タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

消費税に関するneco22bのブックマーク (7)

  • 消費税、8%のままなら? 財政の推計プログラムを公開:朝日新聞デジタル

    先送りとなった消費税率の引き上げ。このまま上げないと、国の財政はどうなるのか。政策シンクタンク「東京財団」(秋山昌広理事長)が財政の将来像を推計する統計プログラムをつくり、5月末からネット上で公開している。 財政や社会保障の専門家チームが作成した。「財政推計モデル」と名付け、東京財団のサイト(https://tokyofoundation.shinyapps.io/Beta61/)でだれでも利用できる。消費税率や経済成長率などの条件を設定すると、経済統計や人口見通しなどを元に、2050年までの債務残高や社会保障費などを推計し、グラフで示す。 政府の債務残高(国・地方・社会保障基金の合計)はすでに約1200兆円(14年)を超え、名目GDP(国内総生産)の2・5倍に膨らんでいる。 もし税率8%が続くとどうなる… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    消費税、8%のままなら? 財政の推計プログラムを公開:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/06/03
    このおバカモデルでさえ、25%ぐらいまで上げないといけないことになっている。現状、消費税で財政を改善するのは無理。増加スピードを落とすことはできるが。社会保障について供給力に問題ないなら何が問題か考えろ
  • 熊本地震 安倍首相、消費税10%「予定通り」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は18日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、熊地震を受けて来年4月に予定している消費税率10%への引き上げの先送りを求められ「リーマン・ショック級、大震災級の事態にならない限り予定通り引き上げていくという基的な考え方に変わりはない」と述べ、従来の答弁を繰り返した。 おおさか維新の会の下地幹郎氏の質問に答えた。

    neco22b
    neco22b 2016/04/18
    は?中国等経済失速はリーマン級ぐらいに大変だし、熊本・大分は大震災でないと?(東日本大震災よりはずっと規模が小さいが)
  • 店外と偽り店内飲食「大人が注意を」 軽減税率巡り首相:朝日新聞デジタル

    来年4月から始まる予定の消費税の軽減税率が、外店では店内飲が10%、持ち帰り(テイクアウト)が8%に据え置かれることについて、安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で「テイクアウトと言って(購入後)店内でべる子がいたら注意するのが大人の義務ではないか」と述べ、店などに厳格な対応を求めた。 ファストフード店では、持ち帰りとして税率8%で買った商品を店内でべる客が増えるのではとの指摘もある。外業界は「店が注意するのは難しい」(ハンバーガーチェーン)との声もある。財務省は、店が客の購入後に意思確認するのは非現実的として、客の申し出がなければ店が追加で消費税の負担を求める必要はないとの認識を示していた。 安倍首相は松田公太氏(日を元気にする会)への答弁で「テイクアウトは8%、店内飲は10%と法律に書き込む。ルールにのっとって消費者も店員も対応するよう期待したい」と語った。

    店外と偽り店内飲食「大人が注意を」 軽減税率巡り首相:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/03/14
    消費税って逆進性あるし、逆進性を是正するために給付か軽減税率が必要となるが給付はみんな反対するし、軽減税率を適用するとこれもまた面倒。増税時需給もゆがめるし、すごい使い勝手が悪い税制。
  • 【政策を問う】「来年の消費税再増税は絶対すべきでない」 本田悦朗内閣官房参与

    --平成27年10~12月期の国内総生産(GDP)は2期ぶりのマイナス成長だった 「経済が足踏みしているところがある。消費が伸びてこないのが最大の問題だ。2年前の消費税増税の影響が消えていない。その中で(消費者が)来年4月の消費税再増税を予想し、節約している。消費が伸びないと企業マインドも落ちる」 --来年の消費税率10%への引き上げは延期すべきか 「(その時期に)消費税再増税は絶対にすべきではない。26年4月の8%への引き上げは間違っていた。財政を機動的に使ってデフレマインドを払拭しないといけないが、それと消費税増税はまったく逆の方向を向いていた。同じ間違いを2回してはいけない」 --再増税はいつまで延期すべきか 「デフレから完全に脱却するまで再増税をやってはいけない。目安はインフレ率が2%程度で安定してくることだ。すべての経済行動が2%の緩やかなインフレを前提にするようになって、初めて

    【政策を問う】「来年の消費税再増税は絶対すべきでない」 本田悦朗内閣官房参与
    neco22b
    neco22b 2016/02/24
    インフレ目標設定しているのなら政府も達成するための努力をすべき。ダイエットで10Kgやせると言いながら今までどおり食べ続ける意志薄弱な人みたいなことするなよな。(俺が言うな!
  • (短信)消費税「間違いなく10%」 首相、月刊誌で言及 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで「リーマン・ショックのようなことが起こらない限り、2017年4月に消費税率

    (短信)消費税「間違いなく10%」 首相、月刊誌で言及 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2015/11/11
    消費税増税の前に株の源泉徴収等を直接税化しろよ。いったい何のためのマイナンバーなんだ?
  • 谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース

    谷垣法務大臣は、長野県軽井沢町で開かれたみずからが顧問を務めるグループの研修会で、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを、予定どおり実施すべきだという考えを強調しました。 この中で谷垣法務大臣は、ことし4月に消費税率が8%に引き上げられたことに関連して、「4月から6月のGDP=国内総生産の数字が悪いなどと伝えられたが、大体想定内だ」と述べました。 そのうえで谷垣大臣は、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、「10%に上げられない状況に置かれると、『アベノミクスが成功しなかった』とみられる可能性がないわけではない。なんとしてでも来年、消費税率を引き上げる形を作り、決断をしていくことが大事だ」と述べ、予定どおり10%への引き上げを実施すべきだという考えを強調しました。 また谷垣大臣は、安倍総理大臣が来月3日に行うことにしている内閣改造を念頭に、「来月

    谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2014/08/18
    いや、そのりくつはおかしい。
  • 景気判断 全地域で下方修正 NHKニュース

    内閣府は、全国11地域の経済情勢について、消費税率引き上げの影響で、個人消費が落ち込んでいることから、すべての地域で景気判断を下方修正しました。 内閣府は、全国の11地域の経済情勢を3か月ごとに取りまとめ、「地域経済動向」として発表しています。 30日の発表によりますと、「雇用」は、有効求人倍率の改善傾向が続いていることから、北関東と九州で判断を引き上げました。 一方、「個人消費」は、先月以降、消費税率引き上げの影響で、デパートや自動車販売店、家電量販店などで販売が減少していることから、すべての地域で判断を引き下げました。 また、「鉱工業生産」は、自動車や電子部品などが落ち込んでいることから、9つの地域で判断を引き下げました。 こうした結果、全体的な景気判断は11地域すべてで下方修正し、「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる」という表現を盛りこみまし

  • 1