タグ

leftに関するneaniasのブックマーク (102)

  • asahi.com(朝日新聞社):反乱の背景に「現代的不幸」 「1968」の小熊英二氏 - 文化トピックス - 文化

    反乱の背景に「現代的不幸」 「1968」の小熊英二氏(1/2ページ)2009年8月25日11時33分 60年代末、日列島を揺るがした若者の反乱とは何だったのか。小熊英二・慶応大教授(歴史社会学)が書き下ろした『1968』(新曜社)が、反響を呼んでいる。反乱の背景には当時の日が直面していたアイデンティティー危機、心の問題ともいうべき「現代的不幸」の洗礼があったとする主張を、上下巻2千ページ超で展開した意図を聞いた。 機動隊との対決の武勇伝、バリケードの中の青春という祝祭的側面が強調される一方、内ゲバや連合赤軍事件へと至る負のイメージが人々の脳裏に刻まれてきた「あの時代」。62年生まれの小熊さんが目指したのは、断片でなく全体像を、社会科学的手法によって解き明かすことだった。 「天命ですね。誰もやらないから、仕方なく、と言うしかない。業みたいなものでした」。全共闘や新左翼セクトのビラから運動

    neanias
    neanias 2009/08/25
    「全共闘や新左翼セクトのビラから運動参加者の回顧録、当時の文化社会論まで。「一見つまらない」ものも含め、手に入る限りの資料を読み込んだ」絶句。それならなぜあんなひどい出来に。
  • 『デモすりゃあいいってもんだ』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 「革命家養成塾・黒色クートベ」の維持、さらには教材を充実させるためのカンパを広く募集しています。振込先は、「福岡銀行 春日原支店 普通 1167080 トヤマコウイチ」です。 なぜか福岡にいる。 熊のアジトにこもって原稿執筆に専念しているはずなのに。 実は最近、財政状況が最悪で、熊のアジトの家賃がもう三週間も滞っているのである。不足はあと何千円かなので、街頭稼業のセット持参で行けば一晩でなんとかなるだろうとタカをくくっていたのだが、昨夜久々に熊の中心街で実際やってみるとヒドいのなんの。家賃の不足分どころか1日分の滞在費も稼げない。これじゃあ、いればいるだけ赤字が進行してしまう。 そんなわけで福岡でちゃんと稼いでから出直すことにし

    neanias
    neanias 2009/07/30
    在特会=日共説。けっこう腑に落ちたw
  • 中核派の活動、法大で活発化…逮捕者3年で延べ110人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「改憲阻止」などを叫んで活動し、この3年余りで看板を壊したり、無許可で集会を開いたりして延べ110人の学生らが警視庁に逮捕され、うち30人が起訴された。大学は看板の設置を規制し、ビラまきなどを禁じる仮処分を申し立てるなど防衛策を講じている。各大学で過激派の活動が抑え込まれている中、法政大は中核派にとって40年以上、拠点を置く、いわば「聖地」。抵抗は収まる気配がない。 ◇ 「闘争に勝利するぞ」 6月15日、法大市ヶ谷キャンパス前で約600人のデモ隊が叫び声をあげた。多くは中高年で、遠巻きに見ていた文学部4年の女子学生(21)は「ほかの主張の仕方もあるのでは」と首をかしげた。 今年2月の入試期間中には、停学などになった仲間の処分撤回を求める学生らが正門前で「法政大に入学しないで」と受験生に呼びかけた。大学側は3月26日のオープンキャンパス当日にビラまきや演説を禁じる仮処分を東京地裁に申請。これ

    neanias
    neanias 2009/07/02
    ノンセクトも一緒に排除されてる状況なのになあ。かなりミスリードな印象。
  • 【ミニ情報】法政大学で無党派の学生リーダーも「暴処法違反」で令状逮捕: 東京アウトローズWEB速報版

    東京アウトローズWEB速報版 02年1月28日に創刊したゲリラ・マガジン、「最後の出撃」。われわれに失うものはない!すべてを疑え!汝の道を行け、しかして、あとは人の語るにまかせよ!(誌は全ての敬称を略しています) かつての「学生運動」を知る世代には言うまでもないことだが、法政大学は革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)の拠点校として知られてきた。いまや当時の学生運動を知る上でも貴重な文献となった立花隆『中核VS革マル』にも、「○○大会戦」などと激突場面に法政大学が度々登場する。 その法政大学でいま何がおこっているのか。ズバリ言うと、大学当局と警視庁公安部の連携による「中核派排除」である。これは06年3月14日に法大キャンパス内でおきた、中核派系全学連29人の一斉逮捕に端を発する。彼らは当日、「ビラ・立て看規制」に反対する集会などをキャンパス内で行おうとしていただけだったが、「建造物侵入

