2016年2月4日のブックマーク (8件)

  • 50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ

    eternalwind @juns76 SFブームって今の50代のおっさんがそのど真ん中に当たるわけだけどもさ。 そういうおっさんSFヲタって、「自分のSFの馴れ初めはハインラインがー、アシモフがー」と気取って言ってるけど、はっきり言うけどそれは後付の理屈であってお前らどうみても「宇宙戦艦ヤマト」見て染まったんだろうと eternalwind @juns76 東大や慶応大学出てるようなSF連中が、80年台に、(自分のルーツが宇宙戦艦ヤマトであることを隠して)「ギブスンが、ポストモダンが、サイバーパンクが」と屁理屈こねてる中で、 一貫して「俺のルーツはヤマト」と頑として譲らなかったのが三流大学大阪芸術大学放校の庵野秀明なわけで。

    50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    ビデオ普及以前のオタク(と言う言葉はなかったけど)は映像よりも活字からのほうが影響デカかったよね?
  • なろう系異世界転生モノへのよくある批判への個人的対応と、その本質理解について (2ページ目)

    「剣と魔法の異世界に現代日人が転生して俺TUEEEEで無双してハーレム創ってなんじゃこのチープな作品は!」と批判されるなろう系異世界転生モノについて、そういった批判への返答と、個人的に思う作品の捉え方を勝手に書いてみました。 「広く会議を興し、万機公論に決すべし」の精神に基づき拡散・コメントしてくださると私も皆も幸せになれるでしょう。 2016年2月7日21:40頃更新(まとめ内でコメ返し 続きを読む

    なろう系異世界転生モノへのよくある批判への個人的対応と、その本質理解について (2ページ目)
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    なろう作品をまとめて読む機会がありましたが、主人公に挫折と成長(スキル値のアップではなく)が無いのか既存の少年小説との大きな違いと感じました。ビルドゥングスロマンでは無いんですね。
  • 識字率の高さは日本の特色か? (2ページ目)

    RIBON-Y @ribon2y twitter.com/n0_key/status/… こっちからの質問には音沙汰なし。 大体論文なんか玉石混合でトンデモ論文もあるのに「論文なんかを教えて」とは馬鹿げた話だ。 欧米人の庶民が母国語でも聞いた事ない専門用語などを聞いただけで正しくスペルが書ける可能性は低かろう。 ノーキー @n0_key @ribon2y 返信ありがとうございます。オノマトペや漫画の論点は今回違うので置いておいて、ADHDやディスレクシアの要因の一つが、英語が持つスペルの構造にあるという研究があるのですか?興味があるので、論文なんかを教えて貰えれば嬉しいです。

    識字率の高さは日本の特色か? (2ページ目)
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    バカにバカと言ってはいけない。モメるだけ。
  • 支払いは任せろー(スーッ) 帝人が音の静かなマジックテープ「ファスナーノ」開発 もうバリバリしなくていいぞ!

    帝人がポリエステル繊維を使った面ファスナー「ファスナーノ」を開発しました。いわゆる「マジックテープ」を剥がすときのあの「バリバリ」音をおさえることに成功しているそうです。 ファスナーノ ファスナーの面に超極細ポリエステルナノファイバー「ナノフロント」などを使用することで、高い接着性と着脱の容易さを同時に実現。肌に触れても痛みのない柔らかな素材になっており、取り外しの際に出る音もほとんど気にならないレベルにおさえられています。 マジックテープといえばこのAA マジックテープ式の財布といえば、ネット上では「支払いは任せろー(バリバリ)」「やめて!」のAAでおなじみ。「彼氏の財布がマジックテープ式だと子どもっぽい」と思う女性には、あのバリバリ音が周囲への恥ずかしさを増幅させていたわけですが、「ファスナーノ」ならそうした心配もなくなるかもしれません。 ファスナーノを使用したケアグッズ 帝人では今春

    支払いは任せろー(スーッ) 帝人が音の静かなマジックテープ「ファスナーノ」開発 もうバリバリしなくていいぞ!
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    これは是非、登山関連の商品にも採用して欲しい。
  • あの「ズッコケ三人組」が50歳に! 作者の那須正幹さんに聞く“中年のリアル” | HRナビ by リクルート

