neko_taのブックマーク (299)

  • 【意外にはじめて】「シンハーの生ビール」が飲めるタイ料理屋がオープンしたぞー! 湯島『サイアム食堂』

    » 【意外にはじめて】「シンハーの生ビール」が飲めるタイ料理屋がオープンしたぞー! 湯島『サイアム堂』 特集 タイのビールといえば、シンハービールが有名である。1933年にタイで生まれ、王室にも認められた由緒あるプレミアムビールだ。ラベルに刻まれた獅子のマークでご存知の人も多いことだろう。現地ではシンハーの生ビールが飲めるが、日ではオペレーションの問題などがあり、取扱店は極端に少ない。 日ではビンでしか飲んだことがない人のほうが多いはずだ。かくいう私もその一人。だが、シンハーの生ビールが飲めるお店が東京・湯島にオープンしたという……。行くしかねーだろ! というわけでシンハーの生ビールを提供する、サイアム堂に行ってきたぞ!! ・タイ風バルのようなおしゃれなお店 サイアム堂は2014年7月にオープンしたばかりの新店だ。湯島の春日通り沿いにあるから、すぐに見つけられるだろう。すぐに見つ

    【意外にはじめて】「シンハーの生ビール」が飲めるタイ料理屋がオープンしたぞー! 湯島『サイアム食堂』
    neko_ta
    neko_ta 2014/07/22
    ほーう。
  • USJにハリー・ポッターのエリアが誕生 ホグワーツ城やホグズミード村を再現 - はてなニュース

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)に7月15日(火)、「ハリー・ポッター」の世界を体感できるエリア「The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)」がオープンしました。ホグワーツ城やホグズミード村など、物語に登場する建物や場所を再現しています。 <どんなエリアになる?> ▽ ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™|エリア紹介|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ 主人公のハリー・ポッターが通う魔法魔術学校を再現したホグワーツ城では、「ダンブルドアの校長室」や「必要の部屋」などを巡ることができます。鮮明な“4K映像”が楽しめるアトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は、ハリー・ポッターと一緒にホグワーツの“空”を冒険できます。 オープニング記念式典の

    USJにハリー・ポッターのエリアが誕生 ホグワーツ城やホグズミード村を再現 - はてなニュース
    neko_ta
    neko_ta 2014/07/15
    (´Д` )あぁ、行きたいいきたい。やっさと一緒に行きたい。
  • スマホ画面の端に指が届かない悩みを解決する「親指型スタイラス 指のび~る」。乾燥肌で反応しない場合にも。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、iPhoneユーザーの伊勢海老太郎です。ブログで紹介するおもしろい雑貨をネットで探していたら、これからのスマホ時代の悩みを解決してくれる、おもしろスマホアクセサリを見つけました。 ネットを見るとiPhone6の噂やリーク情報がたくさんありますが、どうやらサイズが大きくなるみたいですね。4.7インチと5.5インチ液晶画面の2タイプらしいです。どちらもiPhone5sよりも大きいです。指の長さは人ぞれぞれですが、5.5インチ画面を片手で操作できる人はなかなかいないでしょう。 「iPhone5でも縦長になって片手で使いづらいのにさらにでかくなるのかよ!もう片手だと画面の端は届かないよ!」なんて声が聞こえてきそうですが、そんな悩みを解決してくれる画期的なアクセサリが発売されていました。 スマホがでがくなるなら、人間の親指を伸ばせば良いのです。これで問題解決ですね(笑)。前置きが長くなりまし

    スマホ画面の端に指が届かない悩みを解決する「親指型スタイラス 指のび~る」。乾燥肌で反応しない場合にも。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    neko_ta
    neko_ta 2014/07/10
    オモロー
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    neko_ta
    neko_ta 2014/07/08
    もふもふさわりたい
  • シュラスコ食べ放題!中野「Paz.1(パズワン)」で串焼き肉をしこたま食ってみた : NewsACT

