タグ

2010年2月25日のブックマーク (16件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Sony’s original PS4 Gold headset was already our readers’ favorite gaming headset, and the new model is lighter, more durable, and frankly, better looking. Like the old one though, it’ll still immerse you in 7.1 surround sound, and doesn’t need a clunky boom mic to pick up your voice either.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    芸術の歴史は迫害の歴史
  • 院内集会に参加してみた - エロゲ販売規制問題まとめwiki

    2月24日(水)の冷静な「児童ポルノ禁止法の改正論議」を求める院内集会に参加してみました。 当日仕事や学校などの予定があり行けなかった人、参加しようとしたけれど定員オーバーで参加できなかった人などはどんなものだったか議論の内容や場の雰囲気を少しでも参考にしてくれれば嬉しいです。 概要 コンテンツ文化研究会が主催する院内集会(勉強会・講演会)に参加しました。 議員は7人も来ており、代理で秘書を送っている方が3人おられたので計10人も来ていました。 マスコミ関係者も結構来てましたし一般の参加者もおられました。 そして講演者の面子もその内容も当に素晴らしかったです。 定員の50人がすぐに満杯になったのはうなずけます。

    院内集会に参加してみた - エロゲ販売規制問題まとめwiki
  • 20 代女性の「パソコンの中にある秘密のもの」ランキング、トップは「ブックマーク」 | スラド YRO

    ストーリー by reo 2010年02月25日 12時30分 男性は他人の、女性は自分の写真を蓄積する 部門より 女性向けポータルサイト「escala cafe」の行ったアンケート調査によると、20 代女性の「パソコンの中にある秘密のもの」トップは「ブックマーク」なのだそうだ (escale cafe の記事より) 。 2 位以下は「写真」、「メール」、「ホームページ」などと続くが、「写真」が上位にあるあたりは男性と異なるのかな、と思わなくもない。/.J ユーザーの「パソコンの中にある秘密のもの」はなんだろうか ?

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    当時高校生の彼女のノートPC借りたら 検索窓にオートコンプリートでえろい単語が出てきてあわてて言い訳してる彼女に萌えた。他人のPCあさろうと思わないけど。
  • ネット上の恋愛、世界のネットユーザーの 3 割が「アリ」と回答 | スラド IT

    ネットでの出会いも、雑誌の交流欄からはじまる文通だとかと質的にいっしょなわけで。 ネットは単なる通信インフラでしかない。 先進国だと、手紙や電話などの「既存の通信インフラ」が生活の一部として浸透している。 なので、新参の交流手段であるネットは、それらと比して「なんとなく得体が知れない」と肯定的でない人がいるのは、感覚的に理解できる。 発展途上国だと「既存の通信インフラ」も古参といえるほどネットに先行して存在したわけではない。 FAXは便利だし、得体が知れない。ネットも同程度に便利で、同程度に得体が知れない。 こういうことなんじゃないでしょうか。 以下余談。 直接会わずネット上だけで完結するなら、恋愛っぽい雰囲気を楽しんでいるだけだから、通信手段が何であっても違いなくアリだと思う。 ネット上の人格、手紙での人格、そんな作った自分でも、そこから出なければ問題ない。 結婚するとかいう話になると

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
  • [やじうまミニレビュー] スケーター「即席ラーメンメーカー UDR1」 ~電子レンジで袋入りラーメンが作れるどんぶり

  • Embargoed Advance Information from Science

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    「オタク族もジェット族も予測可能な行動をとる」「生命の触媒?」「選択的に細菌を殺す抗菌薬」
  • 中日新聞:改ざん、新たに9件 三菱化学四日市の排水検査:三重(CHUNICHI Web)

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    再測定の値のみを記録するのはデータ改ざんにあたります。  一方アカデミックの分野では都合のいいデータばかりそろえる先生とか学生はたくさんいそうな気がする。この部分きれいじゃないので再測定とか。
  • インドでラーメンウォーズ勃発【インド経済/ニュース】

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    インドラーメン
  • 日本農業新聞

    イチゴ輸出に勢い 2カ月で前年の8割 アジア圏中心 イチゴの輸出に勢いがある。財務省貿易統計によると2月のイチゴ輸出量が493トンとなり、単月では初めて10億円を突破。輸出量も、1月から2カ月連続で前例のない400トン超えとなった。日産の品質面への評価に加え、新型コロナウイルス下の巣ごもり需要を海外でも獲得している。(高梨森香) 大粒・味に定評 コロナ下の巣ごもり需要つかむ 日産イチゴは香港、シンガポール、タイ、台湾、米国などに輸出。2014年から輸出量が伸び、18年には過去最高の1237トンを記録した。19年は不作で1000トンを割り込んだが、コロナ下で物流が停滞した20年も1179トンと18年に次ぐ輸出量を維持。10年と比べて11・5倍になったが、21年はその20年の年間量の8割に当たる913トンを2カ月間で輸出している。 日産イチゴは海外市場では国内価格の3~6倍で流通するが

