タグ

2011年7月21日のブックマーク (13件)

  • 時事ドットコム:6月の貿易収支、3カ月ぶり黒字=上半期は8955億円の赤字-財務省

    6月の貿易収支、3カ月ぶり黒字=上半期は8955億円の赤字−財務省 6月の貿易収支、3カ月ぶり黒字=上半期は8955億円の赤字−財務省 財務省が21日発表した6月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、707億円の黒字となった。3月11日の東日大震災発生後、大きく落ち込んでいた自動車などの生産回復で輸出が持ち直し、3カ月ぶりに黒字転換した。ただ、黒字幅は前年同月比89.5%減となお大きく縮小している。  同月の輸出額は同1.6%減の5兆7759億円。4カ月連続のマイナスだが、減少幅は5月の10.3%減から急速に縮小した。震災で寸断された部品供給網の復旧が進み、自動車は12.5%減(5月38.9%減)、自動車部品は10.3%減(同18.5%減)と改善。一方で、半導体など電子部品は17.1%減(同18.5%減)とほぼ横ばいだった。鉱物性燃料はアジア向けの

  • 1910年の予想では2000年はこうなっているはずだった……という画像23枚

    約200年前の1910年(明治43年)に2000年がどうなっているのかを描いた絵です。機械化と電化にものすごく期待してたんだろうなぁ……という感じのかわいい絵柄です。 車輪がすごく気になる。 建築現場は全自動 動力付きでしょうか。操作がかなり難しそうです。 召使い制度は残ると思われていたのでしょうか……秋葉原とかには残っていますね。 全自動の散髪マシーン 女性のお化粧も全自動です。 イスが3足に。 軍用バイク。騎兵も残ると思われたのでしょう。 テレビ電話的なもの。 飛行タクシー乗り場。 戦車? 壁にたくさんのスイッチが。 機械で身体を測定し、全自動で服が出来るようです。ただ気になるのは、完成した製品が床に付いているところ。 飛行船。しかも水陸両用。 飛行機は個人で所有しているようですね。現在の車のような感じでしょうか。 どうやって静止するつもりだったのかは気になります。 機械的な何かを

    1910年の予想では2000年はこうなっているはずだった……という画像23枚
  • CNN.co.jp:米シャトル計画終了で失業の8000人、再就職先探しに苦心 - (1/2)

    フロリダ州ココビーチ(CNN) 米シャトル計画は現在飛行中の「アトランティス」の帰還とともに、30年の歴史に幕を下ろす。米フロリダ州のケネディ宇宙センターでは、計画終了に伴って計8000人が職を失う。再就職先が決まっている職員はほんの一部にすぎない。 今週帰還するアトランティスを迎えるのは、ビリー・マクルアさんらのチームだ。マクルアさんは1981年以来、全シャトルの打ち上げに立ち会ってきた。マクルアさんの父も航空宇宙局(NASA)関連の技術者として、60年代のマーキュリー計画にかかわったという。「他国が夢見ていることを米国が実現する。そこに立ち会い、米国人を宇宙へ送り出してきたのはわれわれだ」と、マクルアさんは胸を張る。 同じチームのレイ・ジンクさんは、滑走路の指揮担当。2人とも、今後は退役したシャトルを博物館へ送り出すための準備作業に加わり、1~2年後には現場を去る。マクルアさんが悠々自

    neco22b
    neco22b 2011/07/21
    中国あたりが雇ってくれるかも?
  • zoome.jp

  • あたいの嫁が待チ人ハ来ズ。のベースを弾いてくれたよ

    なんだかんだで5作目です。ここまで来れたのもいろんな方の支えがあってこそのものと思っております。この場を借りてお礼を言わせて頂きます。さて、少し間が空きましたが新作です大好きな【豚乙女】さんの【待チ人ハ来ズ。】を弾かせていただきました。動画編集はしぐあさん mylist/22397928MIXはふーなぎさん mylist/17968015にして頂きました。とても素敵に、そして綺麗に仕上げて頂きました!感謝です!原曲PV様⇒sm9479413パクリ動画群(マイリス)⇒mylist/25216292TABなどはこちらに用意させていただきました http://zuika.himegimi.jp/

    あたいの嫁が待チ人ハ来ズ。のベースを弾いてくれたよ
  • asahi.com(朝日新聞社):関西経済5団体、原発再稼働など要望 官房副長官に提出 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス原子力発電所  関西での電力需給の逼迫(ひっぱく)を受け、関西経済連合会、関西経済同友会、大阪、神戸、京都の各商工会議所は21日、定期検査を終えた原子力発電所の早期再稼働など安定的な電力確保を求める緊急要望を政府に提出した。  同日午前、大商の佐藤茂雄(しげたか)会頭(京阪電気鉄道相談役)らが首相官邸を訪れ、福山哲郎官房副長官に要望書を手渡した。  要望は「一貫性なき国のエネルギー政策が国民生活・企業活動に大変困難な対応を強いている点を、政府は深刻に受け止めるべきだ」と指摘。検査後の原発の安全性について政府が責任を持って自治体の理解・合意を得るよう求めている。また、再生可能エネルギーの活用や中長期のエネルギー政策指針の早期策定などを要望している。 関連記事全国知事会、首相に緊急提言 エネルギー政策など5項目(7/15)〈マイタウン〉原発再開支持の経済団体へNPOなど抗議