    2014年07月04日19:00 シュラスコべ放題!中野「Paz.1(パズワン)」で串焼き肉をしこたまってみた カテゴリ▶ 中野 べ放題 mixiチェック 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています なんかすごい”肉のカタマリ”来ちゃったぞ…… これ、当にシュラスコかな!? 中野の居酒屋街にシュラスコ&バー「Paz.1(パズワン)」がオープンしたのは、サッカーワールドカップの開催直後の6月14日。 スポーツバーとしても、そしてワールドカップ開催地であるブラジルの味の店として、これ以上ないタイミングでオープンした中野の新顔店です。 筆者がブログのネタ用に、そして中野民としても、情報源として毎日拝見している中野経済新聞。 その最近の記事で気になったのがコチラの記事。 ◆中野に「シュラスコ」専門店-べ放題あり、スポーツ観戦やカラオケも 中野ブロードウェイ南側、白線通り沿い「黒メイド

    シュラスコ食べ放題!中野「Paz.1(パズワン)」で串焼き肉をしこたま食ってみた : NewsACT
    neko_ta
    neko_ta 2014/07/05
    シュラスコ一回は食べてみたいなー
  • よなよなエールの製造現場を体感! 「大人の醸造所見学ツアー」ヤッホーブルーイングが開催 - はてなニュース

    「よなよなエール」「水曜日のネコ」などのビールを販売するヤッホーブルーイングは、製造現場を見学できる「大人の醸造所見学ツアー」を7~9月に開催します。参加者はビールが作られる様子を間近で見られるほか、約10種類の樽出し生ビールを飲み比べできるとのこと。開催は全18日間で、参加料金は1,000円(税込)です。 ▽ http://yonasato.com/ec/news/1690/ 製造現場の見学はガラス越しではなく、仕込み釜(がま)やタンクなどを間近で見ながらビールが作られる様子を体感できます。エールビールの奥深さや、人気ビール「よなよなエール」のおいしさの秘密も披露するとのこと。個性的なスタッフたちが、ビールへの“あふれんばかりの愛情”を伝えるそうです。 ホップや麦芽など、実際に使用されている原材料を手に取って味わうことも可能。作りたてのビールを飲み比べできる、テイスティングタイムも用意さ

    よなよなエールの製造現場を体感! 「大人の醸造所見学ツアー」ヤッホーブルーイングが開催 - はてなニュース
    neko_ta
    neko_ta 2014/07/01
    ほほーう。
  • トマト好き必見! トマトをほぼ丸ごと味わうぜいたくレシピ12選|All About(オールアバウト)

    トマト好き必見! トマトをほぼ丸ごと味わうぜいたくレシピ12選 トマトが美味しい季節ですね!定番のトマトやミニトマト、酸味や甘みの違いを楽しみながら美味しく味わえる「トマトをほぼ丸ごと味わうぜいたくレシピ」をまとめました。サラダからスイーツ、BBQやおつまみまでトマトの魅力をたっぷり紹介します。

    トマト好き必見! トマトをほぼ丸ごと味わうぜいたくレシピ12選|All About(オールアバウト)
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/29
    こんど作ってみよう。
  • ニャバクラに行ってきたから、ぬっこぬこをおすそ分けしてやんよ! - 夜の庭から

    2014-06-26 ニャバクラに行ってきたから、ぬっこぬこをおすそ分けしてやんよ! その他 先日、ニャバクラ(カフェ)に遊びに行ってきました(ΦωΦ) 画像を撮ってきたので、妖怪ネコズキーな皆さまに癒やしをおすそ分け♡ 今回、お邪魔したのはきゃりこ新宿店。  カフェ きゃりこ 場所柄なのか、はたまた観光ガイドに掲載されているせいなのかは不明ですが、外国人観光客の利用者がとても多かったです。一人で訪れているオジサンも結構いました! 新宿・きゃりこのさんたち マンチカンの海ちゃん(たぶん)。 目の上の薄い部分がまゆ毛のように見えます。 こちらはたぶん空くん。id:kanimasterさんのアイコンを思い出しました。 こちらはラグドールのルルくん。 肉球の隙間からはみ出た、もふ毛がたまりませんなぁ(*´ω`*) ロシアンブルーのアッシュちゃん。ガラス窓の向こう側は飲酒コーナー。 この

