ブックマーク / d.hatena.ne.jp (18)

  • 2013-08-21 - 空中キャンプ

    たいていの人は言動が矛盾しているもので、かまってほしいけどそっとしておいてほしいし、周囲に認められたいけど人の前には立ちたくないと感じていたりする。決して理屈には合わない正反対の感情を、いつも同時に抱きながら生きているものである。純粋に何かに打ち込んでいるつもりでも、どこかに功名心はある。物質では満たされないとおもっていても、やはりお金はほしい。そして、そう感じるとき、「かまってほしい」という気持ちも当なら、「そっとしておいてほしい」という気持ちも真剣なのがややこしいところだ。ことほどさように、われわれは、ひとりの人間のなかで相反する感情がまったく同じように作用する状態を日常的に経験している。 サリンジャーの魅力は、作品内において相反する感情が同時に存在し、両極へと引き裂かれていく登場人物を多声的に描く小説を提示した点にあるのではないか。書は、幼少期から晩年まで、サリンジャーの生涯をた

    2013-08-21 - 空中キャンプ
    needpink
    needpink 2013/08/23
  • 2005-07-27 - 空中キャンプ

    渋谷にて。よかった! ホント、すげーよかった。もう俺、わんわん泣いちゃったよ。見終わって、映画館がビルの六階にあるんだけども、階段で一階まで降りるあいだも、つい思い出し泣きしてしまって。まあ、自分が高校時代にバンドやってたとか、そういうのもあったんだけど、この映画のスクールデイズの描写というのは、すばらしいと思う。 別に、俺の高校時代はすごく楽しかったとか、いい思い出ばかりだったとか、そんなことは全くなくて、なんか全体的にぱっとしなかったし、自分勝手で協調性もなくて、なにをやっても中途半端な感じだったが、それでも、スクールデイズというのは当にうつくしいものだ。友達とささいなことで衝突したり、一度も話したことのない女の子をすきになってみたり、バンドを組んで文化祭で演奏したり、いろいろなことをやる。そういう、ごく普通の描写が、いちいちうつくしいのである。ベースの子が、職員室のコピー機を借りて

    needpink
    needpink 2013/01/31
    大好きな映画
  • にっきのおわりのにっき - ドロップキックアウト

    なんかこう、広告とかでもやもやした気持ちのまま日記とか書くのつらいのでスパッとやめます。やめてやるぞはてなダイアリー!またどこかで書くこともあろうがまあこの場所は今日で終わりにします。多分終わりです。書いた日数は2763日でした。

    needpink
    needpink 2012/08/02
    ありがとうございました。
  • 四月にまつわる記憶 - 空中キャンプ

    この時期、ハンズやロフト、無印良品などに足を運ぶと、かならず「新生活フェア」をやっている。ベッドやカーテン、もしくは炊飯器と冷蔵庫*1と電子レンジをセットにした「新生活家電セット」などを売っているのをよく見かけるのである。「新生活フェア」はもうすでに始まっている。ああいった展示を眺めていると、なんだかそわそわしてくるような、さみしくてせつないような気がしてくる。春にしかないあの感じ。 もうわたしは新生活を始めることができないのである。どんなにあがいても、新生活は始まらない。なにしろそれは、とっくの昔に始まっているのだ。わたしはすでに、東京で18年も生活している。人生の半分をここで暮らしたのだ。いまや、東京におけるわたしの生活はたくさんの場所にややこしく絡みついていて、まっさらの状態からスタートすることなどとてもできない。あー、もう俺は新生活できないんだなー。数十枚のCDといくばくかの、そ

  • 2008-01-31 - 空中キャンプ

    「明烏」(あけがらす)という落語は、うぶな青年をはじめて遊郭へ連れていくというあらすじで、「エエ、男子と生まれて御婦人のお嫌いな方は御一名もない。御婦人だってそうですな。男がなかった日には、あのくらい詰まらないものはなかろうとおもいますが…」というイントロダクションからはじまる。このように決めつけてしまうと、ブロークバック・マウンテン方面からの反論もあるだろうから、「男子と生まれて御婦人のお嫌いな方は御一名もない」はいささか適切さに欠ける。しかしまあ、そこは大意として、「誰にだって欲望はある、それを肯定しよう」ととらえてほしい。「明烏」は、欲望を積極的に肯定していこうとする物語である。 考えてみれば、「欲望を肯定する」というのは、わりあいにむずかしい問題である。「明烏」がそうであるように、まさしく男女の関係は欲望のやりとりであり、ゆえにその取り扱いがむずかしい。欲望をあからさまにするのはど

    needpink
    needpink 2011/08/10
  • 物語にできること - 空中キャンプ

    こうして大きな災害や社会的事件が起こるたびに、わたしは、物語の役割はなにかということについて考える。小説映画はこのようなときになにができるのだろうか? わたしは小説映画を──つまりはストーリーを語るという行為を──なによりも支持する者ですが、いま「物語」はなにかのんきな娯楽であるようにも見えてしまう。行方のわからない人びとが数多くいるとき、傷ついた人びとがどこかで助けを待っているとき、まずなにより必要とされるのは彼らを救助することであり、からだを休める場所とべものを提供し、さらなる被害をい止めることであるためだ。 地震の翌日、料品の買い出しのために下北沢の街を歩きながら、わたしはふと「大きな問題に直面したとき、物語は無力なのではないか」との疑念を持たずにはいられなかった。ふだんであれば週末に封切られた映画をたのしそうに追いかけまわしているわたしの友人たちも、昨日は映画館に出向くこ

