性とサイボーグに関するnegative-naiveのブックマーク (11)

  • cosMo a.k.a 暴走Pという天才の発掘 - 死に舞

    ユリイカの初音ミク特集に難癖というか、文句、不満がいいたいとしたらこの一点である。 なんで暴走P(cosMo)をもっと紹介しないのか!!! ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク 俺が初音ポップを多く聞いてきたなかで、一番、音楽的な出会いとして衝撃だったのは彼(彼女)である。ボーカロイドのアーティストとしてはもうかなり有名なので、知っている人も多いけど、ここで紹介させていただきたい。 詳しい情報はここ(http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/62.html)に書いてあるから、今回は彼(彼女)の代表曲を2、3紹介して、どこがすごいか説明させていただく。 まず実質デビュー作である「初音ミクの暴走」 いわゆる電波ソングである。歌詞には一部卑猥なものが入っているので、ご注意を(笑)。 最初これを聞いたときは、結構衝撃を受けた。というのは、ここまで暴力的に初音ミクという楽器を

    cosMo a.k.a 暴走Pという天才の発掘 - 死に舞
  • Pink floyd『The final cut』 - the deconstruKction of right

    別にこのタイトル作を直接論じるわけじゃないけど。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私はゼロアカ道場というのに参加し、「キャラ」化する批評家、そして2ちゃんねる上でパフォーマンスする批評家というキャラクター、をやってみていた。ゼロアカ道場自体は敗退したのだが、その動画を使った「キャラになる」というパフォーマンスは結構辛かった。ご覧になった方には見苦しい場面もあったのかもしれないが。 批評家で「キャラ」になるという事態は新しいのかもしれない。しかし、作家は、太宰とか、その気配は持っていたような気がする。「道化の華」とか、三島の『仮面の告白』とか、無頼派とか私小説家とか、生きていること自体がエンターテイメントと化してしまうという側面はあったと思う。これは池田雄一氏が小説トリッパー2008年秋号で「スペクタクルと文学」で、80年代の作家のスターシステムと、2003年度下半期の芥川賞以降の「純

    negative-naive
    negative-naive 2008/11/21
    この方面を、崩壊しない方向(あるいはより快適な方向)へと展開することは不可能ではない、と愚考する次第。メールさしあげました。ご多忙かとは思いますがご覧ください(私信)。
  • 草月のいけばなは、スゴいんだぜ。一見の価値アリ - アセンション・のま洞

    こ、これは、なんなんだ…! 『デューン 砂の惑星』に出てくるクリーチャーかなにかだと思ったそこのあなた、惜しい、惜しすぎる! 答えは草月流のいけばなです。(植物は触手の部分にしか使用されていない) これも昆虫ぽい。幼虫ぽい。放置したらいつの間にか蛾に変態してそう。 原子模型よろしく、球形のベースに栗のイガ瑠璃玉アザミが取り付けられてる。 (※11/17追記…Mmcさんから、瑠璃玉アザミではないかというご指摘をコメントでいただきました。調べてみると、蕾の状態でドライフラワーにしたりすると、ちょうど写真のような状態になるらしい。時期が来ると、鮮やかな瑠璃色の花が咲くとのこと) 草月展はこれで三回目になるけど、今まで観た中では一番フリーダムかも。広大な催事場にものすごい点数の作品が飾られていたのに、最初から最後まで興奮が全然やまないの。 流木を組み合わせ、水瓶から溢れてくる流水のようなうねりを作

    negative-naive
    negative-naive 2008/11/11
    初代蒼風と三代目宏のインパクトがすごくて、それを思うと物足りなさを禁じ得ない。でももっとみんな生け花に親しんで欲しいものだわ。
  • The Putnam-Rorty Debate and the Pragmatist Revival

  • ヒラリー・パトナム - Wikipedia

    ヒラリー・ホワイトホール・パトナム(Hilary Whitehall Putnam、1926年7月31日 - 2016年3月13日)は、アメリカ合衆国の哲学者。1960年代以来、特に心の哲学、言語哲学、科学哲学などの分析哲学の中心人物であった。自分自身の哲学的立場に対する、厳格な分析で知られ[1]、頻繁に自身の立場を変更した[2]。 心の哲学では、彼の多重実現可能性という仮説に基づいて、精神と身体の状態のタイプ同一説に対する反論を行ったことや、機能主義という心身問題に関する影響力のある理論でも知られている[3]。 言語哲学では、クリプキなどを踏襲し、指示の因果説の理論を発展させ、また双子地球(Twin Earth)論と呼ばれる有名な思考実験に基づいて意味論的外在主義という考えを生み出し、独創的な意味の理論をつくりあげた[4]。 数理哲学では、彼の指導者であるクワインと共同でいわゆる「クワイ

