠組みが優先されるからだろうか。「日戦争をすべきではなかった」から演繹されたような光景にも見える。 困難であるとすれば、戦後神話を除いたとき、太平洋戦争がどのような光景に見えるか、と問うことだ。

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    太平洋の制海権を押さえてハワイを占領下に収め、カリフォルニアに難攻不落の橋頭堡を築くくらいのところまで行かなければ、アメリカは講和を考えなかっただろうな。
  • 難解な科学 分かりやすく伝えるには NHKニュース

    iPS細胞や放射線それにウイルスなど、とかく「難しい」とか「分からない」と考えられがちな科学を、どうすれば一般の人たちに分かりやすく伝えることができるのか。 そのノウハウを研究者や技術者などが学ぶという講座が16日、東京で開かれました。 「身近なものに置き換える」とか「専門用語などは数を絞る」といったことが説明されました。 背景に理科離れや科学への不信 なぜ研究者などが科学を分かりやすく伝えるノウハウを学ぶのか。 その背景には、いわゆる理科離れのほか、原発事故や公害などが起きた際に生じてきた科学への不信などがあります。 これらを避けるには、一般の人たちに、科学を分かりやすく伝え、科学への意見などを聞きながら、科学と社会の在り方をともに考えることが必要だと考えられていて、こうした取り組みは「科学コミュニケーション活動」と言われています。 研究者などが伝え方を学ぶ 東京・江東区の日科学未来館

    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    どんなに肩書きが立派だろうと、断定形でものを言う輩は科学者の名に値しない、という認識を世間に浸透させないと。テレビの「ほんまでっか何ちゃら」なんか害悪でしかない。
  • Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    いまテレビで、日本の片田舎に暮らす外国人を紹介する番組があるけど、コミュニティに受け入れられるまで相当苦労したんだろうなと思う。
  • うん、こども on Twitter: "普段は「自白だけで犯人扱いか」という人が、証言だけの慰安婦の人を無条件で擁護してたりしそう(左派への偏見)"

    普段は「自白だけで犯人扱いか」という人が、証言だけの慰安婦の人を無条件で擁護してたりしそう(左派への偏見)

    うん、こども on Twitter: "普段は「自白だけで犯人扱いか」という人が、証言だけの慰安婦の人を無条件で擁護してたりしそう(左派への偏見)"
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/18
    と言う人は大抵、「日本兵には優しくしてもらった」とか「沢山給料をもらって良い暮らしができた」といった証言は全く疑わない。