    ニャバクラに行ってきたから、ぬっこぬこをおすそ分けしてやんよ! - 夜の庭から
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/27
    ニャバクラ行きたい!!
  • とろ〜り、アボカドチーズトースト | あさこ食堂

    休日の朝ごはんにいかがですか? 材料:2人分 パン…2枚 アボカド…1コ バター(または、マーガリン)、マヨネーズ、お好みでマスタード…適量 ピザ用チーズ…適量 つくり方 1.パンにバター、マヨネーズ、マスタードを塗り、薄くスライスしたアボカドを2列にのせます。 2.ピザ用チーズをたっぷりのせて、トースターでこんがりいい焼き色がつくまで焼き出来上がり!

    とろ〜り、アボカドチーズトースト | あさこ食堂
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/23
    今度やってみよう。
  • ハーゲンダッツ新作は「バニラ&きなこ黒蜜」--セブン-イレブン限定「ジャポネ」シリーズ [えん食べ]

    この商品は、セブン-イレブンと共同で開発されたもの。2013年10月に発売された「ジャポネ<抹茶アズキ>」に次ぐ、シリーズ第2弾商品だ。 華やかな香りのバニラアイスクリームに、隠し味の塩がポイントの練乳入りミルクソルベとこしあんソースを組み合わせ、甘く香ばしいきな粉黒蜜ソースを重ねてあるそう。格的な和風甘味の上品な味わいが楽しめるとのこと。

    ハーゲンダッツ新作は「バニラ&きなこ黒蜜」--セブン-イレブン限定「ジャポネ」シリーズ [えん食べ]
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/23
    これはたべたい!
  • 初音ミクのビニール傘、ファミマで6/24から限定販売 水玉からミクやリン・レンがのぞく - はてなニュース

    ファミリーマートは6月24日(火)、ボーカロイドキャラクター「初音ミク」とコラボレートしたビニール傘を発売します。デザインは、CHANxCOさんら3人のイラストレーターが担当。デフォルメされたミクが雲の上に座る姿など、かわいらしい絵柄が全3種類用意されます。価格は各1,008円(税込)。取扱店は、全国のファミリーマート店舗と通販サイト「ファミマ・ドット・コム」です。 ▽ http://www.family.co.jp/topics/2014/140620_01.html ▽ 【ファミマ×ミク】6月の梅雨時期を超楽しく過ごそう!6月下旬から全国のファミマでミク傘3種が発売だよ~♪ – 初音ミク公式ブログ ミクとコラボレートしたビニール傘は、2012年から販売を開始し、今回で3度目の登場です。参加したイラストレーターは、CHANxCOさん、456さん、上条衿さん。3人とも、ミクをはじめとするボ

    初音ミクのビニール傘、ファミマで6/24から限定販売 水玉からミクやリン・レンがのぞく - はてなニュース
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/20
    ほえ〜
  • 赤ちゃんのうちに様々なバクテリアに晒されると、アレルギーを発症しずらくなる | スラド サイエンス

    Journal of Allergy and Clinical Immunologyに掲載されたJohn Hopkins Children's Centerの研究論文によれば、赤ちゃんのうちにチリダニやの糞、ゴキブリなどのアレルゲンに晒されたほうが、喘息やアレルギーになりずらくなるとのこと。しかも、アレルゲンに晒される時期が早いほど良いのだそうだ(Daily Beast記事)。 喘息を発症するリスクの高い子供(20%以上の住民が貧困レベル以下である地域で、アレルギーまたは喘息持ちの両親を持つ子供)467人を、生まれた時から3歳まで経過観察し、定期的に牛乳や卵、ピーナッツ、ゴキブリ、チリダニ、犬、、ネズミのアレルギー検査を行った。また、104軒の家からチリを採取し、チリに含まれるバクテリアを分析した。こうしたデータを集めた結果、より多くのバクテリアやアレルゲン(特にネズミや、ゴキブリの

    neko_ta
    neko_ta 2014/06/13
    ほんとかな?ほんとなら猫飼わないといけないねぇ…ニヤリ
  • おいしすぎてグビグビ飲んじゃう「アイスティー・サングリア」 | roomie(ルーミー)

