タグ

コンピュータに関するnejimakidaiのブックマーク (3)

  • 超初心者向け!正規表現で「的確に素早く」ラクしよう : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 今回は正規表現について少しだけお届けしてみたいと思います。 限りなくシンプルにまとめてみますのでエンジニアな方には全く必要ない内容ですが、入門用として隣で一生懸命コピペを連打しているディレクターなどに教えてあげてください。 ■正規表現ってなに? 端的に言えば、「いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法」です。 サルにもわかる正規表現入門 とあるように、一定の条件で書かれた文字列を簡単に特定する方法です。 簡単と書きましたが、すいません、嘘です。非常に奥が深いので私は入り口あたりで挫折したままです。「正規表現をつかおう!」なんて言ってしまいましたが、私が知ってるのはたった2つだけです。 ■たった2つの正規表現 「そんなの正規表現っていえないよ!」というツッコミが目に浮かぶようですが、私が使っているのはこの2つだけです。 \n \t これだけです。 \n は

    超初心者向け!正規表現で「的確に素早く」ラクしよう : LINE Corporation ディレクターブログ
  • コンピュータ・Webの「HAPTIC」と「SENSEWARE」 - As a Futurist...

    昨日は授業で,デザイナの原研哉さんの講義を聞きました.原さんはかなり有名なデザイナで 無印良品とか,松屋銀座のリニューアルを担当されたそうです.まぁこれのなにがすごいのかは 良く分かりませんが,話を聞いて,この人は自分の言葉で語れる人だなと分かって,すごい人だという ことが分かりました. 講義の中では「HAPTIC」と「SENSEWARE」という二つの単語をテーマに説明されました.よく読むと 下のサイトとかに書いてある内容とかぶる部分が多かったので,興味のある方はこちらをどうぞ. NTT Com |コラム「リーダー戦略考」|原研哉 「HAPTIC」は五感がよだれを垂らすもの 「HAPTIC」というのは「皮膜としての感覚を刺激するもの」とのことでした.原さんは,人間の感覚は 「皮膜」の様なものだと言います.それは,五感と呼ばれるように区切って考えるものではなく, 目も耳も鼻も舌もすべて皮膚と

    コンピュータ・Webの「HAPTIC」と「SENSEWARE」 - As a Futurist...
    nejimakidai
    nejimakidai 2009/01/14
    HAPTIC:「皮膜としての感覚を刺激するもの」SENSEWARE: 「人間の創造力を増進するような媒質」現代において、コンピュータは、モバイルデバイスは、そして本は、これらの概念を通してどの
  • 量子コンピュータって何? その1

    5月26日、NTT大阪大学は、「量子テレポーテーション」を使った量子計算に成功したと発表した。この技術は、量子コンピュータの実現に有望だとされており、実現への突破口が開かれたとされている。 ……とまあ、大変重大なニュースのような気もするのだが、なにしろモノがモノだけに、何の話をしてるのか、解説しようとすると実に難しい。 なんといっても、「量子テレポーテーション」とか「量子コンピュータ」がどんなものであるかについて話すには、まずは「量子論って何?」ってところまでさかのぼる必要があるからだ。 何はともあれ、今回はまず「量子コンピュータとはどんなもので、なぜそれの研究が進められているのか」といったあたりのことについて、大まかなところから解説していきたい。 量子コンピュータを一言で定義してしまうとすれば、それは「通常のコンピュータが演算に利用している「ビット」を、量子力学的な「重ね合わせ」の状態

    量子コンピュータって何? その1
  • 1