タグ

YouTubeに関するnekodemoのブックマーク (7)

  • YouTubeのプレイヤーを細かくカスタマイズできる『VTubeTools』 | 100SHIKI

    YouTubeのビデオをブログに貼り付ける人も多くなってきた。ただ、デフォルトのプレイヤーのここがちょっと使いにくい、という人もいるだろう。 そうした人のためのツールがVTubeToolsだ。このサイトではYouTubeのプレイヤーをいろいろカスタマイズすることができる。 プレイヤーのサイズや背景色を変えたりといったことは当たり前として、ループ再生させたり、フルスクリーンを許可させるかどうかなんてのも選べたりする。 貼り付けるビデオに応じてこうしてプレイヤーをカスタマイズするのも悪くないですね。人と違った貼り付け方を試してみたいと思われる方は是非どうぞ。

    YouTubeのプレイヤーを細かくカスタマイズできる『VTubeTools』 | 100SHIKI
  • YouTube、イーライセンスの管理著作権物1万7,800曲を共有可能に | RBB TODAY

    YouTubeとイーライセンスは20日、包括利用許諾契約を締結し、イーライセンスが管理する全ての管理著作物1万7,800曲について、一部を除き、演奏・録画したものをYouTube上にて公開できるようになった。 今回の契約締結により、浜崎あゆみの「Guilty」、「Together When...」、大塚愛の「恋愛写真」、「甘い気持ちまるかじり」、KREVAの「ストロングスタイル」、「ビコーズ」、「くればいいのに」、倖田來未の「anytime」、「愛のうた」、KEN-Uの「DOKO」、「緑の海 feat.DOMINO-KAT」、ZEEBRAの「Bushido-main-」、「My People feat.加藤ミリヤ」などがYouTube上で共有できるようになった。なお、同利用許諾は音楽の著作権のみを対象にしていて、映像の著作権や著作隣接権を対象としたものではないため、ビデオクリップなどのアッ

    YouTube、イーライセンスの管理著作権物1万7,800曲を共有可能に | RBB TODAY
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • YouTubeでビデオを配信するレコード会社、レーベルまとめ情報 - YAMDAS現更新履歴

    sta la sta - YouTubeでミュージックビデオを提供しているレコード会社とレーベル 遅延結節点 - YouTube にあるレコード・レーベル公式チャンネル ここでも YouTube でプロモーションビデオを公開するレコード会社を何度か取り上げたが、「誰かこの情報をまとめてくんないかなぁ」とぼんやり思っていたら当にそれをやられた方がいた。素晴らしい!! それにしてもこうやってリストを見ると圧巻としか言いようがない。これで堂々と紹介できる洋楽ビデオを探すのがまた楽になった。 それにひきかえ日のレコード会社は……という話は言い飽きたのでしないが、実はもう一つ誰か作らないかなと思うリストがあって、それはアーティスト、バンド自身が YouTube で公開しているチャンネルのリンク集。 これは例えば OK GO が有名だし、ここでもフレーミング・リップスを取り上げたことがあるが、これ

    YouTubeでビデオを配信するレコード会社、レーベルまとめ情報 - YAMDAS現更新履歴
  • 【YouTube】日本初?!企業がYouTubeを利用した好例【日本メガネ党】

    2023.03 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.05 以前【YouTube】企業がYouTubeを上手く利用した好例 しげログ mk-II というエントリで、 海外企業がYouTubeを使ったPRを取り上げ、 【GoogleVideo】MS ZUNEのCM しげログ mk-II というエントリでも 何度も言うけど、日でもこういう上手い使い方する企業、 出てこねぇかなぁ・・・ 個人的にはそういう企業さんは好評価なんだけどもw と意見してみたのだが、 ここに来てようやく日企業でもYouTubeを有効なPR媒体として利用する兆しが見えてきた。 ↓ ITmedia News:YouTubeで政見放送する「日メガネ党」とは ↑から一部抜粋すると・・

  • 「レッシグの思想や哲学を大手メディア企業が受け入れた」ってほんとう?

    先週、Googleとメディア企業の動き(「グーグルチューブはメディア企業から訴えられるのか」--著作権侵害をめぐる訴訟の可能性をさぐる)について書き、そして昨日YouTubeの「コードのあり方」をめぐって展開中の議論(「ユーチューブは当にWeb 2.0か」--「Web 2.0の倫理」をめぐって盛り上がる議論(その1))について書いた。これらの問題は、少なくとも私にとってはかなり複雑で、今後もさらに調べ、考えていく事柄だと思っているが、そんな矢先にいささか気になる意見を見つけたので、今日はこれを紹介したい。 気になった記事というのは、ITmediaに掲載された「グーグルによるYouTube買収とWeb2.0無料経済の普及」である。このエッセイのなかで著者の山崎秀夫氏という人物(「野村総合研究所 社会ITマネジメントコンサルティング部 上席研究員」という肩書きをお持ちらしい)は以下のように記

    「レッシグの思想や哲学を大手メディア企業が受け入れた」ってほんとう?
  • 米YouTube、ビデオ配信でCBS、Sony BMG、UMGと提携 | ネット | マイコミジャーナル

    ビデオ共有サービスの米YouTubeは10月9日(米国時間)、CBS、Sony BMG Music Entertainment、Universal Music Group(UMG)との提携を発表した。 CBSは、Showtime NetworksやCSTV Networksを通じて、ニュース、スポーツ、ドラマやトークショーなどの短編ビデオプログラムをYouTubeで提供する。広告収入はCBSとYouTubeで分配するそうだ。同社はまた、YouTubeが新たに導入したコンテンツ識別アーキテクチャを試す最初の企業になる。同技術は著作権で保護されたコンテンツを識別し、YouTubeにおける利用をレポートする。著作権が侵害されている場合は、著作権保有者であるCBSが削除できる。ただしCBSが問題なしと判断すれば、そのまま公開が継続する可能性もあり、そのコンテンツに関連して広告収入などが発生した場合

  • 1