nekodonのブックマーク (285)

  • 沈没した「スパコンの戦艦大和」は再浮上するか (2/2)

    目的と手段を取り違えるな 事業仕分けの結論に対して、計算基礎科学コンソーシアムという科学者グループや、国立大学の理学部長も反対を表明した。コンソーシアムの「緊急声明」は次のように訴えている: スーパーコンピュータは現代の科学技術全体において主要な位置を占める。半導体技術は、通信・物流・医療など国民生活のあらゆる場面で役立っているのは周知のことだが、その基盤にあるのはスーパーコンピュータなどで用いられる最先端の技術であり、それは数年後には広く社会で応用される。[中略]実験や観測で調べることのできない領域を探索するための唯一の方法はスーパーコンピュータを使ったシミュレーションであり、国際的にもこのような認識のもとでスーパーコンピュータの整備強化が進められている。 ここではスパコンは半導体技術を進歩させるための技術開発なのか、それとも科学的なシミュレーションを行なう学術研究の手段なのかという位置

    沈没した「スパコンの戦艦大和」は再浮上するか (2/2)
    nekodon
    nekodon 2009/11/25
    今回はまともだった。
  • <米GDP>大幅下方修正…景気回復鈍さ裏付け 7〜9月期(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン斉藤信宏】米商務省が24日発表した09年7〜9月期の米国内総生産(GDP)の実質成長率の改定値(季節調整済み)は、年率換算で前期(09年4〜6月期)比2.8%増と、先月末に発表した速報値から0.7ポイント低下の大幅下方修正となった。08年4〜6月期以来5四半期ぶりのプラス成長は維持したが、GDPの約7割を占める個人消費が2.9%増(速報値3.4%増)と大幅な下方修正となるなど米景気の回復の鈍さを裏付けた。 米政府による低燃費車への買い替え支援制度に下支えされた耐久財が20.1%増と成長をけん引したが、企業による民間設備投資は4.1%減と低迷した。

    nekodon
    nekodon 2009/11/25
    米国でも、そろそろ構造改革教の布教活動の足音が聞こえてくるかも。
  • 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で−北海道新聞[道内]

    就職難に苦しむ札幌の大学生らによる「就活くたばれデモ」が23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。 デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩いた。 馬のマスクをかぶった学生が「内定」と書かれたニンジンを追いかけるなど、就職活動の現状をちゃかすパフォーマンスも。 デモを呼びかけた北大文学部4年の男子学生(21)は「大学は就職のための予備校ではない。厳しい就活の現状を分かってほしい」と話した。

    nekodon
    nekodon 2009/11/24
    「就活のバカヤロー。」が上梓される前に誰もやる人がいなかった事が悔やまれてならない。
  • 樋口一葉、早くも不評 「5千円硬貨」発行へ

    財務省は6日、5千円硬貨を新たに発行すると発表し、そのデザインを公表した。実際に流通するのは05年度後半になるとみられる。 1日に発行した新5千円札にデザインされた明治の小説家、樋口一葉の印象が薄く「偽札と見分けが付きにくい」との批判が発行初日から多く寄せられたため、急きょ対応を迫られたかたちだ。 公開された5千円硬貨は、直径が7.5センチ、厚さが5ミリ、重さは約40グラム。デザインは両面とも現在使用されている新500円硬貨のデザインを流用する。新500円硬貨に比べて直径は約3倍、重さは9倍近くになり、明治以降発行された硬貨の中では最大・最重量になる。 財務省では、今回の新硬貨発行に伴う各種自動販売機の改修費や財布の買い換え需要などが、景気にプラス要因としてはたらくとみているが、2千円札以降相次ぐ新貨幣の発行には強い批判も懸念される。