    暑い夏の午後、テラスで飲む「アイスティー・サングリア」はいかがでしょう? アイスティーで割っているので、お酒の弱い方にもおすすめ。 香り高いフレーバーティーを使えば、安いワインでもゴージャスな味が楽しめるはずです。 お好みの組み合わせで、楽しんでみてくださいね。 【材料】 ・淹れたてのアイスティー(4カップ)※元ネタのレシピではパッションフルーツ・ジャスミンを使用 ・白ワインか赤ワイン(2カップ) ・ハチミツかシロップ(お好みで) ・カットしたフレッシュフルーツ(2カップ)※元ネタのレシピではいちご・ネクタリン・マンゴーを使用 【作り方】 アイスティー・ワイン・ハチミツを、ハチミツが溶けるまで混ぜる。甘さの加減はお好みで。 フルーツを加えて、冷蔵庫で2〜3時間か一晩寝かせたら、できあがり。 ICED TEA SANGRIA[KIRBIE'S CRAVINGS] (野纏花) この記

    おいしすぎてグビグビ飲んじゃう「アイスティー・サングリア」 | roomie(ルーミー)
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/13
    お酒入れなくても美味しそう!
  • 作るの簡単!「素麺の豆乳辛くないラー油つゆ」が好物すぎて辛い

    意外な材の出会いが感動を呼ぶ 「dancyu (ダンチュウ) 2014年 07月号 [雑誌]」で紹介されていた、「中国料理 美虎」の五十嵐美幸さん考案の「素麺の豆乳らー油たれ」を若干アレンジして作ってみました。 豆乳と、辛そうで辛くない少し辛いラー油、麺つゆという、普段あまり出会いのない材を使ったタレでいただく素麺。 この取り合わせは、あまりおいしそうに感じないかもしれませんが、一度だまされたと思って試してみてください。 豆乳がタイ料理におけるココナッツミルクのような役回りを果たしていて、えも言われぬコクとなってあなたをトリコにします。 調理は簡単、これからの季節にとても向いてもいるので、ぜひおすすめしたい次第。 あまりにも気に入って、昨日も今日も、夕はこれでした。 用意する材 紀文のおいしい無調整豆乳 創味のつゆ 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油 上記の三つが概ね味を支配して

    作るの簡単!「素麺の豆乳辛くないラー油つゆ」が好物すぎて辛い
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    豆乳素麺。今度やってみよう。
  • 「だまし絵II」展、8月から東京、神戸、名古屋を巡回 現代美術の“挑戦”に着目 - はてなニュース

    東京・渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」は8月9日(土)から、展覧会「だまし絵II 進化するだまし絵」を開催します。会期は10月5日(日)まで。東京での展示が終了したあとは、神戸、名古屋にも巡回します。 ▽ 格安スマホ・格安simなんでも掲示板Bunkamura25周年特別企画 だまし絵Ⅱ 進化するだまし絵 | 展覧会情報 | ザ・ミュージアム | Bunkamura 「だまし絵II」は、2009年に開催された「だまし絵」展の続編です。古今東西のだまし絵の系譜をたどった前回は、東京、名古屋、神戸の3会場で約75万人を動員しました。 「だまし絵II」では、多岐にわたり進化する現代美術の展開に着目。ジュゼッペ・アルチンボルドやクリストフェル・ピアーソンといった古典的巨匠の作品を紹介しつつ、現代美術におけるだまし絵への“挑戦”にスポットライトを当てます。 展示作品は、「トロンプ

    「だまし絵II」展、8月から東京、神戸、名古屋を巡回 現代美術の“挑戦”に着目 - はてなニュース
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    行かないと。_φ(・_・めも
  • 賃貸でもここまで出来るの!?みんなのキッチンDIYが凄いことになってる

