タグ

emacsに関するnekoharuのブックマーク (85)

  • Carbon Emacs パッケージ

    2009-03-xx 収録ライブラリ ess, mew, psvn, ruby-mode を更新しました。 emacs-rails の代わりに rinari の採用を検討中 (ref1, ref2) Wanderlust を削除。 Emacs 23 の仕様変更にあわせて、透明度の設定方法を修正しました。 2008-11-01 Emacs バージョン 22.3 のコードを利用。(CVS 2008-10-24) 収録ライブラリ ess, mac-key-mode, mew, nxhtml, psvn, ruby-mode を更新しました。 Net-Install メニューに aspell ブラジルポルトガル語辞書と BBDB を追加。(L. Oliveira さん、Mahn-Soo Choi さんに感謝) Net-Install メニューに navi2ch, slime を移動しました。(77

  • ㊣十大正规足球外围app-bsport体育娱乐官网入口

  • EmacsClient すこし改良

    先週設定した EmacsClient があんまり使い勝手がよくない。。。 気に入ってないのは、 screen 起動すると Emacs も起動するのはやっぱり余計なときがある(.screenrc) Emacs を起動する screen の window が 0番固定はなんだかなぁ というところ。特に2個目のやつが僕はキモイ。 で、改良してみた。 ~/.emacs 起動した window を覚えておく設定 (when *on_linux* (add-hook 'after-init-hook 'server-start) (shell-command "echo $WINDOW >~/.emacs.d/emacs-server-window") (add-hook 'emacs-kill-hook (lambda () (shell-command "rm ~/.emacs.d/emacs-s

  • Emacs設定講座 その3「scratch バッファと eval(評価)」。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る前回は install-elisp を使った elisp のインストールから設定の調べ方あたりを紹介しました。 今回は多分、今後入門記事を書く中でも、個人的に最も重要だと思う内容です。 例えば色の設定やインデントなど、色々と試してから実際に使っていきたい項目がありますが、.emacs に書いた設定を、いちいち再起動したり、load したりして読み込むのはとても面倒

    Emacs設定講座 その3「scratch バッファと eval(評価)」。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs チートシート - TotoroWiki

    PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Skin "GS blue" is designed by yiza Powered by PHP 5.2.0-8+etch11. HTML convert time: 0.110 sec.

  • smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC engineers' blog

    人生初めての萌え神社メイドカフェ体験で、「なむなむ、にゃんにゃん、ラブ込め〜」という呪文(唱えた人の味覚を鋭敏にし、ケーキの味を引き立たせる効果があるらしいです)をテレビ取材で唱えさせられそうになったので、丁重に断りました。今年1年の中でも3の指に入るほどの真面目に人と話した場面だったのではないかと思います。 そんな事があったのが、six days ago! agoではありません、IMAKADOです。 さて、皆さんはプログラム中に = を書くとき、両端にスペースを入れているでしょうか? 私は、入れています。入れないより入れた方が、プログラムがずっと読みやすくなるからです。 ですが、前後にスペースを入れない時と比べて、2回タイプ数が増えてしまうという問題があります。 そういった問題を解決する smartchr.el というemacs拡張をリリースしました。 smartchr.elを使う事で

    smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC engineers' blog
  • twittering-modeの使い方

    Emacsのtwittering-modeを使いたいというだけの理由でTwitterをはじめてから、はやくも三週間が経過しました。当初は、すぐに飽きるんじゃないかとか、虚しさが増幅されるだけなんじゃないかとか、いろいろ不安に思っていたものの、幸いにも何人かの方がフォローしてくださったおかげで、楽しく続けることができました。 さて、私の使っているのはtwittering-modeであることは最初に書きましたが、これ、基はキー操作のみで使うものですから、まずはどんな機能があって、そしてそれがどんなキー操作で使えるのか、知る必要がありました。けれど、Webを探してみても、そうした解説を見付けることができず、だからLispを読んで、自分で調べるしかありませんでした。 といったわけで、調べた結果を以下に掲載します。たぶん、これで一通りのキー操作をひろえていると思うんだけど、抜けや間違いなどがありま

  • もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る僕が Emacs を使いはじめたのは、MacBook を買ってからなので、月日が短く、まだ1年半くらいしか経っていないのですが*1、Emacs を使い始めてすぐに至るところで目にしたのが Anything という単語でした。 たぶん、現 anything.el のメンテナの id:rubikitch さんの記事今anything.elがアツいあたりを見て知って、使

    もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。
  • OrgMode/Manual1 - Org Mode4.60 マニュアル1

    このマニュアルはOrg Mode(バージョン4.60)用に書かれたものです。 著作権 (C) 2004, 2005, 2006 Free Software Foundation この文書を、フリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約書(バージョン1.2かそれ以降から一つを選択)が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可する。変更不可部分、表カバーテキスト、裏カバーテキストは存在しない。この利用許諾契約書の複製物は以下の(a)に記載した「GNU フリー文書利用許諾契約書」という章に含まれている。 (a)FSFの裏カバーテキストとは:「このGNUのマニュアルをGNUソフトウエアと同様に複製したり、修正したりすることはできる。GNU開発のために基金を集めているFSFによって複製物は出版された。 マニュアル目次へ マニュアル2へ マニュアル3へ マニュアル4へ 1

  • Emacs Advent Calendar JP まとめ - @peccul is peccu

    EmacsAdventCalendarが無事終了しました! みなさんありがとうございました.かなーりいろんなことが勉強になりました. 個人的にささっとまとめてみようと思います. 1日目 12/16 id:k1LoWさん 空気のようなEmacs Lisp - Emacs/Lisp/Drill - Emacsグループ 空気のような鬼軍曹!! 2日目 12/17 id:peccu インターバルタイマーインプット - ぺっくブログミラー@peccul タイマーで時刻を挿入する twit.elで40ページ丸ごと取得 twit.elでバッファ名にページ番号を表示する 3日目 12/18 id:tomoyaさん MacEmacs でツールチップ辞書を実現しよう。 - 日々、とんは語る。 MacEmacsでツールチップ辞書を表示する 4日目 12/19 iwsさん 名前を付けた: Emacsと別ア

    Emacs Advent Calendar JP まとめ - @peccul is peccu
  • 機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami

    Emacs Advent Calendar jp: 2009 参加記事です。昨日は id:rubikitch さんでした。明日は id:hayamiz さんです。今回の記事では機能とその使い方について、自分のこれまでの経験を少しご紹介したいと思います。 はじめに Emacsとは気づけば長いつきあいで、大学生の時からもう14年ほど使っています。今でもいちユーザーの立場でほそぼそと使っていますが、常に発見の連続で、懐の深さに感動している毎日です。 なんと言ってもEmacsの醍醐味は、両手の前に広がる際限のない拡張性です。EmacsWikiやMeadowMemoを見ていると、知らなかった新しい機能がごろごろしていて、そんなEmacsLispを発見するととても楽しくなります。 大量の機能とどうつきあうか しかしながら、新しい機能を入れたときにいつも悩むのは、どうやってその機能を呼び出すかです。ファ

    機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami
  • delirious thoughts

    92.2kg(前日比-0.4kg、開始時より-1.4kg)。 昨日、腸内環境をよくする系のサプリを買って飲んだりしたのだが、なんかお腹がやや活動を始めた感じはするものの、かといって便意を催すにはほど遠い感じで、なんか気持ち悪くなってきて体調がよくない感じになって、寝たりしてた。 昨日、若林恵さんと佐久間裕美子さんの対談を読んだ流れで『NEXT GENERATION GOVERNMENT 次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方 (日経済新聞出版)』を読む。刊行当初はいったんおいておこうと思って買わなかったのだが、読んでみるとめちゃくちゃいいだし、知らなかったことをたくさん教えられた。ありがたい。 夕カレーを作る。 またホームページをいじりたい気持ちになってきて、またロリポップ!でWordPressを使ってホームページ作成。何度、あっちこっちいったりきたりしているのだろうか。

    delirious thoughts
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • EmacsとUnicode文字で遊ぶ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    http://xahlee.org/emacs/emacs_n_unicode.html (by Xah Lee, 2006-07)に面白いことが載っていました。Emacsで、Unicodeレパートリのさまざまな文字を入力する方法; 実用性はともかくも、まー、遊べます。 [追記]ミスとtypoがありました。アクセント記号の順序と、Lisp式中のfaile→fileです。直しました。[/追記][さらに追記]まだLispコードにミスが残っていたので、直しました。画面も差し替えないと。←差し替えた。[/さらに追記][もっと追記]アンレーーッ?? Lispコードの一部が注釈になっちゃてるよ。Lispだと括弧2つなんてザラだからな。[/もっと追記] ダイアクリティカルマーク付きアルファベットの入力 ダイアクリティカルマーク(Wikipedia項目参照)が付いたアルファベットを入力できます。 最初の3