    物語にできること - 空中キャンプ
    needpink
    needpink 2011/04/01
  • おっぱいさん - 吉田鯖のほっとひといき日記

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • にせもののホームパーティー、空き家で。 - 2010-06-08 - ぼんやり上手

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 空中キャンプ - 未成年が、こっそりたばこを買う権利

    ずいぶん前になるが、「運転免許証をIDとして使用し、たばこを買う自動販売機」を試験的に導入した地域があるというニュースをきいたことがある。その自動販売機では、運転免許証を使わないと、たばこが買えないのだ。未成年の喫煙を防止するためだという。なんか、いやだなあとおもった。わたしは喫煙をしないため、基的には関係のないことなのだが、それでも、これが全国的にひろがるのはいやだとおもった。 この問題がやっかいなのは、では、この自動販売機を導入することで、なにが失われるのか、とかんがえると、それはたとえば、「未成年が、こっそりたばこを買う権利」ではないかということになりかねない点だ。そんなばかな権利はない、といわれれば、反論のしようがない。今、改札を携帯で通過できるシステムもひろがっている。駅の利用が個人認証化されているわけだが、もしわたしが、そうした流れに対して、「こうなんでも機械で管理されると、

  • http://d.hatena.ne.jp/needpink/20071108/p2

  • 2009-02-11 - workingmanisdeadの日記

  • コートニーLOVE - かわいい Ver2.0

    Nobody's Daughterアーティスト: Hole出版社/メーカー: Island / Mercury発売日: 2010/04/27メディア: CDクリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る HOLE復活おめでとうございます。サマソニにも出演するとかなんとか。とりあえずSNOOZER誌でのコートニー・ラヴのインタビューに刺激を受けました。「あたしは、これまでになく創価学会を信じてる。毎日1時間は勤行してる。読経にはすごくインスパイアされるわ。スピリチュアルな習慣を持ってる女性ほど、セクシーなものはないと思う。でも、キリスト教はあたしのカルチャーの一部で、それに疑問を投げ掛けるのが興味深いの。あ、勿論、日だと学会がちょっと議論を呼ぶものだってことはわかってるのよ。でも、馬鹿げてる。だって、南無妙法蓮華経なのよ?サイエントロジーじゃないんだから!何がクソ問題なの?あたしは

    needpink
    needpink 2010/05/17
    majide!
  • 空中キャンプ - なんとなく働くという知恵

    25歳までふらふら遊んでいた、ともだちの女の子が、ついに就職することを決め、職探しをしているところだという。彼女の話をいろいろと聞いていると、とても興味ぶかく、社会経験のあまりない子たちが、「就職をする」ということをどうとらえているのか、わずかだが、わたしなりに気がつくことがあった。 何社か履歴書を送った、というので、会社名を教えてもらうと、「COACH、プラダ、エスティーローダ」。その子にとって、就職がどういうものなのか、会社名だけでもなんとなくわかる。そういった、きらびやかな会社に入ることが、彼女にとっての自己実現であり、それ以外のよくわからない仕事をするのは、単なる苦役のようなものであるらしい。うーん。気持ちはわかるのだが、働くということに対するイメージが、すこし貧しいように感じた。世の中にはたくさんの仕事があって、どれもがそれなりにおもしろい。どんな仕事だって、やってみればけっこう

  • 2008-03-11 - 空中キャンプ

    TBSラジオ「Life」速水健朗さんゲストの回を聴きました。先に出た新書の内容を中心にいろいろな議論がありましたが、どれも読者の疑問とリンクしていて興味ぶかく聴けました。いつものクセでメモを取りながら聴いていたのですが、後でメモを読みながら放送をふりかえってみたらおもしろかったのでここに書きます。かんたんなまとめです。 自分探しは世代、個人によって受け取り方がちがう 肯定的=中田英寿 否定的=イラク人質事件 二面性 定義もあいまい 連想するイメージも多様 自分探しのルーツはバックパッカー 見聞を広めたい 好奇心を満たしたいという層 どこかのタイミングでベタな自分探しにシフトした ここが最初の論点でした。世代によって受け取り方がちがうというのはわたしもそうおもっていた。たぶん、今の25歳あたりがひとつの区切りになっていて、そこから下の世代はあまり自分探しといったことは考えないのかな、とか(印

  • http://d.hatena.ne.jp/needpink/20090930/p1

    needpink
    needpink 2009/10/08
    だーかーらー、やめませんって!!!!!!
  • http://d.hatena.ne.jp/needpink/20090901/p1

    needpink
    needpink 2009/09/09
    やめません!!!!!
  • 1