タグ

プログラミングとWindowsに関するnekomoriのブックマーク (4)

  • VB6からVB2008 への移行に関して

    VB6(Visual Studio6.0)がWindows7や8で使えずいずれサポート打ち切り、最悪はそのEXEも次期OSでは動かなくなる恐れから止むをえずVB2008へ変換を試みていますが、余りにVB2008は利用者泣かせよくもこのような製品を世に出したなと言わざるを得ません。VB6で便利に使えていた機能をことごとく排除、オブジェクト指向と言う単に技術者の傲慢、自己顕示欲を示すだけの製品になっている。オブジェクト指向になってどこがどう便利になったのか複雑怪奇にしただけで便利さや機能の優れている点等どこにも見えない。VB6の便利な機能排除の主な物は以下の通り。 Inetコントロール、Winsockコントロールの排除、コントロールの配列機能排除、ポップアップメニュの左クリック排除、フォームのUnloadの排除等等 その他枚挙にいとまない。またこれを代わりの方法で実現する方法等にも書いてない

  • Windows 8のC++でプログラミングの常識がひっくり返った

    「C言語とC++がわかる」というムック(2013年4月2日発売)の作業で、Windows 8/RTで動く「Windowsストア アプリ」をC++で作った。元記事はVisual BasicとC#(シーシャープ)で作っていたので、それをC++で書き直すというわけだ。 これが想像をはるかに超えて難しく、土日に働き続けるのはもちろんのこと、1日の睡眠時間を2時間に削ったりして長時間取り組んでも、思うように進まなかった。印刷会社にデータを渡す日は近付くしプログラムは動かないしで、10年に1度クラスの大ピンチ。冷や汗をかき、涙目になりながら書き続けて何とか間に合わせたのだが、どこが最大の難所だったかというと、「順次処理を書いたつもりなのに順次処理してくれない」という、常識破りの大変化があったことだと思う。 手続き型のプログラミング言語でプログラムを書く場合、プログラマが と記述したら、コンピュータは

    Windows 8のC++でプログラミングの常識がひっくり返った
  • Python開発をはじめたいWindows開発者は·Portable Python MOONGIFT

    Portable PythonWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。Pythonアメリカでのシェアが高いプログラミング言語だ。だがなぜか日ではいまいちシェアが低い。とはいえGoogle App Engineのような環境やDjangoのようなフレームワークも登場し、開発をプッシュする環境が整いつつある。 専用のプログラミング環境付き では実際にPython開発をはじめようと思ったら、何から準備すれば良いだろうか。もちろんまずはプログラミング実行環境のインストールだ。Windowsユーザの方はPortable Pythonを使えば一番早い。ポータブルで使えるPython環境が手に入るのだ。 Portable Pythonはインストーラーとして提供されるソフトウェアで、USBメモリなどにインストールする。もちろんHDDへのインストールも可能だ。Python2.5、2.6、3.0

    Python開発をはじめたいWindows開発者は·Portable Python MOONGIFT
  • 2009-02-18 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|Windowsをリモートから強制的に再起動する方法(カーネルモード)

    前回の日記で、『再起動に失敗した Windows をリモートから強制的に再起動する方法』を書きましたが、カーネルモードドライバを用いて、やはり Windows を強制的に再起動する方法を紹介します。 NTSTATUS DriverEntry( IN PDRIVER_OBJECT DriverObject, IN PUNICODE_STRING RegistryPath ) { KeBugCheckEx(0x000000E5L, 0, 0, 0, 0); return STATUS_SUCCESS; } 上記のドライバを Windows の DDK で適当にビルドし、再起動したいマシンの SCM (サービスコントロールマネージャ) 経由でシステムサービスとして Windows レジストリに登録し、そのドライバを開始するだけで、コンピュータをブルースクリーンにして再起動することができます。 こ

    2009-02-18 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|Windowsをリモートから強制的に再起動する方法(カーネルモード)
  • 1