タグ

2020年5月5日のブックマーク (17件)

  • 千葉繁「ひでぶ」新アニメで叫び話題 再び雑魚キャラ役で『北斗の拳』の断末魔(オリコン) - Yahoo!ニュース

    「幽☆遊☆白書」桑原和真役、「ONE PIECE」バギー役などで知られる声優・千葉繁(66)が、4日深夜に放送されたテレビアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』第5話に、再び雑魚キャラ・ブライ役で出演。ハイテンションな予告ナレーションや多くの雑魚キャラ役を務めたアニメ『北斗の拳』の有名な断末魔「ひでぶ」を叫び、「これ、絶対アドリブだろw」「令和になって千葉繁の『ひでぶ』を聞けるとは思わなかった…」「反則だよ」などと話題になっている。 【画像15枚】千葉繁が「ひでぶ」…少女キャラに倒される 第5話「愛情たっぷりポリッジ~トワイライトな運命をのせて~」は、主人公のユウキが病気で倒れ、仲間のペコリーヌ、コッコロ、キャルの3人は近くの診療所へと連れていく。しかしそこは怪しげな雰囲気で、医者・ミツキから病状も告げられずにユウキは緊急手術を受けることに…。そして不安がる3人の元に、第3話に登場し

    千葉繁「ひでぶ」新アニメで叫び話題 再び雑魚キャラ役で『北斗の拳』の断末魔(オリコン) - Yahoo!ニュース
  • コロナ禍とネット配信の現在 DJバー MOGRA店長が発する「MU2020」と未来への視座

    POPなポイントを3行で DJバー・MOGRA代表/店長のD-YAMAインタビュー コロナ禍の影響と「Music Unity 2020」成立の背景 日のクラブシーンと配信との相性、その現在地 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響で、さまざまなイベントが中止を余儀なくされている。 外出自粛による経済の停滞は、外産業や小売業などイベントスペース以外の業種にも深刻な影響を与えている。 そんな中で開催されたのが全国の音楽拠点が協力して開催するストリーミングフェス「Music Unity 2020」だ。 MOGRA主催の配信フェス「Music Unity 2020」4月18日(土)早くも第2回開催 全国の音楽拠点が協力して開催するストリーミングフェス「Music Unity 2020」の第2回開催が発表された。 開催日時は4月18日(土)の15時から25時。配信サイトは前回と同

    コロナ禍とネット配信の現在 DJバー MOGRA店長が発する「MU2020」と未来への視座
  • パチンコ店騒然、客と自粛派どなり合い 市職員は横断幕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パチンコ店騒然、客と自粛派どなり合い 市職員は横断幕:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/05
    濃厚接触だー
  • 新型コロナ防ぐ「新しい生活様式」 実践例の全文 - 日本経済新聞

    政府の専門家会議がまとめた「新しい生活様式」の実践例は次の通り。【一人一人の基的感染対策】▽感染防止の3つの基(1)身体的距離の確保(2)マスクの着用(3)手洗い・人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)空ける・遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける・外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用・家に帰ったらまず手や顔

    新型コロナ防ぐ「新しい生活様式」 実践例の全文 - 日本経済新聞
  • 劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ - ハリウッド直送便 - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    映画のオンライン配信を巡って米ユニバーサル・ピクチャーズと世界最大大手のシネコンチェーンAMCが、激しいバトルを繰り広げています。 ことの発端は新型コロナウイルス感染拡大を受けて世界各国で映画館が閉鎖される中、ユニバーサル・ピクチャーズが先月10日に全米公開予定だったアニメ映画「トローズ・ミュージック☆パワー」を同日からネットで配信したことでした。メジャースタジオとして初めての試みは、購入後48時間視聴で19.99ドルと高額料金ながら自宅待機命令でコンテンツに飢えている人たちが飛びつき、配信から3週間で1億ドルを超える収益を上げる大ヒットとなりました。この結果を受けてユニバーサル・ピクチャーズは、映画館が再開された後も劇場公開とネット配信を同時展開する可能性を示唆。これに対してAMCはさっそく、「全米、欧州、中東全てのAMCの劇場で今後一切ユニバーサル・ピクチャーズ作品を劇場公開しない」と

    劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ - ハリウッド直送便 - 芸能コラム : 日刊スポーツ
  • 大阪府、自粛解除へ3つの基準 病床使用率や陽性率 - 日本経済新聞

    大阪府は5日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業と外出自粛の要請を解除する際の府の独自基準を発表した。感染経路不明の患者数や陽性率、病床使用率で具体的な指標を設定。いずれも7日間連続で基準を下回れば、自粛要請などを段階的に解除する。大阪府が「出口戦略」を明確にする背景には、停滞する経済活動を早期に再開したいとの考えがある。吉村洋文知事は5日の対策部会議で「感染症を抑え込みながら、社会経済