    樋口一葉、早くも不評 「5千円硬貨」発行へ
    nekodon
    nekodon 2009/11/24
    (注)貨幣は政府が発行する政府貨幣なので、日銀券ではないから日本銀行は関係ないと思われ。
  • HIV感染者、3340万人=死者は200万人−国連機関08年推計(時事通信) - Yahoo!ニュース

    nekodon
    nekodon 2009/11/24
    日本だけ激増かも。
  • 消費税上げ「容認」が61%…読売世論調査(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社の全国世論調査(14〜15日実施、面接方式)で、社会保障制度を維持するため、消費税率引き上げはやむを得ないと思う人は61%で、「そうは思わない」37%を大きく上回った。 消費税率引き上げを容認する人は、前回2008年7月調査の47%から14ポイント増え、同じ質問を始めた04年7月以降で最高となった。 「今後4年間は消費税率を引き上げない」という鳩山内閣の方針で、今の社会保障の水準を維持できると思う人は31%にとどまり、「そうは思わない」との答えは62%に上った。 少子化対策・子育て支援で重視すべき方法を聞くと、「保育所の増設や育児休業制度の拡充など子育て環境を整備する方法」が68%に上り、「それぞれの家庭に直接、給付金を支給する方法」は28%だった。 後期高齢者医療制度に関しては、「今の制度をさらに手直しして続ける」47%と「今の制度のままでよい」16%とを合わせ、現行制

    nekodon
    nekodon 2009/11/24
    財源とは一体なんなのだろうか?。失われた10年が100年になりそうな予感。現政権にはデフレ脱却まで消費税を上げないと言う姿勢を堅持してほしい。それにしても、この世論調査、金持ちにしか聞いてないのか?。
  • 成長戦略とは競争戦略である : 池田信夫 blog

    2009年11月23日11:27 カテゴリ経済 成長戦略とは競争戦略である 菅副総理は、いま日の成長戦略を「深く考慮中」だそうである。「小泉・竹中路線が失敗した」という評価には疑問もある(2003年以降、成長率は上がった)が、それはともかく、日の成長戦略を考える上での必読書を紹介しておこう。 書は、2000年にマイケル・ポーターと一橋大学のチームが日企業の高度成長期の成功と90年代の失敗の原因を分析したものだ。特に一時「日株式会社」などといわれて過大評価された政府の役割を検証し、次のような結論を出している:われわれは、広範にわたる成長産業において、日型政府モデルに通じるような政府の役割は、全くといっていいほど存在しなかったことを発見した。[自動車・家電・精密機械などの]成功産業では、政府による大規模な補助金制度は存在せず、競争への介入もほとんど存在しなかった。日経済の長期的

    成長戦略とは競争戦略である : 池田信夫 blog
    nekodon
    nekodon 2009/11/24
    冒頭一部を除いて同感。
  • スパコン凍結 科学技術立国の屋台骨が傾く : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スパコン凍結 科学技術立国の屋台骨が傾く(11月22日付・読売社説) 科学技術に対する新政権の基姿勢が問われるのではないか。 文部科学省の「次世代スーパーコンピューター(スパコン)」開発事業が、行政刷新会議の事業仕分けで「事実上の凍結」とされた。 スパコンは科学技術研究用の高速計算機だ。最新のものはパソコンより100万倍も速い。 コンピューターの頭脳であるCPU(中央演算処理装置)が1000個以上、その他部品も高速動作するものを使う。体も巨大なことが多く、計算時の発熱を防ぐため、ほとんどが空調完備の大部屋や建屋に設置されている。 気候変動予測や航空機設計、生命現象の解明など多分野で「シミュレーション(模擬実験)」に使われている。実際の実験が難しい分野では欠かせない。研究期間の短縮、費用の圧縮もできる。 その重要性から、世界で開発競争が展開され、日の計画も世界をにらんでいる。こうした意

    nekodon
    nekodon 2009/11/22
    えーと、文系の方ですか?。
  • 国より先に潰れるもの - Chikirinの日記

    国の財政破綻の話の続き。 今後どんどん財政バランスが悪化すると、消費税20%とか所得税アップとか、まずは税率が欧州並になるんだと思うのだけど、その後、それでも破綻に向かうとしたら現実的にどういうプロセスなのかな〜と考えてみた。 で、おそらく国の破綻前に、いろんな公的な団体が破綻するだろうと思った。だって、霞ヶ関が「地方に交付金を出しつつ、まず国家財政破綻」なんて道を選ぶわけがない。どう考えても先に地方への補助金をストップしそうでしょ。 そうなると、たとえば夕張みたいになる地方団体がたくさんでる。現時点で東京以外のほぼすべての都道府県、市町村が国からの交付金なしには財政が成り立ってない。国が、自分が破綻する前に地方に分配する分を削れば、地方公共団体の破綻が相次ぐと思います。 で、それって悪くないかもね。地方公務員のやたらと高い人件費とか、やたらと多い頭数とか強制的にリセットするいいきっかけか