    ヒラリー・パトナム - Wikipedia
  • empiricism - The Skeptic's Dictionary - Skepdic.com

  • HugeDomains.com

  • Introduction to English Romanticism

    このウェブサイトは、平成18年度放送大学教育振興会助成金によって制作されたものです。 イギリス・ロマン主義時代の文学を、国内外の研究者による解説と訳、声優による朗読、 さらに関連した映像や画像を通して、インターネット上で鑑賞してみましょう。 このページをご覧いただくには、Macromedia Flash Playerのver.8以上が必要です。 お持ちでない方はこちらからFlash Playerをダウンロードしてください。

  • 君の名前をググッてみたよ 〜ラブソングができるまで〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    「ラブソングができるまで」を観ました(@109シネマズMM)。 この作品の主人公:アレックス・フレッチャーは、80年代に「PoP!」というニューロマ路線のバンドで一発当てたものの、今では「あの人は今?」的にバカにされる日々。それでも「どっこい生きてく音楽業界」という浪花節ラブコメ。いやー大いに笑って泣きました。オーバー30'sで思春期に洋楽を聴いていたような人は絶対観るべき映画だと思います。 まず、更新が途絶えてしまったことが当に惜しまれるwad'sさんの「アバウト・ア・ボーイ」評をちょっとここでご紹介したいと思います。 〜驚いたことに、ヒュー・グラントが素直にダメな奴を演じてイヤみでないという新境地を開拓している。DVDに収録されている監督インタビューでは、「彼もようやく自分に近いキャラクターを演じる気になったんだろうね」という怖い発言が飛び出しているのだが、要するに「軽薄だけど可愛い

    君の名前をググッてみたよ 〜ラブソングができるまで〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 死に忘れましたわ - 小谷真理x高原英理ト-クショウ「ゴシック精神・傷・身体・人形」

    07/03/24.19:00〜21:00程度.Costad'Eva(コスタディーバ).司会:今野裕一. 『ゴシックハート』高原英理氏と『テクノゴシック』小谷真理氏のトークショウに逝った。 ゴシックハート 作者: 高原英理出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09/14メディア: 単行購入: 7人 クリック: 51回この商品を含むブログ (65件) を見るテクノゴシック 作者: 小谷真理出版社/メーカー: ホーム社発売日: 2005/08/26メディア: 単行購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (30件) を見る人造美女は可能か? 作者: 巽孝之,荻野アンナ出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2006/08/30メディア: 単行 クリック: 10回この商品を含むブログ (19件) を見るこのときに取ったメモを電子化して垂れ流しちゃう。 メモなので以

    死に忘れましたわ - 小谷真理x高原英理ト-クショウ「ゴシック精神・傷・身体・人形」
    negative-naive
    negative-naive 2007/03/29
    行きたかった、、、、全然知らなかった、、、、レポまじありがとうございますです
  • たまごまごごはん - 身体欠如少女の憂鬱〜サイボーグ化できない少女達〜

    (注意・このエントリは身体障碍差別を助長するものではありません。ファンタジーの記号論としての文章ですのでご理解いただけると幸いです。それもふまえて、語尾等修正しました。ご指摘、情報、色々ありがとうございました。なるたけ誤解がないよう、でも自分の中の物語の構造論も削らないよう文章に修正を加えていくと思いますので、ご容赦ください。11月23日追記) ビっ子たん。 ビっ子たん(シャブ壱inDEEPより) こちらキャラを作った絵師さん。 賛否両論わいたネタですが、なかなかどうして、かなりかわいいです。左足と右目がないんですネ。1枚目のイラストの足が非常に生々しいのに、あんまりグロではないです。 身体欠如キャラといわれるとどうしても江戸川乱歩「芋虫」とかそっちを先に思い浮かべてしまいます。あとは映画フリークスみたいのとか。そちらは悪趣味なのをわかって悪趣味に描いていますネ。しかしこの絵の趣旨は違って

    たまごまごごはん - 身体欠如少女の憂鬱〜サイボーグ化できない少女達〜
  • 1