    日本農業新聞
    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    トレーサビリティもいいけど下手するとコストだけかかりそうな気もする
  • ギリシャでゼネスト、全土に混乱…250万人参加 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アテネ=尾関航也】ギリシャで24日、政府の財政再建計画に反対する労働組合が、24時間の大規模ストライキ(ゼネスト)を実施した。 政府が先月発表した再建計画は、公務員の社会保障費にメスを入れると同時に歳入増のため増税を盛り込んだ内容。この撤回を求めるスト参加者は、主催者推計で約250万人以上となり、国内交通網がマヒするなど混乱は全土に広がった。 ゼネストには、官公庁職員の「公務員連合」と、民間労組を束ねる「労働総同盟」が参加。首都アテネでは国会議事堂前などでデモが行われ、機動隊が警備する中、横断幕を掲げた労働者が大通りを埋め尽くした。大手通信会社勤務のディミトリオス・チョカスさん(43)は「政府は金融システムばかり重視して我々の暮らしの実情を無視している」と声を荒らげた。警察は催涙ガスを使って対応しているが、デモ参加者と衝突したとの情報もある。 アテネ国際空港は終日、全面閉鎖となった。管制

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
  • キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館

    フランス杯のキムヨナ選手の得点のつき方は、世界中(韓国を除く)のフィギュアファンに悪い意味での大きな衝撃を与えました。 スポーツとして、また採点競技としての採点の信頼性についてはこれまでにも多く議論されてきましたが、今回のキム選手への露骨ともいえる大幅な加点は、競技としてのフィギュアスケートの意味、価値、信頼を大きく揺るがせています。日のマスコミはその点を全く報道しませんが、ネットでは大騒ぎになっています。 それはキム選手の得点が、たとえ表現力が大幅に評価されたとしても、どうして彼女の演技内容で時間の長さや組み込まれる要素の数も違う男子トップクラスの選手並みの点数になるのか、ルールに詳しいファンであっても誰も論理的に説明できない状況だからです。そのため、さすがに今回に至っては採点への疑問、ジャッジの買収などの裏取引の有無について言及する声も多く上がっています。 しかしキム選手に対し、これ

    キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館
    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    だからこそ誰がどの得点つけたかわからないようにしてるんじゃないか。
  • 帰化でもダメ、外国力士「1部屋1人」徹底通達 : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    相撲協会は23日の理事会と評議員会で、外国人力士の採用は「1部屋1人」とする申し合わせを徹底させることを決め、武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)が各師匠に通達した。 最近、幕下以下の外国人力士に日国籍を取得させ、空いた枠を使って新たな外国人力士を入門させる例が増えており、事実上の「抜け道」に制限を加える狙いがある。 2002年から適用されている申し合わせ事項では、「外国人力士が在籍している部屋は当該力士が引退するまでは新たに採用できない」と定めている。今後は、外国人力士が日に帰化した場合でも、原則、この規定が厳格に適用される。 また、2009年度決算も承認され、総収入約139億2000万円に対し、総支出は約135億7000万円。収支差額は約3億5000万円のプラスで、2年ぶりの黒字決算となった。このうち、場所興行収入を柱とする事業収入は、新型インフルエンザや不況による観客減が響き、前

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    生まれた国籍によって差別するということですかね
  • 割れ厨がゲーム売ってるぞwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    楽しそうであるな
  • 「瞑想」「断食」に健康保険適用へ ? | スラド

    いささか旧聞に属するが、厚労省は 2 月 5 日に「統合医療プロジェクトチーム」を発足させ、民間医療と世界各国の伝統医学による治療・予防法に保険適用・資格化を検討しているそうだ (ZAKZAK の記事より) 。 ここで述べられる民間療法には、瞑想や催眠療法、断療法、磁気療法、オゾン療法、気功、温泉医療 (湯治) などが含まれ、伝統医学にはチベット医学、インドの「アーユルベーダ」、イスラムの医学「ユナニ」、ホメオパシーなどを指すことが記事で述べられている。統合医療は「医療費抑制の効果があるものの、必然的に医薬品の投与量が減るので、製薬業界と関係の深い厚生官僚はこれまで見向きもしなかった」 (医療ジャーナリスト) とされているそうだ。

    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    もちろんメイドさんがリフレクソロジーやってくれるのも保険適用の検討してくれるんですよね 統合医療萌え
  • 偽薬に高い治療効果、自然治癒力引き出す 豪大研究

    パリ(Paris)で撮影された、カプセルやタブレットなどのさまざまな薬剤(2001年8月28日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JEAN-PIERRE MULLER 【2月23日 AFP】一般的に病気は薬で治すものだ。だが、医師の患者への気遣いや知恵だけで治る場合もあることを指摘したオーストラリアの科学者らによるプラシーボ(偽薬)の研究結果が19日、英医学誌ランセット(Lancet)に掲載された。 シドニー大学(University of Sydney)のダミアン・フィニス(Damien Finniss)氏が主導する国際研究チームは、新薬の有効性を試すために治験で用いられてきたプラシーボの効果を科学検証した論文を、古くは18世紀までさかのぼって調べた。 その結果、プラシーボには薬を投与するといった初歩的な医療行為などと同様の治癒効果があることが分かった。患者の精神に働きかけるこ

    偽薬に高い治療効果、自然治癒力引き出す 豪大研究
    nekoluna
    nekoluna 2010/02/25
    文献読まないとわかんないけどreviewなのかな・・ 鎮痛によく効くのは昔から知られているし プラセボがよく効くのは代替医療が得意な分野ですもん