タグ

ブックマーク / www.necozine.com (47)

  • 海外のアコースティックギタリスト50人中、素敵な公式サイトをピックアップ【厳選8個】 | necozine

    海外のアコースティックギタリストの素敵なサイトを8個ピックアップしてみました。 音楽アーティストにウトい私ですが、こちらのNAVERまとめで紹介されている、50近いアーティストの方々の公式ホームページを、一通り検索し、実際にデザインを見て、私が良いと思ったデザインをピックアップしてまとめました。 1 Tommy Emmanuel http://tommyemmanuel.com/ 『アコギの神様』と称されるアコースティックギターの世界の大御所。 その圧倒的な演奏技術から『フィンガーピッキングの達人』とも呼ばれ、 グラミー賞に2回ノミネートされるなど世界的な名声を得ている。 2 John Butler Trio http://johnbutlertrio.com/ 3人組ジャム・バンドJohn Butler Trioを率いるオーストラリア出身のギタリスト。 路上ミュージシャンとして音楽活動を

    海外のアコースティックギタリスト50人中、素敵な公式サイトをピックアップ【厳選8個】 | necozine
    necozine
    necozine 2015/05/23
  • 考え方のコツ!人生を楽しむ方法 | necozine

    自身の人生に満足していますか? 人生を楽しんでいますか? 楽しく生きるコツ、人生を楽しく生きるにはどんな考え方をしたら良いのかをテーマに、色々読んでみた中から私が良いと思った記事をピックアップして紹介します。 人生をより楽しくさせる100の方法 ⇒人生をより楽しくさせる100の方法 上記記事は、具体的なライフスタイルの100の提案といったところでしょうか。それに加えて、こんな悟りをすれば良いのです的な事が書かれています!シャキッとします。 以下、いくつかピックアップします。 22.(一部略)「もし、あなたの人生が、長い期間ずっとうまくいっていないなら、その最大の敵は、自分自身なのです。」 結構真面目に考えながら読むと長く感じますが、一つ一つはシンプル。「自分ってやっぱり甘いなぁ~」と、ネガティブな意味ではなく、シャキッと身が引き締まる想いになれます。 25.(一部略)「彼らは間違ってはいま

    考え方のコツ!人生を楽しむ方法 | necozine
    necozine
    necozine 2015/02/02
  • iPhone6発売直後なのに!iPhone6s、iPhone7情報リークの噂! | necozine

    iPhone6、こんなにも世間がザワつく最新iPhone発売は初めてではないでしょうか。 毎度おなじみ「最新iPhoneを買えなかった父親に激怒する息子」の騒動も、今年はアップル社のティム・クック最高経営責任者(CEO)らを鈍器のようなもので殴る事件に進化。(「iPhone6じゃない」 クック氏殴った男を逮捕) このニュース、「鈍器のようなもの」→「鈍器のようなもの(iPhone6)」に脳内補足して読んだユーザは少なくないと思う。 もはや鈍器・・それだけiPhone6に落胆した気持ちを感じずにはいられません。 そんなところで、もう目先は次のiPhoneiPhone6s、iPhone7の情報リーク、噂をまとめてみます! バッテリ駆動時間が延びる(チップ消費電力が大幅減!) iPhoneのSoC(System on a Chip)チップ“A9”(仮)は、「リーク電流(Leakage)とアクテ

    iPhone6発売直後なのに!iPhone6s、iPhone7情報リークの噂! | necozine
  • 【書籍レビュー】色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 | necozine

    村上春樹をはじめて読んでみました。たまたま借りたのが「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」だったので、それを。 まず、私の読んだ後の正直な感想は・・・、「え!これで終わり!!!!??」 です。 以下、村上春樹を全く知らないまま、どんな噂も聞かないままの私の素のレビューをしたいと思います。 いきなり総括 ざっくり言うと、田崎つくるという30過ぎの男性が、高校時代の友達にハブにされてその理由がずっと聞けないまま、大人になって、引きずったままなので、お付き合いしている女性に背中を押され、やっと当時の友達に会いに行く物語です。 それだけです! 読み進めていく感覚 たんたんと、その主人公の想いに寄り添って読み進めていく感じ。 もう先が気になって気になって仕方がないというではなかったです。 こののジャンルは・・? ある意味ミステリー?謎しか残らなかった、かつて友人だった女の子の末路も謎、田崎

    【書籍レビュー】色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 | necozine
    necozine
    necozine 2014/09/30
  • 久々にlinuxを触る時に思い出すコマンドメモなど | necozine