    自分好みの家にリフォームしたいっ! 団地や賃貸ってリフォームしたくてもなかなか出来ないのが悩みどころ。インテリアや見た目に飽きてきちゃった…。でもそんな賃貸でも、実は自分で好みにあったリフォームができるみたいなんです!! 最近では、「DIY女子」と名前があるほど主婦を中心にDIYが注目されています◎キッチンやリビングなど、1日の多くの時間を費やす家は可愛くしたい!皆さんのDIY術があまりにも衝撃的だったので、写真つきで説明していきます♡ 「DIY女子」で有名な方々を紹介しています!◆makomiさんウッド調のDIYが可愛いと大人気! しかも使っている材料が100均のものばかりなので、初心者さんも真似しやすいんです♪ 『お風呂スイッチを押す際は、面倒ですがこのパタパタ扉を開けて操作。 棚の奥行きは12㎝くらい。 いつものお気に入り100均フォトフレームを リメイクしてDIYしてます。 材料費

    賃貸でもここまで出来るの!?みんなのキッチンDIYが凄いことになってる
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    すごい!
  • あなたは渋谷にそびえ立つ焚火家の「肉のヒマラヤ」を知っていますか? : Blog @narumi

    2014年06月10日11:00 まさに肉のヒマラヤ 渋谷の焚火家は牛肉たたきが超大盛り http://narumi.blog.jp/archives/7917004.htmlまさに肉のヒマラヤ 渋谷の焚火家は牛肉たたきが超大盛り 渋谷でそれはそれは不思議なランチに連れて行ってもらいました。「肉のエアーズロック」は何度か登ったことがありましたが、「肉のヒマラヤ」なんてものがあるなんて。それも真っ昼間に…。 ヒマラヤといえば地球上で最も標高の高い地域ですから、当然エアーズロックより高い山脈のはず。そんなのがいったいどこにあるのかといえば、場所は明治通りと宮益坂から1入った路地。明治通りから見るとラコステの奥の方です。 ほら、書いてある。「当店名物『肉のヒマラヤ』」って。さらに「未体験の方は是非ぜひべてみてください!」とも。これは行くしかないですね。 あ、お店の名前は「焚火家」といいます。

    あなたは渋谷にそびえ立つ焚火家の「肉のヒマラヤ」を知っていますか? : Blog @narumi
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    太らない肉のヒマラヤ!
  • カオマンガイが食べられるタイの人気屋台「ガイトーン」日本上陸 渋谷に7/11オープン - はてなニュース

    タイ料理・カオマンガイの専門店「ガイトーンTokyo」が7月11日(金)、東京・渋谷にオープンします。店は、タイ・バンコクにある日人にも人気の屋台「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」。日上陸の知らせに、はてなブックマークには「タイの店、めちゃウマだった。期待大」など歓喜の声が集まっています。 ▽ http://raan-kaithong-pratunam.jp/(PCページ) ▽ http://raan-kaithong-pratunam.jp/sp/(スマホページ) カオマンガイは、鶏肉スープで炊いたご飯の上にゆでた鶏肉を乗せた、タイの定番料理です。ラーン・ガイトーン・プラトゥーナムはバンコクで営業している大衆堂で、常に行列ができる人気店だそう。店員がピンクの制服を着用していることでも有名です。 ▽ バンコクウォーカー(PDF) ガイトーンTokyoは、渋谷駅から徒歩6分の

    カオマンガイが食べられるタイの人気屋台「ガイトーン」日本上陸 渋谷に7/11オープン - はてなニュース
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    これ行く、絶対。
  • http://blog.nakatanigo.net/sneaker/keen-uneek-sandals

    http://blog.nakatanigo.net/sneaker/keen-uneek-sandals
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    へんな日焼けになりそうだけど、サイクリングにも良さそうだなー
  • 日本初公開資料など400点「くまのプーさん展」松屋銀座から全国巡回

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    日本初公開資料など400点「くまのプーさん展」松屋銀座から全国巡回
    neko_ta
    neko_ta 2014/06/11
    プーさん展行ってみたい