タグ

2006年3月15日のブックマーク (6件)

  • [結] 結城浩の日記「購入より購読・プログラムよりサポート・完成より進化」という傾向に対するネーミング

    目次 2005年10月31日 - まだ名前のない実験ページ / 2005年10月30日 - 「再帰的な木を描くJavaのソースコード」を公開 / 「さまざまな方のための祈り」を更新 / 2005年10月29日 - 「ミルカさんとフィボナッチ数列」のLaTeXファイル公開 / 2005年10月28日 - わたっていく言葉 / ながれていく時間 / 仕事 / みなさんからのメッセージを読む / 『改訂第2版Java言語プログラミングレッスン』無料プレゼント抽選 / 2005年10月27日 - 夜 / / 朝 / 2005年10月26日 - 夜 / 自分の理解を確かめて学習するということ / 朝 / 2005年10月25日 - 日記ダイジェストを更新 / 必要条件と十分条件 / 仕事 / おはようございます / 2005年10月24日 - コクヨのSlimB5ノートを使った感想 / 2005

    nekokak
    nekokak 2006/03/15
    ( ゚д゚)ハッ!Kittenはその為に作ったんだった。作ることが目的になってた。。
  • hori-uchi.com: _blankを使わないで別ウィンドウを開くにはre

    はてなブックマークをみていたら、気になるエントリーを発見。 [戯] target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法 target="_blank"という書き方がXHTML 1.1 や XHTML Basicに準拠していないので、これらに準拠するようにしつつ、別ウィンドウで開くにはどうすればよいかという話です。 別ウィンドウで開くにはJavaScriptを使えってのが推奨される方法なんですが、onclickを使って定義するのはめんどうということで、この記事では、aタグにclass="popup"という属性を与えておけば、JavaScriptで別ウィンドウを開くということをしています。 この件については友人HTMLCSSマスターなkawachi君と話したことがあって、そのときは、下のエントリで紹介されているrel="external"という方法を使うのがいい

    nekokak
    nekokak 2006/03/15
  • - 0391 - 替わりに死んでくれる人がいないので私は自分で死なねばならない

    数学者と統計学者と会計士が同じ仕事に応募した。面接官は数学者を呼び入れて、尋ねた。 面接官:「二たす二は何になりますか?」 数学者:「四です」 と答えた。 面接官は駄目押しした。 面接官:「きっかり四ですか?」 数学者は不審そうな様子で面接官を見て、答えた。 数学者:「ええ。きっかり四です。」 次に面接官は統計学者を招き入れ、同じ質問をした。 面接官:「二たす二は何になりますか?」 統計学者:「平均して、四。誤差10パーセントですが、でも、だいたいは四です。」 最後に面接官は会計士を呼び入れて、同じ質問をした。 面接官:「二たす二は何になりますか?」 会計士は立ち上がると、ドアに鍵をかけ、シェードを下ろし、面接官の隣に座って尋ねた。 会計士:「二たす二をいくつにしたいんです?」

    - 0391 - 替わりに死んでくれる人がいないので私は自分で死なねばならない
    nekokak
    nekokak 2006/03/15
    黒い!
  • ギコ猫とデザインパターン

    /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ワーイ スレッドヘン 1ゲト ズザー! \ ‾‾‾‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (   Λ_Λ ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ ‾‾‾‾‾‾‾ .___________ |               ..| | ギコ暗号入門はこちら .| |___________| ∧,,∧ || ⊂ミ.,,゜Д゜彡つ https://www.hyuki.com/cr/cat_index.html 目次 はじめに 登場するたち ギコGoFのパターンたち ギコとマルチスレッドのパターンたち アニメGIF みなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください このページにリンクしてくださっている方々 リンク集 更新履歴 はじめに このページでは2ch.netのキャラクタ「ギコ」にナビゲートしてもらい、 デザインパターンをいくつか紹介(?)します。 といっても

    nekokak
    nekokak 2006/03/15
    おもしろいね
  • 「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏:ITpro

    優秀なエンジニアをかき集め,革新的なサービスを次々とリリースしてきたGoogle。「エンジニアエンジニアによるエンジニアのための会社」(梅田望夫氏)といわれる同社の研究開発はどのように行われているのか。インターナショナル・プロダクトマネジャ アンジェラ・リー氏に話を聞いた(聞き手はITpro発行人,浅見直樹) ---Googleは自前主義と言われます。 リー氏: 当に1からコードを開発している。メモリーの深い部分をどう効果的にコントロールするか,から始めて,ハッシュテーブルをどうするか,ユーザーインタフェースの部分まで,最後の1バイトまで自分たちで書いています。 買ってきたものだと限界にぶつかる なぜかといえば,他社のプラットフォーム上にコードを書いていると最終的にはどこかで壁に突きあたるんです。私の場合,国際化を担当していますが,日付の順番などが各国の言葉によって異なるところが,プラ

    「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏:ITpro
    nekokak
    nekokak 2006/03/15
  • hori-uchi.com: FormValidator::Simple::Extension - アップロードファイルのバリデーションなど

    前回のエントリでFormValidator::Simpleでアップロードされたファイルのバリデーションができるように拡張したモジュールを書いているといいましたが、それっぽいものができました。 FormValidator-Simpe-Extension-0.01.tar.gz SimpleのExtensionてどっちやねんという感じですが、アップロードファイルのバリデーション以外に、メッセージをFlaggedなUTF-8にデコードした形でgetできるような機能もつけてみたので、名前をなんにするか悩んだ挙句、とりあえずExtensionにしておきました。使い方はこんな感じです。 use FormValidator::Simple::Extension; ## アップロードファイルのバリデーション FormValiator::Simple::Extension->check( $q, [ thu

    nekokak
    nekokak 2006/03/15
    おお。katoさんもやる気だ!