タグ

2010年7月24日のブックマーク (6件)

  • すくいぬ 昔の萌え絵画像

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/13(火) 12:14:40.59 ID:+oh6pnHp0 ください10年以上前のものをお願いします 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/13(火) 12:30:12.55 ID:FxFBTdRd0 ヒミコください 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/13(火) 12:40:19.93 ID:+oh6pnHp0 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/13(火) 12:45:38.00 ID:mZl/TCBsP 10年ってど

    nekoluna
    nekoluna 2010/07/24
  • 角川スニーカー文庫 菜々子さんの戯曲

    第13回学園小説大賞《優秀賞》“菜々子さん”の戯曲 Nの悲劇と縛られた僕 高木敦史 イラスト/笹森トモエ 上記作品の全文無料公開は7月23日(金)から開始いたします。いましばらくお待ちください。

  • 早川由紀夫 on Twitter: "@kure_yoshi こんどは私から質問します。たまたま発病した山口の幼児を担当した助産師だけに責任を問うのは、法の下の平等に反しているのではありませんか。"

    @kure_yoshi こんどは私から質問します。たまたま発病した山口の幼児を担当した助産師だけに責任を問うのは、法の下の平等に反しているのではありませんか。

    早川由紀夫 on Twitter: "@kure_yoshi こんどは私から質問します。たまたま発病した山口の幼児を担当した助産師だけに責任を問うのは、法の下の平等に反しているのではありませんか。"
  • Mad Science

    科学の歴史では、数多くのアマチュアサイエンティストが自宅の地下室や作業場で実験を行い、驚くべき成果をあげてきました。書『Mad Science』はその伝統を継ぎ、エクストリーム(過激)な実験を通して、科学の原理と楽しさを伝える書籍です。 すべての実験はプロの写真家によって撮影され、読者は「オレオクッキーを燃料にしたロケット」「コップ一杯の水と電池で水素を作る方法」「シャボン玉爆弾」「雪の結晶を永久保存する方法」など、54の実験の決定的な瞬間を安全に楽しむことができます。十分な経験を持つ読者なら、実験を実際に行うことも可能です。 目 次 はじめに CHAPTER 1 実験料理 危険すぎる製塩法 マイナス196℃のクッキング いたずらスプーン アイス・マジック クッキー・ロケット ドライアイスクリーム CHAPTER 2 地球最後のDIY ヴァン・ヘルシングの銀の弾丸 電球を自作する ガラ

    Mad Science
    nekoluna
    nekoluna 2010/07/24
    目次みるかぎりおおむね想像つくけど欲しい 昔文化祭でこんなんばっかり集めてやったわ
  • 日本ホメオパシー医学協会が劇薬を一般人に販売していた模様

    個人がホメオパシーを信じるのはともかく、協会が犯罪に手を染めたら駄目だと思う。もしよければ、ホメオパシーを信じる親から虐待を受ける子どもを減らすために、ブクマorRetweetをお願いします。 http://www.jphma.org/topics/topics.html#081115 以下、引用ソーセージなどシアン化合物汚染に関する健康被害についてシアン化合物による品汚染発生が騒がれており、全国のホメオパシーセンターにシアン化合物に対応するレメディーの問い合わせが相次いでおります。 日ホメオパシーセンター総センター長の由井寅子ホメオパスへ確認しましたが、ホメオパシーでは、シアン化水素水、シアン化カリウムなどのレメディーがございますので、ご心配な方は、これらのレメディーをおとりくださいとアドバイスをいただいています。  ●Hydrc-ac(シアン化水素水)200C、Kali-cy(シア

    nekoluna
    nekoluna 2010/07/24
    何か勘違いしているようだが劇毒物と劇薬は違うぞ。 で、100の200乗希釈を問題にするかどうか。
  • NHKのマスコット『どーもくん』、世界中で異常な人気:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    NHKのマスコット『どーもくん』、世界中で異常な人気 カテゴリニュース 1 : コピーライター(神奈川県):2010/07/23(金) 19:45:47.27 ID:jtehf7hS http://wiredvision.jp/news/201007/2010072320.html どーもくんは、日でヒットしただけでなく、数年のうちにインターネット上で世界的 なセンセーションとなり、ファンたちによる画像、ウェブサイト、動画が無数に作られ るなど、ユーザー生成コンテンツのシンボルとなった。 海外向けに製作されたどーもくんのテレビシリーズ(全26話)もあり、2008年3月末時点で 115カ国と地域で放送。これは『おしん』の64カ国よりも多い。 3 : ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:46:32.21 ID:BfEr7Fx+ そりゃどーも 8 : ホス

    nekoluna
    nekoluna 2010/07/24
     そういえば東京カワイイTVでもそんなことやってたな