    国より先に潰れるもの - Chikirinの日記
    nekodon
    nekodon 2009/11/22
    正直うざい。だが、日本の状態が分かってないという事だけはよくわかった。
  • 出遅れ目立つ日本株=円高、政策不信で投資意欲冷え込む(時事通信) - Yahoo!ニュース

    世界各国の株価上昇が目立つ中で、日株の出遅れが鮮明になっている。2009年7〜9月期の国内総生産では景気の回復傾向が確認されたが、「先行きへの不安感はぬぐえない」(大手証券)として、投資家心理は冷え込んでいる。鳩山政権が政策のかじ取りを間違えるようなら、「一段の株安は避けられない」(準大手証券)と、2番底の懸念も高まってきた。 日株が上昇できない要因の一つは、円高。収益計画を立てる上で、多くの企業が想定している下期為替レートは1ドル=90円前後。現在の為替水準では、10年3月期業績への警戒感がつきまとう。米国が長期的な金融緩和政策の継続を表明しており、「今後も円高圧力が弱まりにくい」(前出の大手証券)状況で、改善しつつある企業業績の腰を折りかねない。 また、最近の株安に拍車を掛けているのが、金融機関や企業の間で相次いでいる大規模増資計画。増資は企業の財務体質強化につながるが、一方で

    nekodon
    nekodon 2009/11/21
    勝手なもんだ。この市場関係者とか言う連中なんて、構造改革とお題目を唱えるしか能が無いくせに。
  • 流動性の罠のもとでは財政政策も金融政策も有効 - himaginary’s diary

    11/14エントリでは、軍事費の景気刺激効果が他の公共支出に比べ劣る、という研究を紹介した。また、バロー等の軍事費の乗数効果は1未満という研究にも言及した。 そのバロー等の10/30voxeu論説に対抗するように、11/18のvoxeuでは、アイケングリーン等のチームが、軍事費の乗数効果は(少なくとも流動性の罠の下では)2以上あるという研究結果を発表した(元の論文はこちら)。 両者の結果の違いをもたらした主な原因は、用いたデータにある。バロー等が米国の90年以上のヒストリカルデータを使用したのに対し、アイケングリーン等は1925-39年の国際連盟加盟国を主体とする27ヶ国のデータを用いている。ここで期間を1925-39年としたのは、彼らの興味の焦点が大恐慌下での金融財政政策の効果にあったためである。ちなみにこの期間には、ヒトラーによるドイツの再軍備や、ムッソリーニによるアビシニア侵入といっ

    流動性の罠のもとでは財政政策も金融政策も有効 - himaginary’s diary
    nekodon
    nekodon 2009/11/21
    難しいね。過去には戻れないし、一般の人々を学者の実験の犠牲にはできないし。実証できない事柄についてとやかく論争するのにどれほどの意味があるのか疑問だしね。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、田母神氏に参院選出馬を打診 本人は拒否 - 政治

    自民党が田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長(61)に対し、来年夏の参院選比例区からの立候補を打診していたことがわかった。田母神氏に断られたため、航空自衛隊OBで松下政経塾生の新顔、宇都(うと)隆史氏(35)の擁立に切り替えたという。  田母神氏は昨年10月、「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」と主張する懸賞論文を投稿していた責任を問われ、更迭された。イラクでの航空自衛隊の活動は違憲とした名古屋高裁の判決に「そんなの関係ねえ」と発言するなど歯にきぬ着せぬ発言などで知られ、現在、各地の講演では持論の核武装論を展開している。  野党に転落した自民党は参院選の目玉候補探しに躍起になっており、自衛隊関係者からの候補者を探していた党幹部らが出馬を打診した。田母神氏は拒否したが、宇都氏を支援する考えを自民党側に伝えているという。(南彰)

    nekodon
    nekodon 2009/11/21
    自民党は都合の悪い事はすぐ忘れる事ができる。まさに老人力。
  • 「「国際競争力を失うきっかけになる」 スパコン凍結で研究者」:イザ!

    nekodon
    nekodon 2009/11/20
    ねぇ、ボクぅ。国際競争力って何?。戦争でもしたいの?。持ってないと戦争に負けるの?。スパコンって計算が速いんだよねぇ?。で何を計算するの?。未来の気象?。あってるのそれ?。え、まだ分かんないの?。
  • 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム

    の金融の仕組みが壊れる 消費者金融業者が入居したビル=2006年撮影(資料写真)【PANA】 国内の金融取引とは言え、「モラトリアム」を宣言したらどうなるか。そもそも「モラトリアム」は金融制度が危機に瀕している場合に「最後の手段」として取られる。日では一九二三年の関東大震災直後と、二七年の昭和金融恐慌の時に実施されたことがある。しかし、いずれも混乱が落ち着くまでの緊急措置で、震災後は一カ月、恐慌時は二十一日間だった。亀井氏の言う三年間というのはモラトリアムというより事実上、借金棒引きの「徳政令」に近い。 むやみやたらに「モラトリアム」など発動すれば、日の金融自体の信用力が落ち、貸し借りという契約の上に成り立っている金融の仕組みそのものが、ぶっ壊れてしまう。 貸したカネが返って来るか分からないとなれば、カネ貸し業は成り立たなくなる。成り立たないならば、政府が金融機関にカネを入れればよ

    亀井金融相を止められない民主党政権の弱み フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム
    nekodon
    nekodon 2009/11/20
    銀行の株が下がる事の方が、企業の資金繰りが悪化して経済がさらに冷え込む事よりも大切なのですね。さすが頭のいい人は言う事が違いますね。
  • 「所得制限なし」貫く=子ども手当−長妻厚労相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    昭厚生労働相は19日の参院厚生労働委員会で、2010年度から支給する子ども手当について、「わたしとしては所得制限なし、全額国費ということで概算要求を出しているので、それを貫いていく」と述べた。自民党の丸川珠代氏に対する答弁。 同手当をめぐっては、藤井裕久財務相が18日の記者会見で、所得制限を設けることや地方自治体による一部財源負担について「論点になり得る」と表明。一方、鳩山由紀夫首相は同日、「所得制限を設けないことを基理念として議論する」と否定的な考えを示している。  【関連ニュース】 ・ 〔特集〕ドキュメント鳩山内閣 ・ 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み ・ 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない ・ 【総選挙特集】開票結果 ・ 嘉手納の騒音軽減提起へ=「普天間」現計画受け入れ条件で

    nekodon
    nekodon 2009/11/20
    累進課税を最高8割ぐらいにしたら良いよ。努力しても報われないなんて言う人が居るけど、努力なり何なりに相応の対価を支払うのは社会などの共同体であって、政府などが決める税率では無いから。
  • asahi.com(朝日新聞社):「生活保護が楽というのは甘え」 雇用協議で都知事発言 - 社会

    「就職を探しても、生活保護をもらった方が楽だというのは、多分に甘えている」――。東京都の石原慎太郎知事は18日、さいたま市で開かれた8都県市首脳会議で、雇用対策についての協議中に、こう発言した。会議後、報道陣に対し、「仕事をあっせんしても嫌だという事例があちこちから報告されている」と発言の理由を説明した。  石原知事の発言は、阿部孝夫・川崎市長が就職支援を8都県市で広域的に取り組むよう提案した後の意見交換。「自治体は国以上のきめの細かい努力をしていると思う」などと述べた上で、「就職を探しても、それ嫌だ、これも嫌だ、あれも嫌だ。生活保護をもらった方が楽だという価値観、トレンドは、現場で事例を考えている自治体が国に、こういうものをどうするのかと言った方がいい」と発言。「甘えているところがある。被害者意識ばかりあってね」「生活保護を受けたいというのは、我々がやっている努力と矛盾するところがある」

    nekodon
    nekodon 2009/11/19
    オリンピック誘致の費用がすべて無駄になったのに損害賠償すら請求されない上にまだ懲りてないような人間も十分甘えてる。
  • 事業仕分け:スパコン「凍結」で「国益損なう」と緊急声明 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の事業仕分けで「事実上の凍結」とされた次世代スーパーコンピューター(スパコン)について、コンピューターによるシミュレーションを研究手法に用いる基礎研究者の団体「計算基礎科学コンソーシアム」が、「国益を大きく損ない、不適切」などと訴える緊急声明を発表した。 コンソーシアムは素粒子物理学、原子核科学、理論天文学などの研究者84人で組織。13日の事業仕分けの結果を受け、メールで声明文をまとめ、研究者24人の連名(代表、宇川彰・筑波大副学長)で発表した。スパコンを「現代の科学技術全体において主要な位置を占める」「最先端の技術開発では(スパコンによる)シミュレーションが国際競争の主要な武器」などと主張し、凍結は激しい国際競争の中で「我が国の科学技術の進歩を著しく阻害する」と強く批判した。 声明は文部科学省が行っている仕分けへの意見募集と、政府の総合科学技術会議に投稿したという。

