タグ

ソフトウェアに関するnekobosiのブックマーク (4)

  • 自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編)

    自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編) ふだん何気なく使っている鉄道。改札を降りるときにICカードを自動改札にかざすと、「ピッ」という音と共に一瞬のうちに運賃を計算してくれます。けれど、複数の路線を乗り継いだり、途中で定期券区間が挟まっていたりと、想像しただけでもそこには膨大な組み合わせがあります。それでも運賃計算プログラムはわずか一瞬で正しい運賃計算が求められ、バグがあったら社会的な一大事にもつながりかねません。 爆発的な計算結果の組み合わせがあるはずの運賃計算プログラムは、どうやってデバッグされ、品質を維持しているのでしょうか? 9月12日から14日のあいだ、東洋大学 白山キャンパスで開催された日科学技術連盟主催の「ソフトウェア品質シンポジウム 2012」。オムロンソーシアルソリューションズ 幡

    自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編)
    nekobosi
    nekobosi 2012/09/24
    とてつもない/属人性は本当に課題だ。
  • Audacityで倍速再生音を作る。

    倍速で聴くと少し耳が疲れますので注意して聞いてください。 品質は今ひとつですが、オープンソースの音声編集ソフト Audacityでも作成可能なので作成の仕方を説明します。 個人的には、2倍速が品質的にはぎりぎり、1.5倍速で留めるのが好ましいと思っています。 倍速ファイルを作る ここでは、開いたファイル、すべての部分を倍速化するやり方を説明します。 Wav形式・MP3形式の音声ファイルを変換可能です。 ファイルを開く メニューよりファイル/開くを選びます。 すべて選択します。 メニューより編集/選択/全てを選びます。あるいはキーボードよりCTRL+Aを押します。 すると以下のように選択された状態になります。 テンポの変更 メニューより効果/テンポの変更を選びます。 するとテンポ変更ダイアログが開きます。 そして、割合(%)の変更の所に数値を入力するか、スライダを右側に動かすことで割合(%)

  • 2010年 窓の杜大賞NOT SUPPORTED

  • 【レビュー】GIMPでフォトから特定のオブジェクトだけを自然に消し去る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNU Image Manipulation Program Photoshop CS5が提供している便利な機能のひとつに「Content-Aware Fill」と呼ばれるものがある。これは選択した対象を画像から消し去るためのものなのだが、その消し方がすごい。まるで、最初からそこにそれはなかったかのようにまわりの風景を加味した消し方をする。デジカメで撮った写真を使いたいとしても、邪魔なオブジェクトが写っているため使えないとか、わざわざピクセル単位で編集をかけて特定のオブジェクトを消し去った経験があるWebデザイナは少なくないだろう。Photoshopの「Content-Aware Fill」を使うと、それが簡単に完了する。 同様の機能はGIMPにも用意されている。デフォルトの機能ではなく、プラグインで追加する機能だ。「Resynthesizer」と呼ばれる機能で、Ubuntuであれ

    nekobosi
    nekobosi 2010/08/13
    これは使えそう
  • 1