    大阪府、自粛解除へ3つの基準 病床使用率や陽性率 - 日本経済新聞
  • 「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った

    バイオハザードのかゆうま(飼育係の日誌)みたいなノリで匿名日記を書くサイトを作った。ログイン不要。https://enigmatic-brushlands-82725.herokuapp.com/ 3月25日の夜に小池都知事の緊急記者会見があった翌日から、完全に在宅勤務になった。もう外はナウシカの世界みたいなもんだと思ってるのでなるべく外に出たくないのだが、さすがに料は買いにいかないとで週2回だけ買い出しに出ている。(「マスクをしないと5分で肺が腐ってしまう。」と思いながら外出してる) で、外に行くと思ったよりも人が出歩いてたりしてビビる。スーパーとかどの時間に行っても「いやいや、週末でもこんなに客いなかったぞ」って人の量で、しかも突然Uターンしてきたり立ち止まったりしてまるでNPCのようだ。横断歩道待ってるとやたら近距離接近してくるご婦人方とか、自転車乗ってタバコ吸いながら盛大な咳をす

    「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った
  • 「広告がうるさすぎるブロック崩し」を作った人現る。うざすぎるのにゲームとしては優秀と話題に「新手の嫌がらせだろこれ」

    結城 @ccnc_xxx そういうゲームだと分かっててすら、ものすごいストレス!!!!ԅ(°ㅂ°怒怒)💢 後半になるとあれでしょ表示される前から潜んでるやつとか消そうとするタイミングでじわっと動いてズレる広告とか出てくるんでしょ…… 2020-05-05 00:24:04

    「広告がうるさすぎるブロック崩し」を作った人現る。うざすぎるのにゲームとしては優秀と話題に「新手の嫌がらせだろこれ」
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/05
    バナーの画像が絶妙にどうでもよくてイラつきます。笑
  • 見たら絶対不快になるってわかってるのにブコメ見ちゃう

    ブコメに限らず、Twitterとかでもそうなんだけどさ 政治とかフェミとか、最近だとコロナとか タイトル見た瞬間にブコメの罵詈雑言具合が予想できる記事あるじゃないっすか 正直、記事とコメントの中身はどうあれ、罵詈雑言が使われてるってだけで見たら不快になるのはわかってるし 実際問題、政治にもフェミにもコロナにもそんな興味ないのに 結局見ちゃうのはなんでなんだろう そして案の定、嫌な気持ちになる この悪癖マジで直したいわ

    見たら絶対不快になるってわかってるのにブコメ見ちゃう
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/05
    どうもです。脱いだ後自分の靴下の臭い嗅いじゃう派です。すみません
  • 感染者495人分の氏名などを誤って掲載 愛知県のHP:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染者495人分の氏名などを誤って掲載 愛知県のHP:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/05
    これって間違いようが無い話な気がする...こええっす。
  • ブクマカたちネットミームに疎すぎ問題

    はてなしか見てないユーザーが多いのかな ほかのコミュニティやSNSにも積極的に参入して潮流を実際に目で見る習慣をつけたほうがいいですよ はてなで盛り上がることって2周くらい遅れてるものも多いので

    ブクマカたちネットミームに疎すぎ問題
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/05
    ガッ
  • 国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 - 新型コロナウイルス情報室 - Quora

    今回取り上げるのは、フィナンシャル・タイムズからの「死者数は報告されているよりも60%高い可能性がある」というレポートです。 Global coronavirus death toll could be 60% higher than reported | Free to read ここで、論に入る前に、少し前置きです。 アウトブレイクが現在進行形で起きているときに、異なる国での政策の良し悪しを議論するのに使える、信頼できる統計データとは何でしょうか? 感染者数は、検査の性能・件数・方針などに強く依存するため、もっとも信頼性の低い指標です。一方、死亡者数は、相対的には信頼できる指標ですが、検査を受けないままに死亡してしまったケースについてはアンダーレポート(過小報告)となります。 特にいったん医療崩壊を起こしてしまうとあらゆる報告が追いつかなくなり、感染者数も死亡者数もきちんと管理できな

