タグ

2009年2月7日のブックマーク (2件)

  • デスクトップ百景 - 第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ drikin

    はじめまして、某電気メーカーに勤務するかたわら、趣味MaciPhoneフリーソフトを開発したり、「Drift Diary」というブログを書いたりしているdrikinです。 2008年末、突然サンフランシスコに転勤することになり、平日は苦手な英語に囲まれ、週末になると家具を揃えるために、IKEAに足を運んでいる今日この頃ですが、ブログでは、シリコンバレーの雰囲気をエンジニアの視点で、ゆる~く伝えられたら良いなと思っています。 デスクトップについてはかなりこだわっていると自負していますが、究極のデスクトップにこだわりすぎていて、未だにスタイルが変化し続けています(飽きっぽいとも……)。基的にはMacしか使っておらず、Windowsは新しいOSが出るとMacの良さを再認識するために一通り遊んでみる程度です。 ■ デスクトップの進化は止まらない デスクトップ百景執筆にあたり、僕が伝えたい事

  • アフリカでネットカフェをやる意味

    私がここでネットカフェをやろうと思った直接的動機は、ここでのネットカフェ事情があまりにもひどいからでした。セネガルは他のアフリカの国に比べたらまだマシな方なのですが、他の国などでは10年くらい昔に28Kのモデムで遅いサイトをロードしたのと同じ感じなのです。今はメジャーなWebメールでもたいていJavascriptやFlashなどが組み込んであって以前に比べて格段に重くなっています。アフリカの場合、プロバイダのバックボーンの増強がそれに追いついていないのが現状で、だから遅いままなのです。1ページをロードするのに数分というのはザラ。 セネガルに帰ってきた当初もインターネットの契約をするまでは近所のネットカフェに行っていましたが、まあまあ見られるものの、送信に失敗したり、とてもストレスフルな体験なのです。また、日語は書けないどころか読めないのもザラにあります。もちろん、ダカールのネットカフェは

    アフリカでネットカフェをやる意味
    nejimakidai
    nejimakidai 2009/02/07
    こういうところでも異文化を感じてみたり。