2009年9月24日のブックマーク (14件)

  • ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ

    NTTドコモが、携帯電話の素材に「木(ヒノキ)」を使った試作機「TOUCH WOOD」を発表した。間伐材を活用し、「環境にもやさしい」のが特長で、「木」のケータイは世界でも例をみない。じつは日の森林の現状は過密状態で、間伐を積極的に行っていく必要がある。NTTドコモはそこに着目した。「木」のケータイは、2009年10月6日から開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」に出品され、参加者の注目を集めそうだ。 手にしたときにしっくり感ある「豆形」フォルム 「木」の携帯電話「TOUCH WOOD」は、「毎日長時間手にするケータイだからこそ、手になじみのよいリアルな素材を使いたい」(NTTドコモのデザインマネジメント担当・岡野令氏)との発想から生まれた。 これまでのケータイに使われていた「木」は模造品。虫いやカビ、防腐対策が必要になるのでホンモノの木は使

    ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • 芸能人ブロガーも集う仮想空間――「アメーバピグ」の可能性

    芸能人ブロガーも集う仮想空間――「アメーバピグ」の可能性:Second Lifeとの違いは?(1/2 ページ) 「Ameba」のサービスはブログだけではない。ここ半年は仮想空間「アメーバピグ」が予想以上の広がりを見せているという。芸能人も集うというサービスの現状と展開を聞いた。 自分そっくりなキャラクターを設定し、ほかのユーザーとコミュニケーションを図れる仮想空間「アメーバピグ」が人気を博している。多数の芸能人・有名人ブロガーを擁し高い認知を誇る『Ameba』との相乗効果もあり、2009年2月にサービスインし、現在のユーザー数は100万人を目前にしている。運営会社のサイバーエージェントではこの半年を「会員数の推移は予想を大幅に超えたもの。アメーバピグを使いたいがために、「Ameba」を選択するというユーザーもいるようだ」と振り返る。8月31日の衆議院選挙投開票日に当たっては「白熱! 総選挙

    芸能人ブロガーも集う仮想空間――「アメーバピグ」の可能性
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • MS、ブラウザ版「Office Web Apps」のテクニカルプレビューを開始

    Microsoftは米国時間9月17日、初のブラウザ版「Office」の公開テストを開始したが、今回のテクニカルプレビューでは、提供された機能そのものだけでなく、提供が見送られた機能も大きな話題となっている。 「Office Web Apps」が正式名称となるブラウザ版の限定公開されたテストバージョンには、Word、ExcelPowerPointが含まれているものの、OneNoteは含まれていない。また、ExcelPowerPointではドキュメントの作成および編集機能が提供されているものの、現在公開中のブラウザ版のWordは、すでに「Office Live Workspace」製品の一環で提供されているものと基的に同じで、ドキュメントの閲覧機能に限定されている。 Microsoftは、(最終的に)ブラウザ版のOneNoteおよびWordでも「同等の編集画面」が提供されるものの、現在

    MS、ブラウザ版「Office Web Apps」のテクニカルプレビューを開始
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • グーグル、「HTML 5」への積極的参加でマイクロソフトを賞賛

    GoogleMicrosoftが公の場でお互いを賞賛するという、珍しいことが起きている。Microsoftが「HTML 5」規格に積極的に参加するとの決定を下したことで、両社が親密になっているのだ。 Googleの社内でHTML 5を支持する中心的な人物であるMark Pilgrim氏は、Ars Technicaが取り上げたThe WHATWG Blogへの投稿記事で、MicrosoftAdrian Bateman氏が数週間前、HTML 5開発に関する話し合いに加わったことについて、同氏に謝意を表した。「Adrian Bateman氏は2009年8月7日、これまでいかなる男性も女性も成し得なかったことをやり遂げた。同氏はMicrosoftを代表して、HTML5の現行の『Editor's Draft』に関する大量のフィードバックを提供したのだ。同氏のフィードバックは詳細かつ非常に道理にか

    グーグル、「HTML 5」への積極的参加でマイクロソフトを賞賛
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • マーク・アンドリーセン氏、ヒューレット・パッカードの取締役に

    Hewlett-Packard(HP)にOpswareを売却してから2年後、Marc Andreessen氏は、HPの取締役会に加わることになった。 HPは米国時間9月17日、同日付けでAndreessen氏が取締役に就任したことを発表した。HPの会長兼最高経営責任者(CEO)であるMark Hurd氏は発表声明を出し、Andreessen氏について「ソフトウェアの先駆者として、そのリーダーシップがインターネットの発展を支えてきた人物である。(中略)Andreessen氏の起業家としての背景および業界での豊富な専門知識は、HPの取締役会にとっても歓迎すべき存在である」と語っている。 Andreessen氏とHPの関係は数年前から続いており、HPが2007年に16億ドルでOpswareを買収した時に頂点に達していた。その後、Netscapeの共同創設者としても広く知られるAndreessen

    マーク・アンドリーセン氏、ヒューレット・パッカードの取締役に
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • 窓の杜 - 【NEWS】NewsGator、「FeedDemon」など同社製の各種RSSリーダーを無償化