    EmacsとUnicode文字で遊ぶ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nekoharu
    nekoharu 2009/09/07
    小ネタ。ちょっと面白いかも
  • 8tree にっき

    display コマンドを使う必要が出てきて brew install Imagemagick したのですが、その後 display コマンドを叩くと以下のエラーメッセージが出て画像を表示できませんでした。 display: delegate library support not built-in '' (X11) @ error/display.c/DisplayImageCommand/1895.新しめの Mac OS (Mountain Lion 以降?) に ImageMagick をインストールするには少し手間がかかるようです。私の Mac OS 10.8.5 では以下の方法でインストールできました。 1. Imagemagick を brew 経由でインストールして(でも display コマンドを叩くとエラーが出たので)、アンインストールする。 $ brew install

    8tree にっき
  • 情報源による拡張が可能な auto-complete 0.1.0 をリリースしました — ありえるえりあ

    情報源による拡張が可能な auto-complete 0.1.0 をリリースしました。 以下の URL から取得できます。 http://www.emacswiki.org/emacs/AutoComplete 目にみえる変更は少ないのですが、 Anything ばりの拡張性を持つようになりました。さまざまな候補機能を一緒に使えるようになっており、色々夢が広がった感じになっているのではないかと思います。 前のバージョンからの主な変更点は以下のようになっています。 情報源による拡張 オプションの追加 インターフェースの変更 ポップアップメニューの表示位置の改善 色々なバグフィックス 0.1.0 での一番の変更は情報源によって拡張可能にしたことです。 auto-complete は補完を実行するために以下の二つの変数を利用します。 ac-find-function ac-candidate-f

  • OrgMode/RememberModeTutorial - EmacsのOrg-modeでのRemember mode活用チュートリアル

    トップページ > OrgMode > RememberModeTutorial OrgMode/RememberModeTutorial - EmacsのOrg-modeでのRemember mode活用チュートリアル はじめに 参考 Remember modeとは何か どんなふうに動作するのか? どのように設定しているか? テンプレート 私は何のためにRememberを使用しているか To Do Journal 個人的なノート(会社で) インターネットバンキングのレシート(家庭で) パスワード(家庭で) コンピュータのログ(家庭で) 読んだ 見た映画 毎日のレビュー さらに活用するには さらに詳しく学ぶには これは、Charles Cave氏のRemember_Mode_Tutorialを翻訳したものです。Org-modeとRememberについてはマニュアルでも詳しく書かれていますが

  • 英文のおともに flyspell-mode - 8tree にっき

    普段から英語を使う Emacs 使いの人におすすめなのが flyspell-mode。aspell を内部で使用しているので、使用する前にちょっとだけ環境設定が必要。 $ echo "lang en_US" > ~/.aspell.conf これで M-x flyspell-mode すれば文章を書いている時にスペルミスしたら色変化でお知らせしてくれる。便利。d(^-^) なお、flyspell-buffer するとカーソルがバッファ内の先頭から末尾までカーソルが順々に移動しながらバッファ内のスペルチェックをしてくれる。write-file-hooks にフックしとくといいかも。また、flyspell-auto-correct-word を使えば自動的にスペルミスを修正してくれる。

    nekoharu
    nekoharu 2009/07/23
    論文書くときに便利。覚えときます。
  • un-q.net - このウェブサイトは販売用です! - un q リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • アウトラインモードで翻訳作業 - 8tree にっき

    ちょっとした経緯で技術文書の一部を翻訳することになった。 こんな時便利なのが Emacs の outline-mode。M-x outline-mode とした後、以下の 4 つのコマンドだけでドキュメントを章や項ごとに表示させたり隠したりすることができる便利ワザ。 - C-c C-t 全見出しを表示する (hide-body) - C-c C-a 見出し/文をすべて表示する (show-body) - C-c C-d カーソル位置の見出しを隠す (hide-subtree) - C-c C-s カーソル位置の見出しの文を表示する (show-subtree) 他にも - スペルチェッカ (M-x spell-buffer バッファを対象に GNU spell コマンドを起動) - 略語展開 (M-x abbrev-mode した後、M-/ で今までに入力した単語から予測して動的補完し

    アウトラインモードで翻訳作業 - 8tree にっき