    久々にteratermでサーバに入ったのですが、私はサーバ構築専門ではないので、ごく稀にしかコマンド打つような事はなく、ただ実際使うコマンドといえば、最低限のファイル操作くらいで済むのですが、それすら忘却の彼方・・。 そんな時用のメモを残したいと思います。 ちなみに、サーバーに入って何したかというと、とあるオープンソースのWEBシステムをインストールしたくて、FTPでUPするのがあまりに面倒なので、圧縮ファイルUPしてサーバ上で解凍インストールできたらなぁ。とそれだけの理由です。 フォルダ操作にしても、FTPのソフトでチマチマと作業するより、コマンドの方が断然早いですからね。 teratermについて teratermの接続PORTはSSHで22 ファイル操作 ls ディレクトリやファイルの情報を表示する 形式 ls [-abcdfhiklmnopqrstuxABCFGLNQRSUX1]

    久々にlinuxを触る時に思い出すコマンドメモなど | necozine
  • さくらインターネットのWEBメールで「504 Gateway Time-out」になった | necozine

    さくらインターネットでレンタルしている、とあるメールアドレスの容量がいっぱいで、メールを削除しようと、コントロールパネルからWEBメールを開いたら「504 Gateway Time-out」になった時のお話。 504 Gateway Time-out とは? Webブラウザからのリクエストを受けたサーバが、さらに別のサーバにリクエストを送信した際に、別のサーバからの応答が一定時間以内に返って来ないこと。 抜粋:http://www.bmoo.net/archives/2012/03/313309.html 今回の原因 「メールアドレスの容量がいっぱい」という事が前提で、それをナントカしようとしていたのもあり、電話で問い合わせたところ、やはり、「読み込み件数が多いからではないかと思われます」との事でした。 沢山リクエストしすぎて、全てをレスポンスするには時間が足りず、途中でアクセスが切れてし

    さくらインターネットのWEBメールで「504 Gateway Time-out」になった | necozine
  • 国内のWEBデザインが素敵なお菓子メーカーのサイト | necozine

    国内のWEBデザインが素敵なお菓子メーカーのサイトをまとめました コイケヤ コイケヤ 公式サイト ヘッダはFlashで、動きが面白くて、参考になります。 明治 ガルボ(galbo) メルヘンチックな感じがとってもGOOD! 亀田製菓 東京おかしランド グリコヘッダに大きく、綺麗な画像を配置して商品のインパクトを出したり、動きを出して印象付けている感じがとても良いと思います。 【Pocky Street】グリコポッキー公式サイト プリッツ【PRETZ】 | グリコ OTONA GLICO【オトナグリコ アーモンドピーク】 チーザ【グリコ濃厚おつまみスナック Cheeza】

    国内のWEBデザインが素敵なお菓子メーカーのサイト | necozine
  • 【WordPress】自作PHPでカスタム投稿タイプに自動投稿する | necozine

    現在、そんなプラグインを作成中です。 何気に一瞬でサンプルが出来たので、ソースコードを共有したいなと思います。 ファイルの置き場所はどこでも良いと思います。 私の場合はプラグインを作成中なので、例えば、 http://www.hogehoge.com/wp/wp-content/plugins/name/test.php こんなところに置いています。 では、サンプルソースコードです。 サンプル <?php require('../../../wp-blog-header.php'); date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); $todaytime = date('YmdHi',time()); $posttiome = date('Y-m-d H:i:s',time());//投稿日時をセット用 $content = 'これは投稿文です。<br>テ

  • 【WordPress】2ページ目が404NotFound!TaxonomyのページングでURLをリライトする | necozine

    what is the best custom essay writing serviceページング処理を追加した時、パーマリンクをカスタム構造にしていると、よくありがちな事ですが、page/2になると、404になってしまうという現象に遭遇する時があります。今回、私はカスタム投稿タイプでのページングでその現象が現れました。 1.5日ほど悩んだ結果、プラグインも色々探しましたが、結局、function.phpにURLリライト処理を書くことで解決しました。 以下、その内容を紹介します。 【前提】 プラグイン「Custom Post Type Permalinks」 プラグイン「WP-PageNavi」 カスタム投稿タイプ名  : [blogs] カスタム投稿タイプのカスタム分類名 : [blogcat] [管理] > [設定] > [パーマリンク設定] > カスタム投稿タイプのパーマリンクの設

