2007年5月28日のブックマーク (3件)

  • sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法

    もうエイプリルフールは終わりましたけど、なかなかためになる記事がありましたのでご紹介。 相手のボディランゲージや反応から嘘を見破る via How to Detect Lies - body language, reactions, speech patterns 嘘を付くときのボディランゲージ 腕や手の動きといった肉体的表現が制限されて固くなる。手、腕、足の動きが自身の体に向かうようになる。 アイコンタクトを避けるようになる。 顔、のど、口を手で触る。鼻や耳の後ろ側を触ったり引っ掻いたりする。開いた手で胸や心臓のあたりを触れたりはしない。 感情的なジェスチャーと矛盾 感情的なジェスチャーおよび感情のタイミングや継続時間が、標準のペースから外れる。感情の表れが遅れたり、通常より長引いたり、突然止まったりする。 感情的なジェスチャー(表情)と言葉の間にタイミングのズレが生じる。例:贈り物を受

    sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法
  • 感情のある文章 - Blog向上委員会 - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]感情のある文章 - Blog向上委員会 私が読む限りでは、Blog向上委員会上の文章からは、感情を感じる。抑えているようにも思うが、それでも感情が伝わってくる感じがする。時には苛立ち、時には混乱、時には喜びや楽しみ……勝手に読み手の私が思い込んでいるのかもしれないけれど、そういう感情を感じる。 感情が露骨に出ている文章も楽しいけれど、抑えている中から見えてくる感情という物も味があって好きだ。私はどちらかというと、感情が露骨に出る文章を書く方なので、最近はやや抑え気味にしてみたりする。バランス良く出せたら良いのだろうけどね。自分語りやってると、どうしても感情が前に出てきてしまうから、その辺りをどう調整するかが最近の悩みの一つでもある。 感情を表す為に言葉は非情に有効だと思う。顔色を読むとかそういった方法もあるけれど、ネット世界では言葉が主体になる*1。そこで自分の思う事、考える事

    nekoishi
    nekoishi 2007/05/28
    ただ感情的な言葉を並べるよりも、文章でその思いが伝わればいい。
  • 適度な感情が垣間見れる文章 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    Blog向上委員会 感情のある文章」を読んで。 最近、インプット量が増えすぎて何も書けない状態に陥っている気がしてならない。RSSで数百件の記事を流し読み、結局、何も得られない状態が続いている。何も沸き起こってこないのだ。「できるだけ細かくその記事、文章を読む、そして考える」、そうやってアウトプットってされるのかな。 mizuno氏も私と似たような状況であったのか。私は、たとえ流し読みとはいえ数百件の記事を読むだけの時間もないのだが、それでも時間が許す限り興味の持てそうな記事を読んではいる。だが、最近ではなかなか自分語りが出来なくなっていた。氏は、書かれている文章を細かく読んでよく考えれば書けるのだろうかというような事を書いているが、私の場合はそうすれば書けるというものでもないようだ。少なくとも私が思わず書いてしまう場合は、脊髄反射的なものであり、氏が書かれたこの記事を読んだ事で、瞬間勢

    適度な感情が垣間見れる文章 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    nekoishi
    nekoishi 2007/05/28
    見てもらった文章は中国語だったから、相手がそう思ったのかも。