タグ

2022年5月17日のブックマーク (14件)

  • 信じてますか No.1 | NHK | WEB特集

    No.1広告は、あらゆる場所で目にする。 街なかの看板のほか、電車の車内広告、テレビや雑誌、インターネット。 私たちは、ネット上のNo.1広告を、消費者団体で広告の監視を行っている木村智博弁護士の協力を得て、チェックから始めることにした。 ネット上には、商品の売上数や満足度、口コミ数など、さまざまなNo.1の表示を持つ広告が存在していた。 ネット通販のサイトに表示されるもの。 会社のホームページに掲載されているもの。 SNSで紹介されているものもある。 木村さんがチェックしていたのは、No.1の表記に、その根拠や調査方法がきちんと書かれているかどうかだ。 広告を規制する景品表示法では、他の商品などに比べて著しくすぐれているかのように消費者を誤解させる表示などを「不当表示」として禁止している。 木村さんは、No.1広告の場合、不当表示にならないためには、 ▽表示内容が客観的な調査に基づいてい

    信じてますか No.1 | NHK | WEB特集
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    サムネのイメージ画像。「いかにもあるある」な感じを完全再現できてて、ちょっとオモシロ。
  • 岐阜県のカツ丼は変わっている

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキはべられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

    岐阜県のカツ丼は変わっている
  • ツイッター25アカウントで風俗勤務を勧誘か スカウト容疑の男:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ツイッター25アカウントで風俗勤務を勧誘か スカウト容疑の男:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    コロナ前、ルノアール新宿靖国通り店とか椿屋珈琲新宿東口店とか行くと沢山居たけど、コロナ以降いろいろ試行錯誤したんだろうなぁ。って“不動産仲介会社役員の男(37)”で実名は出ないんだ。
  • 喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始|DTMステーション

    5月17日、ドワンゴがSeiren Voice(セイレンボイス)という、これまでにない新たなAI音声合成システムの販売を開始しました。これは、従来のTTS(テキスト to スピーチ)と呼ばれる文字を入力して音声合成とは異なり、人が喋った声を入力し、その発音の仕方、イントネーションやスピード、間の取り方などを、トレースするかのようにターゲットのキャラクタの声に置き換え、非常に高品位な音声合成を実現する、というものです。 今回、その第一弾製品として、「結月ゆかり」、「琴葉 茜・葵」が、それぞれ19,800円(税込)でダウンロード販売の形でスタート。Windows10/11用となっていますが、動作させるにはNVIDIAのある程度のスペックを持ったGPUを搭載していることが必須となっています。そのため、体験版もリリースされており、これを使うことで実際に自分のPC環境で動作させることが可能なのかチェ

    喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始|DTMステーション
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡 3663人感染確認 前週比約800人減 | NHK

    東京都は17日、都内で新たに10歳未満から90代の3663人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された70代から100歳以上の男女合わせて9人が死亡したことを発表しました。 1週間前の火曜日よりおよそ800人減りました。前週同曜日を下回るのは4日連続です。17日までの7日間平均は3753.7人で、前週の109.6%でした。 3663人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の21.2%に当たる775人でした。65歳以上の高齢者は234人で、全体の6.4%です。 感染経路が分かっている1333人のうち最も多いのは「家庭内」で、65.4%にあたる872人でした。 これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO(人工心肺装置)を使っている重症の患者は17日時点で2人で、16日より1人減りました。

    東京都 新型コロナ 9人死亡 3663人感染確認 前週比約800人減 | NHK
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    減ってくれー。どんどん減ってくれー。
  • 恵まれているから成功するのは当たり前だ、という人は、努力が時に命がけだという事を理解していない

    ちょっと前に徳島からスタンフォード大学に合格した松杏奈さんに関連してインターネット上で騒ぎが起きていた。 いわゆる徳島スタンフォード事件である。 <参考 田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力> 事の問題は事実の誤認識にあるという。 松 杏奈さん曰く、自分は「味方無し」「お金無し」「英語力無し」と困難な環境にあったにも関わらず、めげずにコツコツと努力を積み重ねた結果、自分はスタンフォード大学合格という偉大な業績を叩き出せた。 つまり自分は努力の人であるというわけだ。 これに対してインターネット上では「進学校に在籍していて、裕福な家庭に産まれ育った人間が、その恵まれているという事実を無視して偉そうな事をのたまうな。」という批判が殺到した。 このインターネット上の主張をまとめると 「お前が努力だと思っているものは、努力でもなんでもない」 「単に恵まれた人間の自己賛

    恵まれているから成功するのは当たり前だ、という人は、努力が時に命がけだという事を理解していない
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    「そらそうですね」という事を、ここまでの文字数を割いて書き連ねる。その情熱の根っこは何なのでしょう?何を訴えたいのでしょう?
  • 香川のゲーム条例めぐる違憲訴訟が結審 原告側が訴え取り下げ意向:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    香川のゲーム条例めぐる違憲訴訟が結審 原告側が訴え取り下げ意向:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    んー。どゆことすか?
  • エース級のデザイナーを採用する時「デザインがどう業績アップに繋がるの?」はかなり禁句→この場合企業は『選ばれる側』

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict A級デザイナーを採用する時に、「デザインがどう業績に寄与するのか?」は禁句な感。 エースには「お金はいくらでも出す、好きにやって良い」という案件が多く来てる。そこに「まず我々にデザインの価値を納得させて欲しい」から入ったら「そこから説得するのメンドクサ」で逃げられてしまう… 2022-05-14 23:24:54 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict どの業界でもエース級には、三顧の礼のオファーが大量にきてる。「そこに、君がもたらす価値が我が社のビジネスにど

