2018年1月3日のブックマーク (8件)

  • コミケ会場到着。「は? 性別? 国籍? 宗教? なにそれ違うからなんなの? ここには種族とか次元とか違うのばっかなんですけど」という雰囲気に来るたびに静かに感動する。 - Togetter

    異なる細かい性癖が一堂に会する場で、多文化共生を肌感覚で思い知る。 ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 ※読者のお好みの内容を提供するとは限りません。 続きを読む

    コミケ会場到着。「は? 性別? 国籍? 宗教? なにそれ違うからなんなの? ここには種族とか次元とか違うのばっかなんですけど」という雰囲気に来るたびに静かに感動する。 - Togetter
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
    軍事のエリアで、ナチスやら現代米軍やらプロイセンやら海上自衛隊やら時代も場所も違う軍人たちが押し合いへし合いしている図はいつ見ても面白い。
  • 映画『エイリアン2』には今の日本社会に必要な全てが詰まっている

    アロハ天狗 @Aloha_Tengu 日社会に必要なものとはメカと宇宙邪悪生物と爆発ですおわり(タイトル回収) はじめまして。アロハ天狗と申します。映画『エイリアン2』が好きで好きで仕方ないのでエイリアン2の話をします。 2018-01-02 08:41:39 アロハ天狗 @Aloha_Tengu 史上最高の映画とはなんだろうか。芸術性や革新性、影響力、受賞結果、興行収入、知名度、様々な評価尺度がある。ただ、エンターテイメントの快楽の純度という点で評価するならば、『エイリアン2 』がトップ争いに絡む作品なのは、おそらく間違いがない。 2018-01-02 08:42:00 アロハ天狗 @Aloha_Tengu とある界隈で定期的にダイ・ハードとかマトリックスとかをみんなでワイワイダベりながら観るという集まりがあり、それは良質なエンタメへの敬意と感動に満ちたとてもとても素晴らしいイベントな

    映画『エイリアン2』には今の日本社会に必要な全てが詰まっている
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
    「エイリアン2」や「ターミネーター2」を公開当時に映画館で観られた自分は幸せだと思っている。80~90年代の名作を地上波でめっきりやらなくなって世代の断絶を感じる。「エイリアン2」はノベライズもお勧め。
  • http://twitter.com/i/moments/947856095933902848

    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
    すると、「ごっつええ感じ」のMr.ベイターはどういう扱いになるんだろうか。
  • 日本の孤独な自動販売機 その「美」を写真に捉える

    自動販売機は日文化の定番だ。国内に550万台以上あり、割合は国民23人あたり1台と世界最高水準になっている。 自販機は至る所にあり、設置場所はほぼ常に屋外だ。このため、日を訪問する人の目には直ちに飛び込んでくる。かなり変わった商品も含め、ほぼ何でも売っている。ただ、大半の自販機には冷たい飲み物や温かい飲み物が詰まっており、中には「ポカリスエット」や「カルピスウォーター」のように面白い英語名の商品もある。 夜になっても電源が切れることはなく、むしろ鮮やかな色彩と明るい光を放って領を発揮する。 写真家の大橋英児氏は数年をかけ、日全国で深夜に自販機を撮影してきた。そして、これらの写真を「Roadside Lights」と題したにまとめた。 大橋氏にとって自販機はかつて、「灯台」の役割を果たしていた。大橋氏によれば、このプロジェクトを始めたきっかけは、夜のシフトから帰ってきた際、自宅の近

    日本の孤独な自動販売機 その「美」を写真に捉える
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
  • 『「日本の伝統」の正体』言葉の魔力に振り回されないために - HONZ

    周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。 だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて一つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。 著者はここで疑問を抱く。その伝統、当に古くからあるのか? だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか? いつからなら「伝統」と呼べるのか? 書はそうしたモヤモヤを感じる日の伝統の数々を検証する一冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラジオ番組制作に関わってきた名放送作家。脚家・作家としても活躍し、日

    『「日本の伝統」の正体』言葉の魔力に振り回されないために - HONZ
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
    誰だったか「変化し続けなければ伝統は守れない」と言っていた人がいて、矛盾しているようだが真理だと思った。
  • 「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が激白「謝りたい」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1973年に出版され、大ベストセラーとなった「ノストラダムスの大予言」 当時、1999年に全滅すると多くの人が信じていたことを著者・五島勉氏が回想 「大予言」を信じ込んでしまった子どもたちには謝りたいと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が激白「謝りたい」 - ライブドアニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
    この人自身も計算外のところがあったのはもちろんだと思うが、ならば1999年7月が無事過ぎたところで何らかの落とし前をつけるべきだった。
  • 米人気ユーチューバー 樹海の遺体の動画投稿し非難殺到 | NHKニュース

    インターネットの動画投稿サイトユーチューブに動画を投稿して広告収入を得る「ユーチューバー」として若者の人気を集めているアメリカの20代の男性が、山梨県の樹海で自殺したと見られる遺体の映像を投稿して非難が殺到し、謝罪しました。 ポール氏は山梨県の青木ヶ原樹海を訪れ、首をつって自殺したと見られる遺体の映像を投稿しました。 しかし動画に非難が殺到したためすぐに削除して「こんな動画は投稿するべきではなかった」とツイッターで謝罪し、再生回数を稼ぐためではなく、自殺防止の意識を高めようとしたのだと釈明しました。 インターネット上に動画を投稿して広告収入を得るユーチューブをめぐっては、再生回数を増やそうとする余り過激な動画を投稿するケースがあとを絶たず、アメリカでは今回のケースが新聞やテレビで報じられ、動画投稿サイトの運営の在り方について改めて議論が行われています。

    米人気ユーチューバー 樹海の遺体の動画投稿し非難殺到 | NHKニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
  • 米は慎重姿勢崩さず 北朝鮮の出方見極め - 日本経済新聞

    【ソウル=山田健一、ワシントン=永沢毅】南北連絡チャンネルの再開で南北会談への環境は整い始めたが、米国は北朝鮮の一連の動きに懐疑的だ。3日の米韓外相協議で米側は北朝鮮の非核化が最優先との考えを示し、北朝鮮の出方を見極める姿勢を崩さなかった。ティラーソン米国務長官と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は3日、電話協議し、北朝鮮問題で意見交換した。韓国外務省が発表した。康氏は韓国が2日に北朝鮮に南

    米は慎重姿勢崩さず 北朝鮮の出方見極め - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2018/01/03
    チンコのでかさを競う小学生かよ・・・。