  • WordPressのテーマを作ろう(その1)コーディングする前に | necozine

    今回、私がWordpressのテーマを作るうえで作業する内容を、簡単にですが紹介して行きたいと思います。 サイト構成は、ホームページ+ブログ機能。 前提は、Wordpressがインストールされていること。HTMLラフが出来上がっていること。です。 WordPressのバージョンはwordpress-3.5.1-jaを使用します。 まず今回は、Wordpressのテーマを自作するにあたっての手順その1です。コーディングをする前に準備することをご紹介します。 テーマファイルの用意 まず、基的に必要となるファイルを用意します。 設置する場所は、wordpressインストールした中のディレクトリ、 →wp-content\themes\任意のフォルダ\ の下です。 — style.css — functions.php page.php index.php header.php footer.p

  • 本当にあとで読んだ!チェックしておきたい最新SEOまとめ | necozine

    はてブで「あとで読む」にチェックを入れて、後で読まない・・そんな、埋もれた記事が沢山ありませんか? しかし、その中でも、今回SEO関連記事で、”当に後で読んだ” ものを厳選してピックアップました! 全て、今年2013年の記事で、最新のSEO情報が満載です。 非常にタメになるので、ぜひ読むことをお勧めします。 また、すでに情報を知っている方も、改めて読んでみてはいかがでしょうか。 [開発]html5とSEO、コーディングで意識したいこと HTML5構造化によるセマンティックWebがSEOに与える影響 – HTML5 CONFERENCE MIYAZAKI 2013 【最終回】通販サイトSEO:リッチスニペットと構造化データ セマンティックで正しいコードを書こうとする理由 ― 二人の主を戴く技術者 [開発]悩んでいるソレを解決してくれるかもしれない!SEOhtml5情報 XHTMLかHTM

  • 今でしょ!?が流行る理由 | necozine

    This is the blog of the creators WEB. とあるWEBクリエイターのblog 今でしょ?は何故流行っているのか?気になりませんか? 最近、予備校・東進ハイスクールのCMでおなじみの「いつやるか? 今でしょ」の林修先生が、ますますブレイクしていますね。 私もそれに乗っかって、一個NAVERまとめで記事投稿したのですが、なんだか画像が気に入ったので、こちらでも今でしょ記事を書いてみたいと思います。 では、今でしょ? は何故流行っているのでしょうか? 今すぐ行動できないモジモジ人にはピッタリ?のフレーズ何を隠そう、私もそういう人種です。 最初思ったのは、「なんともポジティブでインパクトのある絶妙なCMだな」と思ったこと。 その今スグ行動できない人が触発されるような 「今やらなきゃ」 と思わせるような、そんなポジティブインパクトが、ひとつの理由かな。と思いました。

  • イラレフォトショを使う職業って?PhotoshopとIllustratorの違い・使い分け | necozine

    デザイン初心者だった頃、よく疑問に思った事は「IllustratorとPhotoshopはどう使い分けるのか??」という事でした。 私はもともと美大など出ておらず、むしろ理数系からデザインに転身したほうでした。 自分がやりたい分野がイラレやフォトショを必要としていたというより、むしろ、それらを使うならどんな職業を選べるのか? といったトコロが疑問でした。 以下、Illustratorをイラレ、Photoshopをフォトショという場合があります。 イラレとフォトショの違いどちらも共通して、「デザインするのに使う」とか「絵を描く」といったポイントは一緒です。 では、何が違うかというところですが、「絵の表現の仕方」が違い、それによって、得意不得意があります。

  • ★クリスマス★アニメイラストタッチの商用可・加工可・無料フリー素材まとめ | necozine

    ついに今年もクリスマスシーズン到来です! 可愛いクリスマスカード作りや、クリスマス限定のWEBサイトのデザイン用にいかがでしょうか。 日のアニメイラストタッチで使いやすい素材を選んでみました。 どれも、透過GIF,透過PNG,があります。 ベクター素材を提供しているものもあります。 クリスマスツリー 素材DL:クリスマスツリー 素材DL:クリスマスツリー素材1 素材DL:クリスマスツリーのイラスト素材(ベクター素材あり) 素材DL:白いクリスマスツリーのイラスト素材(ベクター素材あり) 素材DL:クリスマスツリーアイコン クリスマスリース 素材DL:クリスマスリースイラスト 素材DL:クリスマスリース素材1 素材DL:クリスマスリースのイラスト素材(ベクター素材あり) 素材DL:クリスマス-リース 素材DL:クリスマスリースアイコン クリスマスベル 素材DL:クリスマス-ベル 素材DL:

  • 英語上達完全マップを参考にしたテキスト選んでみた | necozine

    英語上達完全マップでは、TOEICで900点くらい取れる、ほぼ満点に近い状態までもっていくのが目的の英語学習方法です。そのマップの内容と、マップを実際にやってみた方のサイト等を参考に私なりに今実践しているテキストと、これから実践しようとしているテキストをまとめてみました。 私が英語学習の末に、最終的にやりたいこと「映画が字幕なしで見れる」 「海外のサイトを、スラスラと抵抗なく日語と同じように読める」 「海外旅行先で、すぐ言葉が出てくる」 「英語圏に転勤になってもすんなり生活が開始できる」 英語上達完全マップの対象者としては、「中学高校と英語の授業を体験した大人」です。 当時、英語が得意だった不得意だったというのは関係なく、ひとおり授業を終えた日人を対象に、「ああ、こんなのあったな」とか「こんな単語もスラスラ出てこない」を解消し、ネイティブと同じテンポで理解しコミュニケーションできるまで

  • 海外のWEBデザインに優れたゴルフのサイト(22選)集めました | necozine

    This is the blog of the creators WEB. とあるWEBクリエイターのblog 海外WEBデザインに優れたゴルフのサイトを集めました。 星5段階評価で、おすすめ度と、コメントもつけました。 おすすめ度が低くても、ここに挙げなかったサイトも沢山あるので、どれも素敵なサイトですよ。 是非チェックしてみて下さい。並びは順不同です。 Renegar Golf(レネガーゴルフ) http://www.renegargolf.com/ おすすめ度:★★★☆☆ ゴルフクラブ(ウェッジ)のブランド「レネガー」のサイト。 赤が映えますね! pirettigolf(ピレッティゴルフ) http://www.pirettigolf.com/ おすすめ度:★★☆☆☆ ゴルフクラブ(パター)のブランド「ピレッティ」のサイト。 流行りの感じではないですが、写真がきれい。 Chippi

  • いちばんシンプルなHTML5のベースを用意 | necozine

    私は、例えばjavascriptをどう動かしたらいいかと理解する時、テキストエディタを使って最低限のコードでサンプルを試します。 そんな時の、ベースとなるHTMLのコードを紹介します。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/html5reset.css" /> <!--&#91;if lt IE 9&#93;> <script src="http://html5shim.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <!&#91;endif&#93;--> <style type="text/css"> <!-- /*css*/ --> </style> <scr

  • HTML5のチートシート | necozine

    既出だけれど、日語のHTML5チートシート便利だなと思っていたので、メモで。 どれも英語版ですから…日人には日語がイチバン入りやすいでしょう。 まだダウンロードしていないかたは是非! HTML5チートシート画像(PNG)版のダウンロードHTML5チートシートPDF版のダウンロード 引用:HTML5 タグ★チートシート(PDF版/画像版) 参考:HTML5におけるHTML4からの変更点

  • 何これ欲しい!自立するパワフルなiPhone・Androidケーブル「The Bobine」を見つけた! | necozine

    何これ!欲しい! ケーブルがパワフルでスマホを持ち上げてしまうという画期的なケーブル。 料理中、レシピ見るのも良いですね~とっても見やすそうです! 充電しながら固定撮影、動画投稿しているブロガーの方とかに良さそうですね。 作業中、充電しながらミュージックプレイヤーや、手放しskypeとかFaceTimeでも良いですね! 運転中のハンズフリーです。もう室内野外持ち歩いて色々使えますね。 コンパクトで場所を選ばない、平たい場所があれば自分撮りもラクチンです! これも、日々の生活を激写して情報をお届けしているブロガーや、ひとりランチとか、自分撮りに当に最適だと思います。三脚のようなものですね、手ブレなし! iPhoneAndroid用に既に発売中で、iPhone5用は開発中だそうです。 日でも気軽に手に入れたいのに!輸入ショップ店のオーナーの方々、是非仕入れて下さい。 海外のストア:The

  • NAVERまとめやってみて2週間半たったレポ | necozine

    necozineのNAVERまとめ 少しずつですが、お気に入りに入れて頂けると、モチベーションがあがります。 NAVERまとめ、とりあえず思いのままに、更新時間とかは気にせず、こつこつ続けています。 9月5日からはじめて、今日が21日なので、2週間半くらいですね。 今のところ12記事UPしました。 ひとまず平日は毎日1記事UPしてるって感じです。 月間ページビュー:4623 見込額:193円 です。 まだまだだけど、一応自分なりに考察してみる 全体のページビューで見ると、やっぱ誰もが話題にしたい事、iPhone5は上位に入りますね。 あと写真の無料素材は鉄板ですね。 はてブ数はまだまだですが、やっぱり「ブックマーク」という性質上、ニュース的な記事ではなくて、また見たいとか、残しておきたいって思う知識系とかコレクション系のがブクマされやすいという事でしょうか? あと、たぶん、はてブは、技術