    誰もが一度は読んだことがあるのではないだろうか。大人気の児童書、「ズッコケ三人組シリーズ」。あのハチベエ、モーちゃん、ハカセの物語が、40年もの歴史に幕を閉じた。 第1作目『それいけズッコケ三人組』の刊行は1978年だった。そこから2004年までに毎年2冊のペースで書き続け、子ども時代の3人を描いた編はなんと50作品に上る。さらには2005年から続編として40歳になった主人公たちを描く『ズッコケ中年三人組』が始まり、そして2015年12月にシリーズ全体の完結作として『ズッコケ熟年三人組』が刊行された。 気づけばハチベエら主人公たちの年齢は50歳を迎え、だんだんと重みを増すストーリーは、同じスピードで成長する読者にも刺さっていった。おそらく最も読まれた児童文学作家であろう那須正幹先生に、ズッコケ秘話を伺った。 ズッコケ三人組とのお別れ、まだ実感わかない 「感慨深いでしょう?って言われるけど

    あの「ズッコケ三人組」が50歳に! 作者の那須正幹さんに聞く“中年のリアル” | HRナビ by リクルート
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    カッコイイ!やっぱりフィジカルは大事だなと再認識。こういうジイさんを目指すぞ。
  • ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」

    25年間、僕はフリーライターとして取材の仕事をしてきた。 前半は児童虐待・家出・自殺・ひきこもり・精神科医療・貧困化などの社会的課題を中心に取材し、後半はそれらの社会的課題の解決を試みるソーシャルデザインやソーシャルビジネスを中心に取材してきた。 それに伴う相談事業も手がけてきた。 そうした経験の中で、社会的課題を解決できる仕組みを作るには、その課題によって一番苦しんでいる当事者のニーズを最も優先して知る必要があることを思い知らされた。 古い考えで解決の仕組みを考えても、結局は当事者の周囲の人間たちを安心させるばかりで、当事者自身にとっては満足度の低い結果しかもたらさないことに気づかされたのだ。 ここでは、数ある社会的課題の中でも、日々深刻さを増しているものの一つである「長期のひきこもり」について思うところを書いてみよう。 まず、ひきこもりをめぐる何が、解決を必要とする「課題」なのか? そ

    ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    あの時、ロープから落ちていたら、自分もそうなったであろうと思うと真剣に読まざるをえない。
  • わがシバキ読書法(ただし全部実行はぜってー無理 - しいたげられたしいたけ

    きっかけは、こちらのエントリーです。 www.xn--n8jvce0l6c.com 年間1000冊か~、すごいなと思いつつ、積ん読と「あとで読む」タグばかりが増えてゆく現状で、もし一日3冊のペースでが読めたら多少は状況が改善するかななどと夢想した。 しかし世の中にどれだけがあるのかと、ちょいとぐぐると、世界最大の図書館アメリカ議会図書館、二位は大英図書館で蔵書数は諸説あるがいずれも約1億5000万冊という途方もない数字が出てくる。ただし新聞、雑誌など非書籍も含めた収蔵物全体の数字だそうだが。 まあ新聞、雑誌は私も読むから、仮にそれらも含めて一日3冊読んだとして、計算を簡単にするため100年でどれだけ読めるかというと、電卓を叩いて 3 × 365 × 100 = 109,500(冊) という数字が出てくる。 これをExcelで作ったグラフで比較すると、こうなる。 わははははははは、何

    わがシバキ読書法(ただし全部実行はぜってー無理 - しいたげられたしいたけ
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    鈴木邦男も1日1冊のノルマ達成のために、軽小説や新書を挟んでるって言ってた。
  • 菜食主義者、タンパク質をちゃんと取れるか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12751571096197434046704581517291360737796.html

    菜食主義者、タンパク質をちゃんと取れるか
    nekokauinu
    nekokauinu 2016/02/04
    大人の日常生活はこれでOKだと思うけど、パワー系のアスリートや成長期の子供はどうかな?