    【ミニ情報】法政大学で無党派の学生リーダーも「暴処法違反」で令状逮捕: 東京アウトローズWEB速報版
    neanias
    neanias 2009/05/22
  • 訃報:太田竜さん78歳=評論家、社会運動家 - 毎日jp(毎日新聞)

    太田竜さん78歳(おおた・りゅう<名・栗原登一=くりはら・とういち>評論家、社会運動家)19日、腹膜炎のため死去。葬儀は行わず、お別れの会を後日開く。自宅は東京都文京区白山5の35の12。喪主は千鶴子(ちづこ)さん。 日共産党を離党し、57年に日トロツキスト連盟の結成に参加。続いて第4インターナショナル日委員会を組織。その後はアイヌ解放やエコロジーなど独自の社会運動や評論活動を行った。

  • チェ・ゲバラを全然しらないのにTシャツ着る人が信じられない

    政治的な意味とか思想が関連してるものをその中身を知らずに着る人が信じられない。 「デザインがいいからいいの」みたいなことを言うんだが、 書いてある英語も読まずに買うし着る。 いやお前それ大学のアメフト部のTシャツだぞ?みたいな。 アメリカ行って、「桐生第一高校野球部」とか書いてある服着たやつがいたら笑うだろ、引くだろ。 ゲバラを着るってことはその政治的思想とかを支持してるって見られるわけで、そんな迂闊なこと怖くてできないわ。 「NO WAR」とかでかでかと書いてあったら「反戦」だぞ、それしか書いてないんだぞ?かっこいいかそれ? あと、「I LOVE ○○」とかでかでかと書いてあるバッグとか持ってる女はなんなの? 金払って広告塔になりたいの?会社のすべてを肯定してるの? それポスター貼り付けた紙袋と一緒か、それ以下だぞ、と だから俺は英字ばっかりのTシャツはめったに買わないし、 買うとしても

    チェ・ゲバラを全然しらないのにTシャツ着る人が信じられない
    neanias
    neanias 2008/12/16
    民青の女の子に飲みに誘われたときに張り切ってトロツキーTシャツを着ていったのにスルーされた事を思い出した。
  • 「戦後社会」批判から「戦後社会」肯定へ――2005・2006年以降のリベラル・左派の変動・再編について | 私にも話させて

    <1> 佐高信による佐藤優評価が180度変わり、それが正当化されていることが、ブログ「アンチナショナリズム宣言」2008年5月14日付記事で指摘されている。佐高の弁明に何ら説得力がないことは、そこで指摘されている通りであるが、私がここで取り上げたいのは、佐高の佐藤優評価の変容において、2005・2006年以降のリベラル・左派の変動・再編の最も重要な特徴点の一つが、観察できることである。 『金曜日』2005年6月10日号「読んではいけない」欄で、佐高は佐藤の『国家の罠』を取り上げて、次のように述べている。 「小泉政権の誕生により、日人の排外主義的ナショナリズムが急速に強まった、と著者は書く。しかし、それは小泉だけの責任ではなく、憲法の掲げる平和主義に基づく外交を積極的に展開してこなかった外務官僚の責任でもある。/国連の安全保障理事会の常任理事国になりたがり、そのことは必然的に核を保有するこ

    「戦後社会」批判から「戦後社会」肯定へ――2005・2006年以降のリベラル・左派の変動・再編について | 私にも話させて
    neanias
    neanias 2008/08/01
  • 連合赤軍事件は失敗した自己啓発セミナーだった - 【B面】犬にかぶらせろ!

    m9(エムキュー) (晋遊舎ムック) 出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2008/04/26メディア: 単行 クリック: 466回この商品を含むブログ (42件) を見る『m9』という雑誌に原稿を書いてます。 連合赤軍の大量粛正事件と現代の就職活動の共通点みたいな話です。 連合赤軍の大量粛正とは、森恒夫と永田洋子が連合赤軍という組織の中で権力を掌握しようとするために起こったというのが定説だと思うけど、実はそうではなくて、当時日に持ち込まれたばかりの自己啓発セミナーのメソッドを永田洋子が持ち込み、それをよく知らないままに森恒夫が運用したのだという説を取りあげています。 大勢でひとりを責めたてて、自己反省を促すという総括の手法は、自己啓発セミナーのメソッドそのもの。そのあとでやさしいことばをかけることで、その人間の回復を促すのがセミナーの基なのだけど、森はそういったコントロールをしなか

    連合赤軍事件は失敗した自己啓発セミナーだった - 【B面】犬にかぶらせろ!
    neanias
    neanias 2008/05/06
    うーん。連赤の総括は偶然の一致だと思うけどな…。ヤマギシの「研鑽」は自己啓発経由な気はするけど。
  • すが秀実+花咲政之輔「3・29ネグリ・イヴェントについての見解(コピー・レフト)」 - 荻上式BLOG