    エース級のデザイナーを採用する時「デザインがどう業績アップに繋がるの?」はかなり禁句→この場合企業は『選ばれる側』
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    雇用側と被雇用側の「双方」が「デザインの役割/効果」に関するリテラシーが足りてないから仕方ない。戦後の殆どの商売はデザインとか無理解でも成長できたので、社会全体が不勉強なまま来ちゃってる感じで文字数
  • 7万人が居住可能な約2000年前の地下遺跡がトルコで発見される

    最大7万人が居住できたとみられる約2000年前の地下遺跡が、トルコ南東部のマルディン県ミドヤトで発掘されました。地下に広がる広大な空間には、ローマ帝国によって迫害された初期のキリスト教徒らが住んでいた可能性があるとのことです。 Huge Underground City Discovered in southeastern Turkey https://ftnnews.com/news-from-turkey/43832-excavations-in-cave-reveal-huge-underground-city-in-turkiye Excavations reveal huge underground city in Turkey’s Mardin | Daily Sabah https://www.dailysabah.com/life/history/excavations-r

    7万人が居住可能な約2000年前の地下遺跡がトルコで発見される
  • 「二階さん、部屋は6階」 首相と茂木氏、痛恨の誤解 正解は5階 | 毎日新聞

    自民党二階派(志帥会、42人)は16日、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。同派会長の二階俊博元幹事長は参院選に向けて「チーム一丸となり、しっかり頑張る」と訴え、派内の結束を確認した。 出席した岸田文雄首相は二階氏を「政治家の仕事質を見抜いている方だ」と称賛。「首相官邸に要請や相談に…

    「二階さん、部屋は6階」 首相と茂木氏、痛恨の誤解 正解は5階 | 毎日新聞
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    ニュースじゃないけどね
  • ゆるキャン△の△みたいなのが苦手

    どうしても脳内で「ゆるキャン三角形」と読んでしまう。文字としてそこに存在しているのに読まないでくださいってハードル高いよ。INGNIもイングニとしか読めない。イングと読めとかおかしいだろ。初見殺しネーミングやめてください。

    ゆるキャン△の△みたいなのが苦手
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    ララァの乗るモビルアーマー・エルメスの綴りが気になってき始めた...
  • 60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所

    ネット上にはいくつか袋麺のランキングが存在する。だが、その多くは知名度ランキングに近いものになっている。 ほとんどの袋麺は一パックに五袋も入っているのでべ比べが難しい。投票者の多くは定番商品しかべずに投票しているのではないか。 そこで、一袋80円以下で入手できる袋麺60種類をべ比べ、ランキングを作成した。 味5点、値段5点の10点満点で採点し、合計点で順位をつけた。 値段は調査を開始した2022年2月時点の安売り店の販売価格を元に、平均的な価格(60円)が3点となるよう下記のように設定した。 1袋30円→5点、40円→4点、50円→3.5点、60円→3点、70円→2点、80円→1点 味は完全に私の主観である。辛いのが苦手なため、辛麺系統はランクインしなかった。 様々な袋麺を紹介したいので、1ブランドのランクインは2種類までとした。 20みなさまのお墨付きみそらーめん 西友・東洋水産

    60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    おぉ。すごく几帳面な調査&整理。常備食の定番をどれにしようか、いつも決められずに困ってたので、参考にさせていただくです。
  • 小説家の有川浩さん「『抗議します』『反対します』系ハッシュタグは怠惰が過ぎる」 桜庭一樹さん「声を上げた誰一人怠惰ではありません」

    有川ひろと覚しき人(ウザ絡み対策で俺呼称) @arikawahiro0609 今では「抗議します」「反対します」系ハッシュタグは出どころが何であろうと一切信用しないし近寄らないと決めている。 手元のPCやスマホでぺぺっとハッシュタグ呟いただけで社会に作用しようという時点で怠惰が過ぎる。 踏むべき手続きを声の大きさで突破しようとする奴とは仲良くなれない。 2022-05-12 17:13:10 有川ひろと覚しき人(ウザ絡み対策で俺呼称) @arikawahiro0609 だから狂犬病特例反対のハッシュタグあっても使わんのよ、俺。あるかどうか知らんけど。 大事なことは名で、実数1で愚直に具申するしかないと思っている。 blogやこのアカウントも国にとってはカウント0。そうであるべき。 カウントされるのは実数のみ、という基に立ち返った方がいいと思う。 2022-05-12 17:50:37

    小説家の有川浩さん「『抗議します』『反対します』系ハッシュタグは怠惰が過ぎる」 桜庭一樹さん「声を上げた誰一人怠惰ではありません」
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    なんというか「そういう意見」なのだから「あぁそうすか」という感想なのだが妙に喧嘩腰な態度が引っ掛かるのよね。村を焼かれた?的な(そもそも自分はTwitterは読むだけなのでどっちでも良いのだが)。
  • https://twitter.com/Z7Mv8pyqhdGNa5Y/status/1525791368680857602

    https://twitter.com/Z7Mv8pyqhdGNa5Y/status/1525791368680857602
    neko2bo
    neko2bo 2022/05/17
    「後は...わかるな」→ いや分かんねーよ → ブコメ見たら分かる人いるかな? → 皆わからんと。