タグ

ブックマーク / softether.hatenadiary.org (11)

  • 今日は Windows 7 を消して Windows 95 を再インストールしてみました - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    こんにちは! 今日は PacketiX VPN のプログラミングを気合いを入れて進めるために、手元の Intel Core i7-2600K (3.4GHZ) のコンピュータを再インストールしてみました。 大学の連中が言うには、Windows Vista や Windows 7 よりも Windows 95 のほうが軽く高速に動作するので、大変良いそうです。そこで、Windows 95 の CD-ROM を発掘してきました。 この Windows 95 は Windows 3.1 からのアップグレード版ですので、まずは、MS-DOS 6.2V と Windows 3.1 をインストールしました。MSCDEX の組込に手間取りました。 いよいよ Windows 3.1 の「ファイル マネージャ」から MSCDEX と OAKCDROM.SYS でかろうじて認識されている Windows 9

    今日は Windows 7 を消して Windows 95 を再インストールしてみました - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
  • 警察署に職務質問を自主的に受けに行ったらこうなった! - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    行政が提供するサービスのうち、何が一番好きかというと、個人的には、「警察サービス」が一番好きである。警察機能が行政の提供する役務のうち最も重要なものの 1 つであることに疑いはない。その他に、国が提供する重要な機能には、裁判所機能、(自衛的) 軍隊機能がある。これらが欠けると、物理的な安全が維持できなくなる。国が提供するその他の機能 (福祉、経済介入など) と比べて、警察、裁判所、軍隊の機能の重要性は計り知れないほど大きいと思う。 さて、昔、警察官の方に、警察では、市民に対して、免許の更新などのサービスの他にも、「職務質問」というサービスを提供しており、希望する市民は職務質問を受けることができるらしい、という話を聞いた。 そして、昨年の夏、インターネット上で目的もなく色々 Web サイトを見ていると、「俺は職務質問を受けたぞ」といった自慢のような記事や YouTube の体験ビデオなどを見

    警察署に職務質問を自主的に受けに行ったらこうなった! - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
  • 携帯電話を用いたカンニングを業務妨害罪の容疑で刑事責任追及することの問題点 : 2011-03-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    最近、話題になっている京都大学等の入学試験で試験時間中に試験問題を Yahoo! 知恵袋 などの Web サイトに投稿してその答えを求めた人がいる件について、警察はこれを偽計業務妨害罪として令状を取り、ISP や携帯電話会社を通じて個人を特定しようとしている。 ところで、私は法律については素人なので間違いがあった場合は申し訳無いと思うが、今回の件について、結果的に、このカンニング行為が業務妨害罪として有罪になってしまったとしたら、以下のようなおかしな問題が発生する。 まず、なぜこのカンニングの問題が業務妨害罪に該当するのか、検察が主張するであろう考えられる理由は以下の 3 つのうちいずれか、またはその組み合わせなのではないかと思う。 理由 1. 受験生として公平・公正に受験すべきところ、試験時間中にカンニングを行い、来解く能力がなかった出題について、自分の力で正答したように装った。これに

    携帯電話を用いたカンニングを業務妨害罪の容疑で刑事責任追及することの問題点 : 2011-03-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
  • 自動車保険会社の業務マニュアルのバグ。事故が起きてから保険に入れるというおかしな仕組み! - 2010-10-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    今日は、先日の、空港の税関での出来事 に続き、似たような話ですが、もっと私たちに身近な例として、「自動車保険の保険料を、事故が起きた場合だけ支払い、事故が起きなかった場合は支払わない (返金してもらえる)」という状態になっていたという、とんでもない自動車保険会社の内部業務フローを発見し、指摘したことについて、記述します。 ちなみに、零細の保険会社の話ではありません。超有名な大手の損保会社の話です。 大手損保会社との電話でのやりとりで発覚した面白い事実 今日は、最近、ある自動車保険会社と話をした際に、その自動車保険会社が内部的に運用している業務マニュアルにどうやらとんでもない事が書いてあったという件について、以下に書きたいと思う。どこの自動車保険会社かということは明記しないことにする。なぜならば、指摘したことによって、業務マニュアルをその後直したらしく、もう実害はなさそうだからである。相手は

    自動車保険会社の業務マニュアルのバグ。事故が起きてから保険に入れるというおかしな仕組み! - 2010-10-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
  • .NET でクレジットカードの番号チェックを行う方法 - 2009-09-25 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    .NET で画像イメージ (Bitmap のインスタンス) を JPEG データのバイトデータにメモリ内で変換するには、以下のようにするとよい。 public static byte[] SaveAsJpeg(Bitmap bmp, int quality) { EncoderParameters eps = new EncoderParameters(1); EncoderParameter ep = new EncoderParameter(System.Drawing.Imaging.Encoder.Quality, quality); eps.Param[0] = ep; ImageCodecInfo info = getEncoderInfo("image/jpeg"); MemoryStream ms = new MemoryStream(); bmp.Save(ms, inf