  • ECB、ギリシャの選択的デフォルト受け入れる見込み=独政府・銀行筋

    7月21日、ドイツ政府筋と金融業界関係筋によると、ECBはギリシャの債務問題の解決策の一環として、同国の選択的デフォルトを受け入れる見込み。写真は昨年4月、フランクフルトのECB部前で撮影(2011年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ベルリン/フランクフルト 21日 ロイター] ドイツ政府筋と金融業界関係筋によると、欧州中央銀行(ECB)は、ギリシャの債務問題の解決策の一環として、同国の選択的デフォルトを受け入れる見込み。 これらの関係筋は、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)がギリシャ国債の買い戻しに利用された場合などに選択的デフォルトにつながる可能性があると語った。

    ECB、ギリシャの選択的デフォルト受け入れる見込み=独政府・銀行筋
    neco22b
    neco22b 2011/07/21
    「ドイツ政府筋と金融業界関係筋によると、欧州中央銀行(ECB)は、ギリシャの債務問題の解決策の一環として、同国の選択的デフォルトを受け入れる見込み。」
  • 巨利をむさぼる世界最大のゼネコン「ベクテル社」

    ●「ベクテル社」は年間売上4兆円を超す世界最大のゼネコンであり、「IBM」と「AT&T」を合わせたよりも巨大で、日の16の建設会社を合わせた規模の巨人企業でありながら、株式非公開の“個人の会社”のため、日での知名度はあまり高くない。 しかし知名度が低いのは「ベクテル社」の望むところのようである。 なぜならば、一般大衆の支持や注文など全く必要のない「政府がらみの巨大受注」こそ「ベクテル社」の柱であるからだ。全ての株はベクテル一族と幹部社員(約80人)が持ち合い、決して上場しない。もちろん資産も公開しない。あくまでも「個人企業」なのである。つまり、資金調達の必要ない株式非公開の「鎖国政商」といったところか。 ●「ベクテル社」はあらゆる分野において、産業設備と開発を手掛けており、特に力を入れているのは、原子力発電関係と空港新増設の分野、宇宙開発の分野、軍事関係の分野である。 特に「NASA(

  • 【東方自作アレンジ】Tomboy【おてんば恋娘】 

  • 【コロッケたべたい】の一文が削除されネタがデマ化した理由を適当に

    台風の影響によりTwitter社が浸水し、サーバーが停止するというデマが一部で出回った。 http://togetter.com/li/163409 大はネタとしてツイートしたつもりだったが、ネタの部分が非公式RTにより削除された結果、当の出来事として受け止めた人が出てしまった。 台風の日にはコロッケ、というネタがあるらしいhttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51515649.html らしい、というのも、10年ほどほぼ毎日のようにネットに繋いでいる私ですら、まったく知らなかったからだ。いや知らなかったというより、何度も目にはしていたが、引っかかるものが全くなかったので毎回無視していたというのが恐らくは正しい。 大の人もそれについてはまったく疑いを持っていないようで、「台風の日にはコロッケ」という来あるべき解説を飛び越し、「ソースを考える」と

    【コロッケたべたい】の一文が削除されネタがデマ化した理由を適当に
  • 浜岡原発再開なければ工場移さず スズキ、知事に期待 - 47NEWS(よんななニュース)

    スズキの鈴木俊宏副社長は18日、共同通信の取材に応じ、検討している中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)周辺の工場移転について「(原発の運転再開について)静岡県知事が適切な判断をしていただけると思っている」と述べ、同原発が運転再開されず、移転が必要なくなることに期待を示した。 スズキは原発事故に対するリスク分散の観点から、同原発から約11キロの距離にある相良工場(同県牧之原市)などの移転を検討中。同県磐田市の沿岸部にある二輪技術センターは津波対策で浜松市の内陸部に移すことを既に決めている。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞

    neco22b
    neco22b 2011/07/21
    みんなー、きっとこれ誤報だよ。だって日銀総裁が原発再開しないと企業が移転するって言ってたよ!俺の白川総裁が嘘などいうわけがない!
  • 2ch ずっと勘違いして読んでた言葉 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    2ch ずっと勘違いして読んでた言葉  mylist/24644744

  • 日銀本店、偽札見抜けず=72万円詐取、45歳男起訴―長野 | ニコニコニュース

    一部が破損したように装った偽1万円札を日銀店(東京)で新札と交換し、計72万円をだまし取ったとして、長野地検は20日、横浜市保土ケ谷区峰岡町、自営業志田佳浩容疑者(45)を詐欺と有印私文書偽造などの罪で追起訴した。 起訴状などによると、志田容疑者は昨年12月24日と29日、日銀店の発券局窓口で、破損したと見せ掛けた偽1万円札を計72枚持ち込み真正紙幣と交換したとされる。 日銀は破損した紙幣でも、3分の2以上が残っている場合は同額の紙幣に交換している。 長野地検は「模倣犯を防ぐため、偽札の詳細な手口は明かせない」としている。