ホッキョクグマのオスが、気になるあの子の前で求愛ポーズ。ずるずると雪の上を滑ってみたり頭を雪で隠してみたり、その姿がなんともシャイなチェリーボーイって感じでかわいらしいんだ。最初はメスも「なにこの子」って感じで見ていたわけなんだけど、ある無機物が、二人の間を取り持ってくれてたみたいだよ。
数字の上では、景気後退は過去の話。世界銀行によれば、途上国が平均年6%の成長を順調に続けているおかげで、世界経済の成長率も今年は3%を超える見込みだ。イギリスのFTSE100種株価指数の上昇率は半年で15%を超え、ダウ工業株30種平均もそれに近い伸びを示した。好況期がまた巡ってきたのだと解釈してもおかしくないデータである。 だが欧米の労働者の状況は一向に改善されていない。就職できる機会は依然として極めて少ないからだ。雇用だけではない。財政面でも通貨政策面でも、今年は欧米にとって無知な政策の悪循環の年になるかもしれない。つまり、経済は改善するどころか悪化するということだ。 失業率が高止まりしたままの景気回復はあり得ない。ユーロ圏とアメリカで失業率は10%前後の水準に張り付いている(スペインではその倍)。経済学者の間では、失業率が金融危機前の5%程度に改善するには最低でもまだ数年かかるという見
久しくご無沙汰しておりました。 書くネタ自体は山ほどあるんですが、本業が凄い勢いで動いているのでそっちに集中していましたです。 さて、たまには分析チックなお話を。統計でガチガチの石頭になってしまわないように、常に僕が気をつけていることの1つが「選択バイアスの罠」です。 生還した戦闘機、しなかった戦闘機 あ、ちなみに、いまきは別に統計や分析の(アカデミックな意味での)専門家ではないので、そのあたりはご容赦を(汗 時に1940年ごろ。 世界は第二次世界大戦の真っ只中です。 統計学者のエイブラハム・ワルドという方が戦闘機の脆弱性について調査していたそうです。 帰還した戦闘機の大量のデータが彼の元に届きます。 「入手したデータどれもが、戦闘機のある部分の被弾頻度が他の部分よりも過度に多いことを示していた。」 さて、ここからどういう結論を導けばいいのでしょうか? (ちょっと立ち止まって考えてから読ん
東方キャラ76人のゴスとかロリとかその他の格好のVD絵描いた [ゲーム] どうもどうもお久しぶりです。今回は前作と前々作のnm6168774とnm11790651を混ぜたような動画作って...
松枝佳紀 @matsugae 僕は志があり残っている人をたくさん知っています。彼らが僕の誇り、日本の宝です。僕はたんに甘ったれていて我慢が出来なかっただけです。RT @purupurumari 胸が熱くなります。志ある人が出て行く所なのか?日銀ってhttp://bit.ly/gKbLhm 2011-02-17 10:25:30 松枝佳紀 @matsugae 正しくは、志があり出て行く人、志があり残る人、志も何にもなく残る人が居るということです。RT @purupurumari 胸が熱くなります。志ある人が出て行く所なのか?日銀ってhttp://bit.ly/gKbLhm ブログhttp://bit.ly/g4Itvy 2011-02-17 10:24:05 松枝佳紀 @matsugae 鈴木亘さんとは調査統計局経済調査課景気分析Gで一緒でした。日銀天才一杯いたんだよなあ。 RT @syno
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く