    すが秀実さんからご連絡をいただき、下記の内容の文章をいただきました。コピー・レフトとのことなので、転載させていただきます(すがさんにも念のため許可をいただきました)。 ************ 以下の原稿は、「情況」2008年5月号のために書かれたものである。原稿執筆については、われわれから「情況」編集部に申し入れ、同編集部もそれを了解した。原稿は4月4日に送付し、6日にもゲラが出るということであった。ところが、いっこうにゲラが出てこないので、6日以降何度も問い合わせを行うことになった。当初は、「まだ、出てこない」という返事であったが、8日お昼過ぎの電話で、編集部員のI氏が「ゲラは出ているのだが、大下編集長が掲載を渋っている」という返事を得た。そこで、大下氏には、改めて掲載を求めるメールを出したところ、8日深夜に大下氏から「掲載できない」との返事が来た。その理由なるものは、われわれの思考で

    すが秀実+花咲政之輔「3・29ネグリ・イヴェントについての見解(コピー・レフト)」 - 荻上式BLOG
    neanias
    neanias 2008/04/10
    すが秀実と花咲政之輔によるアピール。今後『情況』誌への執筆拒否を宣言。
  • 文芸空間 姜尚中トラメガ事件――安田講堂2008年革命

    イタリアの左翼の人、ネグリが、日政府により入国を阻止されるという出来事が2008年3月におこった 一生懸命ネグリを招くために準備していた方たちにとって、さぞかし残念な事態であったろう それで、ネグリが講演する予定だった時間枠で「ネグリさんの来れなかった残念会」のイベントがあるという 東大集合だということで行ってみた 目的地の安田講堂が近づいてくると、じょじょにアジ演説が聞こえてくる 東大の左翼って、民青だよね 民青も、活発にアジテーションやっているもんなんだなー と思っていたら、民青などではない 有名運動家の、早稲田大学の花咲さんだった ちょっ 花咲さん、何やっているんですか! 何年か前におこった事件、早稲田のビラ巻き不当逮捕のことで、大学の対応のことをアジっていた 昔、中核派東大に侵入してビラ巻きしたことで、何かの事件が起こらなかったっけ? 最近は大丈夫なんだな しかし、ぼくもアジへ

  • 「チベット騒乱」をめぐる日本リベラルの不可解な沈黙~「人民戦争」と言うキーワードから読み解いてみる - 木走日記

    ●「ダライ派の醜い面を明るみにさらけ出す」〜中国当局者「人民戦争」を宣言 ロイター記事から。 チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言 [北京 16日 ロイター] 中国チベット自治区ラサで発生したチベット仏教僧らによる大規模な暴動を受け、中国の当局者らは、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の支持者らとの「人民戦争」を戦うとの姿勢を強調した。同暴動をめぐっては、数十人の死者が出ているとの情報もある。 ラサでは14日、けさをまとった者や独立を求めるスローガンを叫ぶ者が商店を破壊したり、銀行や政府関連の建物を攻撃、警官に石や刃物を振りかざしたりして、大規模な暴動に発展した。 16日付のチベット・デーリー紙によると、中国政府当局者は15日の会合で「今回の乱闘や破壊、略奪、放火の憂慮すべき出来事は、国内外の反動的な分離派勢力が慎重に計画したもので、最終目的はチベットの独立だ」

    「チベット騒乱」をめぐる日本リベラルの不可解な沈黙~「人民戦争」と言うキーワードから読み解いてみる - 木走日記
    neanias
    neanias 2008/03/17
    的外れ。「革命的左翼」と「リベラル左派」の間には深い溝があるんだけどなあ…。反日武装戦線はアナキストの系譜でそれとはまた違うし。
  • 橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に 1 名前: デスラー(岐阜県) 投稿日:2008/03/14(金) 15:27:16.28 ID:x6VJP6zb0 ?PLT 【案の定w】  朝礼中に橋下知事を罵倒した女職員の正体はやっぱりプロ市民? 【\(^o^)/】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205476036/ 関西合同労働組合泉州支部サンボー分会 今日、大阪府知事の橋下の反論した女性職員も3・16集会に来ますよ! 日の若手府職員を対象にした「朝礼」で、府知事の橋下に反論した女性職員の決起が、各局のテレビニュースで大きく取り上げられていました。 彼女の怒りは当たり前!「財政再建のための意識改革」というけれど、 巨額の赤字を作ったのは政治家や資家連中の責任。職員だって労働者。 生活のために働いてい

