タグ

ブックマーク / blog.bulknews.net (11)

  • YAPC::Asia 2009 で Remedie と AnyEvent/Coro について話します: blog.bulknews.net

    YAPC::Asia 2009 で Remedie と AnyEvent/Coro について話します もっと早くに書く予定でしたが、ちょうどビザ更新と時期がバッティングしたために更新手続きの書類やらの待ち状態がつづいてしまっていましたが、今日やっと最終的に参加が確定して、フライトなども予約しました。 9/10-11 に行われる YAPC::Asia 2009 にスピーカーとして参加します。セッションは2つ、Building Desktop apps with Perl, SQLite and jQuery と Asynchronous Event Programming with AnyEvent and Coro どちらも Remedie の開発をもとにした話ですが、Ajax のブームから数年がたち、また非同期/リアルタイムのプログラミングやプロトコルが再注目されている中、Perl でこ

  • YAPC::Asia 2008 運営記録 #0: blog.bulknews.net

    YAPC::Asia 2008 運営記録 #0 YAPC::Asia サイト にレポートを載せる予定でアンケートの集計なんかも完了していたんですが、どうもフルのレポートを書くにはモチベーションと時間が必要、ということで Karen さん にならってちょっとずつ連載方式で書いていくことにします。基的には時系列ですが忘れたところは随時割り込み、まとまったところで YAPC サイトに英訳もいれて載せる、ということで。 YAPC のプランニングはスタッフ選びと会場選びから。今年は実行委員長はやらずに広報だけ、というつもりでだらだらとしていたら、案の定海外のスピーカーからメールやら、IRC,Twitter で「おいYAPCはいつやるんだ?」とつっこみはいりまくり、例年使用している実行委員会のメーリングリストに会場選びの開始を依頼。 チームのメンバーは ML にそのまま残っていた 2007年のチーム

    nekokak
    nekokak 2008/06/29
  • Six Apart employess on CPAN: blog.bulknews.net

    Six Apart employess on CPAN Six Apart CPAN Leaderboard (generated from 02packages.details.txt.gz on Thu Jun 1 12:31:59 2006) Contributors are ranked by number of modules and then by name. Want to work with us? Send me your resume now! 1 Tatsuhiko Miyagawa (MIYAGAWA) (102) abbreviation, Acme-Module-Authors, Apache-ACEProxy, Apache-AntiSpam, Apache-Clickable, Apache-CustomKeywords, Apache-DefaultCha

    nekokak
    nekokak 2006/06/02
  • ソースコード検索の ack がよさげな件: blog.bulknews.net

    ソースコード検索の ack がよさげな件 #catalyst でちょっと話題になっていた ack をいれてみた。CPAN シェルから install App::Ack とするだけ。 基的には grep -r | grep -v .svn | grep -v \~ に飽きてしまった人むけのソースコード検索ツールです。gonzui などとは違いインデックスはつくらないでそのままディレクトリをトラバースして検索するので、あまり大規模だと時間がかかるかもしれませんが、中規模なプロジェクトなら問題なくいけるのでは。 デフォルトで CVS, RCS, .svn, blib といったバージョン管理ディレクトリを無視、-i, -v といった grep 由来のコマンドラインや、 --perlperl ソースコードだけ検索、となかなか気が利いています。デフォルトのカラーリングもイケテル。 grep -

    nekokak
    nekokak 2006/05/25
  • Perl Hacks: blog.bulknews.net

    Perl Hacks Perl Hacks: Tips & Tools for Programming, Debugging, And Surviving (Hacks)posted with amazlet on 06.05.18Shane Warden Nathan Torkington Damian Conway Curtis Poe Oreilly & Associates Inc (2006/08/30) Amazon.co.jp で詳細を見る Perl Hacks の紹介メールが O'Reilly からきてました。 この、実は僕も書いてます! と、いいたいところなんですが、書いてません。chromatic に「書かない?」ってメールをもらって ML に登録して、2つの Hack のタイトル案とか送って書いてよ、ってことになったんですが、忙しくて放置しているうちに、リストから外

    nekokak
    nekokak 2006/05/18
    かうかう
  • Plagger とプラグインシステム: blog.bulknews.net

    Plagger とプラグインシステム というわけでここ数日 Plagger Blog みたいになってますがご容赦を。Plagger ネタを追いかけたい方は del.icio.us の plagger タグ でほぼ網羅できているとおもうので、ここをチェック。 で、Plagger とプラグインシステムです。「なんで Plagger はプラグインをコアの中にいれて配布しているの? 別個に配布したほうが便利なのに」 という疑問を当然お持ちの方もいるかとおもいました。 ここはだいぶ議論になったところで(といっても IRC チャネル #plagger-ja で小1時間しゃべっただけですが)、実際に Trac でチケット #44: Reorganize plugin directories in SVN も切られてます。 ただ、現状は svn の plagger/lib/Plagger/Plugin 以

    nekokak
    nekokak 2006/03/01
    議論をヲッチしたかた。
  • Plagger をリリース: blog.bulknews.net