  • 宣言延長「先見えず 気持ち折れた」老舗洋食店 閉店へ 東京 | NHKニュース

    緊急事態宣言の延長決定を受けて、東京都内で40年以上続いてきた老舗の洋店が閉店することになりました。店の経営者は「休業で先が見えない中、店を続けていく気持ちが折れてしまった」と苦渋の胸の内を明かしました。 この店は、コンサートホールが入る市の文化会館の中にあります。開業は45年余り前の1974年。店が今の場所に移ってからは、その日のクラシックコンサートの曲目に合わせた、作曲家ゆかりの料理が人気を集めてきたと言います。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてコンサートや映画会などの催しが次々と中止になり、来月までの宴会などの予約450人分がすべてキャンセルになりました。3月から今月までの月60万円の家賃や光熱費は市から減免措置を受けられる見通しですが、数百万円前後あった毎月の売り上げがゼロとなり、従業員2人への給与の支払いが厳しくなっています。 政府が緊急事態宣言を延長する方針で調整

    宣言延長「先見えず 気持ち折れた」老舗洋食店 閉店へ 東京 | NHKニュース
  • 米衣料品販売「J.CREW」が経営破綻 大手小売で初 | NHKニュース

    アメリカの大手衣料品販売の「J.CREW」が4日、裁判所に対して、日の民事再生法にあたる連邦破産法の適用を申請し、経営破綻しました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、店舗の休業が続く中、アメリカの大手小売りでは、初めての経営破綻となりました。 J.CREWは、カジュアル衣料品チェーンで、去年の売り上げは、日円で2600億円。1990年代には、日にも進出し、人気を集めました。 アメリカの小売業は、ネット販売の普及で実店舗を持つ業態は苦戦が続いていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で多くの企業が店舗の一時休業を余儀なくされ、急速に経営環境が悪化していました。 新型ウイルスの影響を受けた大手小売業の破綻はこれが初めてで、アメリカメディアは、「ほかにも多くの小売業が経営破たんの危機にひんしている」と伝えています。 J.CREWは、新たな資金調達を行って、業務を続けながら、経営の建て直

    米衣料品販売「J.CREW」が経営破綻 大手小売で初 | NHKニュース
  • PCR検査、日本が少ない6つの理由は? 専門家会議が会見で説明

    新型コロナウイルスの対策を検討する政府専門家会議は5月4日に行なった記者会見で、「発熱後4日」とされている受診の目安について「4日待たなくてもすぐに受診できるようにして早々に発表する」とガイドラインの見直しを表明した。 尾身茂副座長はPCR検査の体制について「今のままでは不十分だと、専門家はみんな思っている」として、「最低でも1日2万件までいく必要がある」と指摘。

    PCR検査、日本が少ない6つの理由は? 専門家会議が会見で説明
  • なぜ日本でPCR検査数が増えないのか。論点と解決策をわかりやすく整理する|FINDERS

    BUSINESS | 2020/04/24 なぜ日PCR検査数が増えないのか。論点と解決策をわかりやすく整理する 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(2) Photo by Shutterstock 過去の連載はこちら 私は経営コンサルタントなのですが、普段の仕事の中で、製造業とかで「日らしさ」的なものがちゃんと世界的に見てもちゃんと優秀性として発揮されていて、無内容な「日スゴイ!」的な話じゃなくて「ほんとうにスゴイ」分野と普段触れることがあります。 そういう分野の経営者の人とかはみんなそろって一様に、日において新型コロナ対策が問題になりはじめた2月下旬や3月上旬のころ、伝え聞く日の対策のありかたについて、 「誰なのかわからないが日の対策のリーダーにはものすごい優秀な人がいるっぽい」 と言っていました。 私も同感で、当時世間で「日は何も対策してないのになぜかうまくいっ

    なぜ日本でPCR検査数が増えないのか。論点と解決策をわかりやすく整理する|FINDERS
  • これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか - 関内関外日記

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言が延長された。 おれは急に怖くなった。おかしな話である。おれは一週間前くらいから「これは延長されるだろうね」と思っていたからだ。予想していたとおりだ。けれど、昨夜、「五月末まで延長」のニュースを見て、「ああ、もうこれは無理だ。なにもかも全部ダメになる」と思ってしまった。 おれは楽観的だったのだろうか。悲観でもない、楽観でもない、傍観者のような気持ちでいた。 診療所のクラークさん - 関内関外日記 「世界中ひどい状態なので、かえって気が楽なくらいです」 そうだ、おれは三密だのなんだの言われる前から、そんなにアクティブな人間ではなかった。県外どころか市内から出ることも稀だった。たまに映画館に行って、散歩といえば図書館まで。金がないので、やれライブだ、やれ旅行だと、そんなに動く人間ではなかった。まったくなかったわけではないけれど、おれの日常というものはほとんど変わ

    これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか - 関内関外日記
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/05
    感覚的に理解できちゃった。ある個人の主観において時代が終わる感覚。そしてそれは別の個人のそれとは重ならない。時代の終焉とその先の世界の継続って、明快な区切り無くこんな感じでヌルッと地続きなのかも。