    nekodon
    nekodon 2009/11/19
    でも、この計画に参加した企業(もう富士通しかいないけど)は、同じものを海外にも販売するのだろう?。だったら、利用者の視点から見ると、それが外国製でも国産でも速くて安いの買えば良いのでは?。
  • 日本の財政破綻は国際社会が許してくれない件に関して : 金融日記

    国政府の財政赤字はマスコミでいつも報道されているようにどんどんふくらんでいます。 これをまともな方法で解決するには福祉カットと増税をどんどんやっていくしかないわけだけど、消費税を2%上げるだけで内閣が倒れる日で、そういう選択肢は取られそうにないのじゃないかとずっと思っていました。 そうすると池田センセイもいっているとおり次のふたつの選択肢しかないわけです。 1.デフォルト(国による借金踏み倒し) 2.ハイパーインフレ(国の借金といっしょに国民の金融資産もぶっとばしてチャラ) たしかに日国債のほとんど(95%以上)を日国民が持っているから、借金を踏み倒しても内政問題だということも可能でしょう。 その場合はコツコツお金をためていた日のお年寄りが泣くわけだね。 しかしこのエントリーとか竹中さんのとか読んでてやっぱりそうだよねーとか思ったんだけど、日国政府の事実上の財政破綻はどうも

    日本の財政破綻は国際社会が許してくれない件に関して : 金融日記
    nekodon
    nekodon 2009/11/18
    通常、竹中平蔵さんやノビーの言ってる事を、本気で信じているのなら、その時点でレッドカードだ。また、殆どの国民は財と貨幣の区別ができていない。だが、金融屋の場合その辺がよく分からないから質が悪い。
  • 世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 | WIRED VISION

    前の記事 スパコン:約4万のチップを1週間でアップグレードする方法(動画) 世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 2009年11月18日 Alexis Madrigal 米国の夜明けに伴う炭素フラックスを示した超高解像度モデル。緑は炭素の流入、赤は流出を示す。 Image credit: ORNL 米Cray社製の『Cray XT5』(名称『Jaguar』)が、世界最速スーパーコンピューターの『TOP500』最新ランキングで首位に立った。同システムは今回、アップグレードによって、1.759ペタフロップスという驚異的な数字をたたき出した(1ペタフロップスは、1秒間に1000兆回の浮動小数点演算[FLOPS]が行なえるコンピューターの能力)。 テネシー州の米エネルギー省オークリッジ国立研究所(ORNL)にあるJaguarは今年、景気刺激策の一環としておよそ2000万ドルの支援を

    nekodon
    nekodon 2009/11/18
    競争力の強化って言うのは、早く無駄な計算が終わるって事ですか?。
  • 事業仕分けで極秘マニュアル=財務省の視点を指南−政治主導に逆行・行政刷新会議(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の行政刷新会議が2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」で、事務局が極秘の査定マニュアルを作成し、民間有識者など仕分け人に配布していたことが17日、明らかになった。財務省の視点に基づき、仕分け対象事業の問題点を列挙、各担当省庁の主張に対する反論方法まで具体的に指南する内容。政治主導を掲げた事業仕分けが、財務省主導で進んでいる実態が明らかになった格好だ。 事業仕分けは、予算圧縮に向けて国会議員や民間有識者ら仕分け人が、各省庁が要求した事業項目を外部の目を通じ、「財務省には無い視点」(枝野幸男ワーキンググループ統括)でチェックする仕組み。すべて公開で実施され、鳩山政権初の予算編成に当たって導入された。 査定マニュアルは、事業仕分け前に「参考メモ」として仕分け人に配布され、事業ごとに「論点」を提示し、問題点などが個条書きされている。マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕

    nekodon
    nekodon 2009/11/17
    財務省のお役人の方がお利口さんだったという事だろう。当たり前だけど。