    Plagger をリリース Plagger - Pluggable RSS/Atom aggregator の 0.5.0 を CPAN にリリースしました。 Plagger は Bloglines to Gmail な Hack の進化したもので、すべてをプラグインで実装できるようにしたソフトウェアです。Blog ソフトウェアの Blosxom とか SMTP サーバの qpsmtpd とかを知ってる方は、それの RSS アグリゲータ版と思っていただけると話が早い。 Bloglines からとってきて Gmail に HTML メールを送る、というのに限らず、RSS をとってきてそれを加工して何かのフォーマットで書き出す、というのはよくやるハックだなあと思っていました。自分の例でも、 * Bloglines -> Gmail * Bloglines -> iPod * RSS -> Au

    nekokak
    nekokak 2006/02/19
  • XMLRPC::Lite (SOAP::Lite) で base64 エンコーディングさせない: blog.bulknews.net

    XMLRPC::Lite (SOAP::Lite) で base64 エンコーディングさせない 404 Blog Not Found:はてなキーワード連想語API vs. XMLRPC::Lite そうなのです。XMLRPC::Liteは、Non-ASCIIな文字列はbase64でおくっておったのですね。 以下のようにすれば base64 しないでそのまま string として送るようになります。ローカルハックは必要なし。 my $res = XMLRPC::Lite->new->proxy('http://d.hatena.ne.jp/xmlrpc') ->call('hatena.getSimilarWord', { wordlist => [ XMLRPC::Data->type(string => "はてな") ] } ); "はてな" の部分は utf-8 bytes でも Un

    nekokak
    nekokak 2006/02/16
    ローカルハックとノンローカルハック(いい言葉がおもいうかばなかた)
  • Jemplate - TT2 in JavaScript!: blog.bulknews.net

    Jemplate - TT2 in JavaScript! 先週の木曜に、San Francisco に来ていた Ingy が IM で "Do you have a time to hack today? I have a pretty neat project we could hack on." てなメッセージをくれたのでちょっとだけハックしてたのが Jemplate。実際には時間がなくてアイデアを練るだけで終わってしまいましたが、Ingy は作業を続けて今日 CPAN に最初のバージョンがリリースされたみたいです(まだ [% foo %] とか FOREACH, IF ぐらいしかできないですが)。 JavaScriptTemplate にもいろいろあって、prototype.js の最新版には簡単な Template.js コードがついているようだし、ほかにもいろいろとありま

    nekokak
    nekokak 2006/02/07
    あついもじゅーる
  • RightFields - Turn your MT into Google Base!: blog.bulknews.net

    RightFields - Turn your MT into Google Base! ご存知の方もいるかとは思いますが、このエントリは San Francisco からポストしています。が、この Blog はずっと日で書いていて、もちろんこれからも帰国したときは JST で書くことになるため、Blog のタイムゾーンは JST にしてあります。 というわけで、同じ Blog でも海外からポストすると時刻がおかしなことになります。すべて UTC 表記にしちゃえばまぁいいといえばいいですが、それもなんだかな気がします。エントリごとに timezone を設定できるようなプラグインないかなぁと思って Brad Choate に聞いて教えてもらったのが、 「直接そういうのはないんだけど、RightFields 使えば似たようなことはできるかもね」 ということでした。 前置きが長くなりましたが

    nekokak
    nekokak 2006/02/04
  • Podcasts for Web 2.0: blog.bulknews.net

    Podcasts for Web 2.0 Web 2.0 時代の英語勉強法、てな話題がブームげですが、Web 2.0 やその周辺のテクノロジー、トピックスを扱っている Podcast をいくつか紹介してみます。オススメ順。ここで紹介した Podcast は Odeo の Profile で公開しておきますので、OPML からぶっこ抜くなりご自由に。 Podcasting Hacksposted with amazlet on 05.10.20Jack D. Herrington Oreilly & Associates Inc (2005/10) 売り上げランキング: 42,985 Amazon.co.jp で詳細を見る - IT Conversations [Feed] 説明の必要はあまりないでしょう、IT Conversations。Web 2.0 Conference や ETech

    nekokak
    nekokak 2006/01/25
    iPodも使いたおさんとね
  • 1