2018年6月7日のブックマーク (4件)

  • 海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。 ・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)

    海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/06/07
    クール・ジャパンって、国内向け政策だろ? 日本人の自尊心を慰めるための。
  • Tポイントからファミマ離脱か 乱戦、共通ポイント - 日本経済新聞

    共通ポイントの先駆け「Tポイント」が転機を迎えている。ファミリーマートで使えなくなる可能性が出てきたからだ。伊藤忠商事がユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)を子会社にするのを機に独自ポイントの模索に乗り出した。顧客データを巡り、共通ポイントの大再編時代が始まる。伊藤忠が主導 小売り事業立て直し「大きなテーマの1つ。色々な選択肢がある」。2018年4月19日、都内で記者会見した伊藤

    Tポイントからファミマ離脱か 乱戦、共通ポイント - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2018/06/07
    みんな、Tポイントカードで収集された個人情報がどう使われているか、たまには気にした方がええで。相手はCCCやで。
  • 「二度目の人生を異世界で」騒動における「ソンミ@中国垢」の行為、見解の矛盾を検証する。

    5/31、ソンミが 『「日中戦争中に3000人を日刀で斬り殺した」という主人公が異世界に転生してまた殺戮する内容の新アニメ『二度目の人生を異世界で』 作者はツイッターでも中国を「虫国」と蔑称で呼びヘイトスピーチ。 こんな作品がアニメ化されていいのか。これを見た日アニメ好きの中国人の心情を察して欲しい。』 というツイートを投下(原文ママ、現在は削除済み、下記まとめに保存されています)

    「二度目の人生を異世界で」騒動における「ソンミ@中国垢」の行為、見解の矛盾を検証する。
    ncc1701
    ncc1701 2018/06/07
    「世界大戦」に日中戦争を含まないのはちと無理筋。真珠湾攻撃と入れ替わりに大陸での戦争を終えていたのならともかく。「敵兵を日本刀で殺す」と言われて米兵やソ連兵をイメージする人はあまりいないんじゃないか。
  • 統計からイデオロギーありきの歴史観を批判する『日本統治下の朝鮮』

    歴史学の通説は、文書や遺物など史料から得られた知見を積み上げて構築されて来たと素朴に思い勝ちだが、残念なことにそうでは無い。日の左翼の歴史家はマルクス史観に沿うようになっていたはずだと言う思い込みから近現代史であれこれ断罪してきたし、韓国の民族主義的傾向の強い歴史家*1も日の朝鮮半島統治が否定的な結論が維持されるように論を組み立てている。 中公新書の『日統治下の朝鮮 - 統計と実証研究は何を語るか』は、イデオロギーありきの歴史見解に疑問を感じて来た朝鮮半島を専門とする開発経済学者の著者が、それを批判するこれまでの研究を一般向けに整理したもので、実証的に何が言えるのかを示したものだ。岩波新書に同名の絶版があるが、それに対する批判となっており、数字を挙げて左翼思想に基づく通説を検証し否定していっている。 日の朝鮮半島統治は農業に限らず工業においても経済的発展をもたらした一方、日が朝

    統計からイデオロギーありきの歴史観を批判する『日本統治下の朝鮮』
    ncc1701
    ncc1701 2018/06/07
    この話には大事なところが抜けている。「じゃあ、日本が身銭を切って朝鮮を発展させてあげたのは、朝鮮人を思いやってのことなのか? 朝鮮半島の植民地化は慈善事業だったのか?」