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    neanias
    neanias 2008/03/15
    「関西」「中核」の言葉を聞いて「すわ塩川派!?」って期待したけどただの元気のいい組合活動家だったのでちょっとがっかり。
  • livedoor ニュース - 重信房子さんは『パブリック・ジャーナリスト宣言。』(小田光康著)をこう読んだ

  • 【鈴木邦男】自由のない自主憲法より、自由のある占領憲法のほうが良い: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

    neanias
    neanias 2007/10/10
    言ってることはそれなりに共感するんだけど。/ここ数年は鈴木邦男は左派の「右翼の人の話も聞いてますよ」的な方便の役割しか果たしていないよなあ。
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 福田・麻生演説の背景に見えるもの

    neanias
    neanias 2007/09/22
    「ある医療運動団体の本部で異常な事態が続いている。医師の診断で1か月の休養が必要とされた職員が、団体幹部や同僚から嫌がらせを受け、そのうえ「査問」まで行われているという」民医連?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    neanias
    neanias 2007/09/18
    ドキュメンタリー映画『素人の乱』の感想。
  • 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』  何故、論壇誌で「文芸時評」なのか?

    ←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! ■何故、論壇誌で「文芸時評」なのか? 繰り返しになるが、私が、誌のような論壇雑誌で、貴重な誌面拝借して、政治論や経済論ではなく、「文芸時評」なるものを連載している根拠を簡単に述べておきたい。結論を先に言ってしまえば、私が文芸時評にこだわるのは、昨今の論壇雑誌の論文の多くに何かが欠如していると思うからだ。欠如しているものは、文学的、芸術的、あるいは哲学的視点だ。そんなものは政治や経済を論じるのに必要ないと考える人もいるかもしれないが、むろんそう考えるのは自由だが、やはり政治論や経済論のタームだけで政治や経済の質を語ることには限界があることは、我が国の論壇が、長年、文学関係者で占められて来たことからも証明できるだろう。たとえば、ニーチェは、「科学で滅びないために芸術がある。」と言っているが、政治や経済が人間の行為である以上、そこに

    文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』  何故、論壇誌で「文芸時評」なのか?
    neanias
    neanias 2007/09/03
    すがが『早稲田文学0』に書いた吉本・黒田論の評価。マジレスするとあれは知識人としてのクロカン論であって、革命家クロカンを論じてないのだからここまでベタに褒めるのはヤバいんじゃないっすか、毒蛇センセ。
  • 宮本顕治さん死去にあたって/志位委員長/不破前議長

    共産党の志位和夫委員長は十八日、中越沖地震の現地調査に訪れた新潟県柏崎市で、宮顕治元議長の死去について記者団に問われ、次のようにのべました。 志位委員長がコメント 老衰でなくなったという報を、さきほど受けました。たいへん大きな人で、大きな仕事をされた政治家だったと思います。私にとっても深い尊敬の対象でした。大きな感謝とともに、心からの哀悼の気持ちをのべたいと思います。 とくに宮さんは、戦前獄中にあって、十二年間、反戦平和の旗を降ろさないでがんばりぬいた、これが戦後の平和につながったと思います。 それから、相手がソ連、中国・毛沢東派であっても大国の干渉に屈しない自主独立の立場を打ち立てた、この業績も大きいと思っております。 それから、いまの綱領の原型にあたる綱領路線を確定し、まず資主義の枠内で、アメリカいいなり、大企業中心の政治から国民中心の政治に切り替えるという、いまの綱領路線の

  • 日本共産党元中央委員会議長/宮本顕治さん死去

    共産党中央委員会名誉役員で元中央委員会議長の宮顕治(みやもと・けんじ)氏は、十八日午後二時三十三分、老衰のため東京都渋谷区の代々木病院で死去しました。九十八歳。 喪主は長男の太郎氏。葬儀は宮家の密葬とし、党としての葬儀は参院選後にとりおこないます。 一九〇八年(明治四十一年)山口県熊毛郡光井村(現在の光市)生まれ。愛媛県の松山高校を経て東京大学経済学部に入学。二九年二十歳のとき、雑誌『改造』の懸賞論文に応募した文芸評論「『敗北』の文学――芥川龍之介氏の文学について」が一等に入賞しました。 三一年五月入党。三二年作家の中条百合子と結婚。三三年に二十四歳の若さで党の中央委員になりました。同年十二月、党に潜入していたスパイの手引きによって特高警察に検挙されます。 特高警察は日共産党の名誉を失墜させるため、さまざまな事件を仕立て上げ、デマ宣伝を繰り広げました。これにたいし、宮氏は、獄中

  • http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200707180450.html

    neanias
    neanias 2007/07/18
    ミヤケン死去。上田ブラザースの心中や如何。