2013年10月26日のブックマーク (8件)

  • ラミーサファリラブ : 旧機械

    コメント一覧 (11) 1. ハレルヤ 2013年08月11日 16:13 普段、萬年筆を使わないので「インクに千円?」と一瞬思うけど、千円で書き味を楽しめる時間を考えると安いですね。 2. 石橋 2013年08月11日 19:10 一回で使う量はちょっとなのでトータルのコスパはかなり良いですよ 赤インクは向こう数年使いきれる気がしません 3. 緋月 2014年01月19日 10:40 友達にラミーサファリのピンクあげるよ、って言われたけど万年筆は使ったことないし…返事躊躇してました。 ここの記事見て頂くこと決定! ちょっとワクワクまってます。 4. 石橋 2014年01月19日 23:28 お 限定色ですか いいですね 気分よく使えると思いますよ 楽しんでください 5. f 2014年01月25日 00:35 私は黒のサファリに深藍の完全な逆ですね。 とにかく書きやすく、今、サファリだけ

    ラミーサファリラブ : 旧機械
    nekomakura15
    nekomakura15 2013/10/26
    この構成を参考に。
  • 人気ブログも夢じゃない!ブログのノウハウが詰まりまくった記事まとめ * 男子ハック

    @JUNP_Nです。男子ハックも世間的には成功しているブログと評価していただくことが増えてきました。ありがとうございます。そんな僕らがブログを始める前、始めてから参考にした先輩ブロガーさん達のノウハウがたっぷり詰まった記事をまとめて紹介します。 気でやれば誰でも人気ブログを作れる 人気ブログは誰でも作れる。僕はそう思います。要は「やったか」「やらなかったか」ということだけ。たったそれだけのコトだと思います。少なくとも「男子ハック」を例にとれば、Web上にたくさん散らばっているノウハウを気でやってみた結果です。 実際にWeb上に散らばっているノウハウを正確に実行してきたか?と言えば、そうではないのですが、考え方や手法など参考になることは多くあります。 そうゆう方法があるのに、知っているのにやらないのはもったいない。 今回まとめて紹介する記事は、ブログを始めたばかりの人も、ブログを長く続け

    人気ブログも夢じゃない!ブログのノウハウが詰まりまくった記事まとめ * 男子ハック
  • 俺たちがオナ禁マラソンをリタイアした動画

  • MAGAGENE 日本製万年筆で描く美しすぎるカリグラフィー

    個体が造りあげたものもまた、その個体同様に遺伝子の表現型。このブログは巨大な電脳空間を構築する遺伝子であり、個体が創り上げた表現型でもあります カリグラフィー(西洋書道)といえば、故スティーブジョブズがリード大学退学後にその美しさに魅了され、Macintoshに複数のフォントや字間修正機能が搭載されるきっかけとなったことで有名です。今回は外国人が日製万年筆『ナミキ ファルコン』を使って美しいカリグラフィーを描く動画を紹介 ペン先と紙が擦れる音、万年筆を巧みに操り、自由自在に美しい文字を描いていく...インク色のセンスも抜群です こちらは日の文房具メーカーPILOT社の開発したインク『色彩雫-月夜-』を使ったカリグラフィー さまざまな色のインクを用いたカリグラフィー。ブラック、ブルー、オレンジ、バイオレット そういえばパソコンやケータイが普及して若者がペンを使わなくなったおかげなのか、世

    nekomakura15
    nekomakura15 2013/10/26
    万年筆 カリグラフィ動画まとめ
  • 自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夏「自分探し」を理由に自己都合で退職したゆとり世代の元同僚君から、会社に戻りたいという連絡を受けた。入社半年での退職。「夏を満喫できなかった」と主張して夏休みを二回取得しての退職。そしてセルフプロデュースの送別会。そんなゴタゴタを経ての退職であったので、正直きっつい、と思ったが、元同僚であるし、武士の情けで人事に頼み込み、面接をすることになった。 人事担当と僕とで面接をおこなった。驚愕した。ゆとり君は、退職後の半年間のプー体験をポジティブにとらえて「精神的な強さが身に付いた」とし、在籍時以上の肩書き、給与を要求したうえ、あろうことか「会社にとっての投資」といってプー時代に納めていない年金・保険料の肩替わりを求めてきた。「精神的に強くなったのはよ〜くわかったよ」というと、なぜか意気揚々とゆとり君は引き上げていった。面接後、部長は「自分の死に場所を見つけられないような出戻り野郎は俺の部隊では

    自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed
    nekomakura15
    nekomakura15 2013/10/26
    なんだろう、実際こんな人がいたらいらいらして仕方がないだろうに、こうやって読んでいると面白くて仕方がない
  • 密室にとじこめられてます - Everything you've ever Dreamed

    1月16日17時半。14時半から実家の書斎にとじこめられている。外出間際に物音がしたので書斎に入ったら、そのままドアが壊れて外に出られなくなった…。書斎代わりにつかっている小さな部屋でカラダが抜けられる窓はない。六畳間で南にドア(壊れてあかない)、北に窓(鉄格子があってでられない)、東が壁、西にクローゼット。 携帯は部屋の外、電源と繋がっていないノートPC(バッテリー残一時間半/無線LANでインターネット接続は可能ですが電波が微妙)、デジカメ(バッテリー微妙)、プラスドライバー、仕事で使っている部屋なので定規やペン、紙といった一式の筆記用具が手元にあります。いい脱出方法はありますか?寒い。 18時追記。パソコンから現状を家族の携帯にメール。「家族で中華街で夕会だから帰りは早くて22時くらいになる」とのこと。近隣在住の親族は中華街事をしている模様。僕はどうやら家族に含まれていないようだ

    密室にとじこめられてます - Everything you've ever Dreamed
    nekomakura15
    nekomakura15 2013/10/26
    リアル密室ゲーム、面白かった。
  • 気軽にセックスしないけど、必要以上に重要視しない - インターネットの備忘録

  • すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ

    はてなブックマークを見ていたら、ドロップボックス社CEOのドリュー・ヒューストン(Drew Houston)氏のMITでの卒業式のスピーチが良かったという記事が人気を集めていて、興味深く読んだ。 「人生のコツはこの3つだけ」Hiro Blog 彼は1983年生まれ、現在30歳である。 若くして大成功をおさめた天才起業家であり、その彼の話なので、もちろん、とても説得力がある。 しかし、もうひとつ、この卒業式シーズン(アメリカの)に、大きな感動を生んだ、卒業生に贈られたスピーチがある。 それは、作家、George Sanuders氏によって、Syracuse Universityで行われたもので、全文がネット上に書き起こされている。(原文はこちら) (Googleで検索すると、なんと何万、何十万件もヒットする。それほど、急速に共有されている) (追記:動画も上がっています:コメントで教えていた

    すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