    NewsGator Technologies, Incは9日、同社製の各種RSSリーダー製品を無償化した。これまでシェアウェアとして公開されていた、デスクトップ向けのRSSリーダー「FeedDemon」や、Windows Mobileなどに対応する「NewsGator Go!」、「MS Outlook」上で動作するアドオン版「NewsGator Inbox」、Macintosh用の「NetNewsWire」が無償で提供される。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 各RSSリーダーは、オンラインRSSリーダーやメールクライアント、モバイル機器などさまざまな環境で同期できるのが特長。デスクトップ向けの「FeedDemon」は、3ペイン型のオーソドックスなRSSリーダーで、タブ切り替え型のWebブラウザーを内蔵しているほか、ポットキャストにも対応している。登録したRSSフィードは、モ

    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • 「NewsGator Online」サービス終了、Google Readerへ移行推奨 

    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • フォトレポート:米のグーグル本社で「Espresso Book Machine」を見学してみた

    「Espresso Book Machine(EBM)」のメーカーであるOn Demand Booksは米国時間9月17日、パブリックドメインのデジタル書籍を集めたGoogleのライブラリにアクセスし、EBMで利用するための許可を得たことを発表した。これに先立ち同メーカーは16日、カリフォルニア州マウンテンビューにあるGoogle社に実際にマシンを持ってきて、書籍が印刷、製される様子を披露した。このマシンの価格は構成によって7万5000ドル〜9万7000ドル。図書館屋などの設置を意図して販売されており、300ページの書籍を4分間で印刷し、カバーを付けて製することができるという。 提供:Tom Krazit/CNET 「Espresso Book Machine(EBM)」のメーカーであるOn Demand Booksは米国時間9月17日、パブリックドメインのデジタル書籍を集めたG

    フォトレポート:米のグーグル本社で「Espresso Book Machine」を見学してみた
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • 特集 : ad:tech tokyo レポート

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    特集 : ad:tech tokyo レポート
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • グーグル、「DoubleClick Ad Exchange」をローンチ--ディスプレイ広告市場に照準

    UPDATE ウェブ上でテキストベース広告の市場を制したGoogle。次に目をつけているのは、競合の米Yahooが独占するディスプレイ広告市場だ。 Googleは米国時間9月18日、刷新された「DoubleClick Ad Exchange」を公開した。パブリッシャーは格安の広告掲載場所を求める広告主に自らアプローチするのではなく、広告枠をここに提供する。Googleはこの取引市場はDoubleClickから取得した広告取引市場と、自社技術を組み合わせたものと述べる。 Googleの製品管理担当バイスプレジデントNeal Mohan氏は「より良い技術が、ディスプレイ広告の関係者全員にメリットをもたらす」と声明で述べる。「すべての人のために、ディスプレイ広告市場のパイを広げたい。DoubleClick Ad Exchangeはゴール達成に向けて、大きな役割を果たす」 DoubleClick

    グーグル、「DoubleClick Ad Exchange」をローンチ--ディスプレイ広告市場に照準
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • これまでに最も物議を醸した雑誌の表紙30 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • ノイズに対抗する無線LANのスペクトラム拡散とは? (1/2)

    無線LANでは、ノイズへの耐性を強化するためにスペクトラム拡散やOFDMによる二次変調が行なわれる。スペクトラム拡散には周波数拡散や直接拡散などの各種方式がある。また、比較的新しい方式であるマルチキャリア変調やOFDMの概念についても触れていこう。 二次変調が必要なわけ 地上には多くの電波が飛び交っている。これが多くなると、無線通信は伝送途中で妨害を受けて、正しくデータを送受信することができなくなる。たとえば、電子レンジを使っているそばで無線LANを使うと、無線LANの調子が悪くなるのが実感できる。そこで無線LANでは、「スペクトラム拡散」と呼ばれる技術を使うことで、これらほかの信号からの干渉を軽減している。 「スペクトラム」とは周波数分布を表わす言葉で、スペクトラム拡散といった場合は周波数分布を拡散するという意味になる。単純にいえば、通常よりはるかに広い周波数帯域を用いる伝送技術というわ

    ノイズに対抗する無線LANのスペクトラム拡散とは? (1/2)
    nekodora
    nekodora 2009/09/24
  • 三洋電機、セルの厚み約半分となる超薄型HIT太陽電池セルを開発--変換効率は22.8%

    三洋電機は9月18日、HIT太陽電池において従来の半分以下の厚みとなる超薄型HIT太陽電池セルを開発した発表した。省資源、低コストでの製造が可能になるという。 超薄型HIT太陽電池セルは、現行200ミクロンの約半分となる、厚さ96ミクロンを実現。超薄型ながら、5月に発表された世界最高効率23%のHIT太陽電池と、ほぼ同等の変換効率22.8%を確保しているという。 従来太陽電池セルは、光吸収量の減少や反りやすいといった課題があり薄型化は難しいとされていた。三洋電機では、「高電圧接合技術」「光閉じこめ効果の改善」という2つの要素技術により、薄型化を実現。薄いセルにて吸収される光量の最大化に挑戦したという。 厚みは名刺程度となる現行の200ミクロンから、コピー用紙程度の96ミクロンへの薄型化。これにより、より幅広い場所への設置が期待できるという。三洋電機では、超薄型HIT太陽電池セルの量産品への

    三洋電機、セルの厚み約半分となる超薄型HIT太陽電池セルを開発--変換効率は22.8%
    nekodora
    nekodora 2009/09/24