    .NET でクレジットカードの番号チェックを行う方法 - 2009-09-25 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
  • 変な法律-警察官は、誰からでも敬礼を受けたときは、必ず答礼しなければならない - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    変な法律を発見。 日の警察官は、市民などから敬礼された場合は、必ず敬礼を返さなければならない義務があるようです。 日にある「警察法」という法律は、警察組織や警察職員に関する事項を規定しています。 この警察法の第 70 条には、以下のような条文があります。 (礼式等) 第七十条  警察職員の礼式、服制及び表彰に関し必要な事項は、国家公安委員会規則で定める。 上記条文により、警察官の礼儀についての決まりは、国家公安委員会規則第一七号 「警察礼式」 の定めに委任していることになります。 そこで、国家公安委員会規則第一七号 「警察礼式」を読むと、第 8 条には、以下のような条文があることに気付きます。 (答礼) 第八条  敬礼を受けたときは、何人に対しても、必ず答礼を行わなければならない。 上記によると、市民が街中などにいる警察官に向かって敬礼をした場合は、警察官はそれに「必ず」答礼をしないと

    変な法律-警察官は、誰からでも敬礼を受けたときは、必ず答礼しなければならない - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
  • 2009-02-18 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|Windowsをリモートから強制的に再起動する方法(カーネルモード)

    前回の日記で、『再起動に失敗した Windows をリモートから強制的に再起動する方法』を書きましたが、カーネルモードドライバを用いて、やはり Windows を強制的に再起動する方法を紹介します。 NTSTATUS DriverEntry( IN PDRIVER_OBJECT DriverObject, IN PUNICODE_STRING RegistryPath ) { KeBugCheckEx(0x000000E5L, 0, 0, 0, 0); return STATUS_SUCCESS; } 上記のドライバを Windows の DDK で適当にビルドし、再起動したいマシンの SCM (サービスコントロールマネージャ) 経由でシステムサービスとして Windows レジストリに登録し、そのドライバを開始するだけで、コンピュータをブルースクリーンにして再起動することができます。 こ

    2009-02-18 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|Windowsをリモートから強制的に再起動する方法(カーネルモード)
  • 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記:アパート / マンションでのより快適な学生生活の方法

    2004 年の春ごろ、情報学類の WORD 編集部 (学類誌編集部) にいたら、情報学類に新たに入学してくる予定の人達に入学前に配布する冊子「引越し準備号」に、原稿を書いてくれと誰かに頼まれました。 それで、すでに大学の宿舎に住む人のための生活ガイドみたいなのは誰かが書き始めていたので、私は、宿舎ではなく大学周辺のアパートかマンションに住む人向けの生活ガイドというのを書くことになったのです。 そこで書いた原稿のファイルが HDD から発掘されました。 ちなみに、よく覚えていませんが、この記事以外の全てのページは「宿舎での生活に必要な知識」とか、「大学の近くのスーパー・コンビニの一覧」だとかいった真面目なコンテンツばかりでしたので、ひょっとしてこのおかしな記事を読んで気でこういうことをする新入生が出てくるのではないかと期待していましたが、残念ながらそういう人はあまりいなかったようです。 2

    登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記:アパート / マンションでのより快適な学生生活の方法
  • 2006-01-23

    昨日の日記で、TXから見た東京拘置所の写真を載せたが、 今日、夜にテレビをつけると、堀江社長が東京拘置所に護送されていくところのヘリコプターの中継映像をやっていた。 これまで、オウム事件の犯人とかについては護送中の車の上をヘリを飛ばして報道していたけれど、同じくらいの重要度を持つニュースなのか。 arak さんの日記 http://arak.jp/diary/ に詳しく書いてありますが、最近 NTT が B フレッツの「ファミリータイプ」の契約者に対して、 「ハイパーファミリータイプ」に乗り換えるように積極的に働きかけているらしい。 "やはりおかしかった、Bフレッツ「ニューファミリータイプ」" http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031119/106549/ などで既に報じられているところによると、B フレッツの「ベーシックタイプ」と「ニューファミリータイプ

    2006-01-23
  • エピソード3でヨーダが皇帝に敗北した本当の理由

    授業『コンピュータ音楽システム(1単位)』 楽譜読めないのに行ってどうするかね? っていうことで、捨てることにしました。 ぽい。 <下記はネタバレを含みますので、未鑑賞の方はよく読まないほうが良いと思います> 先日DVD版を観ていたら、エピソード3でヨーダが皇帝に敗北した当の理由は、どうも下記のようなことではないかと思うようになりました。 まず、ヨーダはオビ=ワンに、「パルパティーンは強すぎるからお前には無理だ」などと言いつつ、自分一人で皇帝の部屋へと歩いて行く。 ヨーダと皇帝の戦いは、最初は両方とも同等程度の強さを見せるが、次第にヨーダのほうが優勢になってくる。(あと少しで皇帝を倒せそうな位の演出である) 画像の引用元: Star Wars Episode 3 (C) Lucasfilm しかし、ちょっとしたミスで議長席のところから下にすべり落ちてしまう。だが、下に落ちてしまうだけでは

    エピソード3でヨーダが皇帝に敗北した本当の理由
  • 1