タグ

SFに関するneco22bのブックマーク (5)

  • はま寿司にて

    今日は仕事が忙しく昼飯をとることができなかった。 いつの間にか終業時間になっていて、鈍い空腹を感じていた。 イーガンの『ゼンデギ』を持って、はま寿司に行った。 『白熱光』も面白かったけれど『ゼンデギ』も面白い。いよいよ物語が佳境に入ったあたりを読み進める。 はま寿司のジャンクな創作寿司たちを、SF小説を読みながら堪能する。 満腹に近づく。最後と思って「サーモンアボカド」を注文する。 この「サーモナボカド」は、シャリ+サーモン+アボカド+玉ねぎ+マヨネーズで構成され、サーモンの上に香ばしいアボカドが乗っているのが特徴のジャンク寿司の一種だ。 ところが、べようとすると2つひと組のサーモンアボカドの片方にアボカドが乗っていないことに気がついた。 はま寿司はネタがシャリから崩落することは日常茶飯事だが、ネタの重要構成要素が1欠片足りないのは初めての経験だった。 片方にアボカドが乗っていないのであ

    はま寿司にて
    neco22b
    neco22b 2016/09/09
    人間これぐらい分かり合えればヘイトスピーチ問題も起きないだろうに。でも寿司作っていたのは実はロボットだったりして。。。
  • インターネットを予見したようなSFについて

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 小説の参考になるかと、これまで読んだことのなかった星新一『声の網』(1970年)を読んでみたんだけど……うーむ、ラインスターの「ジョーという名のロジック」(1946年)を先に読んでると、さすがに色褪せて見えるなあ。 2015-03-19 13:56:21 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 ネットワーク内に自然発生した知性、という発想は同じなんだけど、20年以上先に書かれた「ジョーという名のロジック」の方が、はるかに今のインターネットに近い。ENIACがようやく完成した時代に、よくこんなこと考えたなと感心する。 2015-03-19 14:00:53 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 最大の違いは、「ジョーという名のロ

    インターネットを予見したようなSFについて
    neco22b
    neco22b 2015/03/25
    自分の賛同者以外はブロックするようなツイッターの使い方とかは、星新一さんの妖精配給会社が予見していたように思えるな。「たとえ妖精が出現しなかったとしても、どうせ、これに似た世の中になって行くのだ。」
  • ユートピアの逆、ディストピアを扱った作品の「予言」がどれだけ実現しているかをまとめる「Dystopia Tracker」

    by Bruno Vaz ユートピア(理想郷)と正反対の概念にディストピアというものがあり、豚が独裁者と化すジョージ・オーウェルの「動物農場」やアンソニー・バージェスの「時計じかけのオレンジ」といったSF作品で未来的に描かれるのが一般的。これまでのフィクションで描かれたディストピアはどれだけ現実化しているのか?ということで、ディストピアを扱った映画漫画小説をまとめて、それがどのように現実となったかを記録しているのが「Dystopia Tracker」です。 Dystopia Tracker http://www.dystopiatracker.com/E ページのトップには「Editors Picks」ということで、オススメの作品のパッケージ写真と内容が表示されています。 例えばウィリアム・ギブスンの小説「ニューロマンサー」には「裕福な人々は知能を搭載した自動運転車を使う」という文章が

    ユートピアの逆、ディストピアを扱った作品の「予言」がどれだけ実現しているかをまとめる「Dystopia Tracker」
  • 旧太陽系は「妖怪」 維新離党届の東国原氏「地獄の1年、もう限界だ」 - MSN産経ニュース

    維新の会に離党届を提出した東国原英夫衆院議員は12日の日テレビ番組で、石原慎太郎共同代表ら「旧太陽の党」系議員について「老練で、自民党の中心に30年、40年いた永田町の妖怪。戦うのはえらいことだ」と批判した。

  • アシモフには未来が見えていた!!!アイザック・アシモフによる50年前の「2014年の未来予測」が驚くほど的中している!! | コモンポスト

    アメリカSF作家であり、優れた洞察で知られるアイザック・アシモフ。そんなアシモフが、1964年に50年後の2014年について行った未来予測が驚くほど当たっていました。アシモフの洞察力に驚かされる未来予測をご紹介します。 この未来予測は、1964年につづったエッセイ『Visit to the World’s Fair of 2014(2014年の万国博覧会を訪れよう)』に記されています。 この中でアシモフは、2014年の未来を次のように予測しています。 人類は自分たちに合う環境を作り出し、自然から離れていく 水を加熱してコーヒーにする機械がキッチンに置かれている 完璧な昼や夕が冷凍品として冷凍庫に保管されている 電気コードのない機械を使っている 自動車にはロボット頭脳が導入されて設計されている 地面との接触がほとんどない(浮いている)乗り物が輸送の重点に置かれている 2014年までに

    neco22b
    neco22b 2013/09/01
    「2014年の万博の一番人気の展示は3Dテレビで披露される等身大のバレエ公演だろう」初音ミク思い浮かべる人多いなw俺も思い浮かべたがww
  • 1