タグ

2009年1月4日のブックマーク (7件)

  • 2年ぶりにアキバ巡回をお休みし、箱根に行った : アキバBlog

    アキバBlogの中の人が2年ぶりのお休み(1月3日お昼すぎ~1月4日お昼すぎ:24時間)を取った。アキバBlogの中の人は、ワンフェスレポを書くためのワンダーフェスティバル当日と翌日以外はアキバ巡回をし、2008年の実績は年362日(閏年)。2年前の休みは『家でゴロゴロ。休んだ気がしない(笑)(※)』だったので、今回は箱根の温泉に行った。

    nekomori
    nekomori 2009/01/04
    自分で書いてない記事多いくせにね
  • DVD43 v3.9.0 - Download Sites

    There are many different variants of blackjack that you can play. In this blog post, we will discuss four of the most popular ones: American, European, Vegas, and Spanish 21. ....

  • 「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX

    一瞬、我が耳を疑った。何気なく見ていたテレビから、いわゆる「放送禁止用語」が、普通に流れてきたのである。 番組は、TOKYO MXの「円谷劇場」という枠で再放送されている、『帰ってきたウルトラマン』。70年代以前に制作された番組には、現在では放送に不適切な表現を使用していることが時々あり、その部分を無音処理して放送されるケースが多い。最も有名なケースが、『巨人の星』の少年時代のクライマックス、主人公・飛雄馬が父のことを誇りに思う名シーン、「父ちゃんは、日一の日雇い人夫だ!」という箇所が、無音になってしまっているところだ(ちなみに現在では番組サブタイトルも変更されている)。こういった処理は、地上波、BS、CS問わず、現在ではそれが当たり前のこととなっている。『太陽にほえろ』で三田村邦彦が演じたジプシー刑事は、そのニックネームそのものが現在ではちょっと問題らしく、現在地上波では放送されなかっ

    「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX
  • 日本製アニメ産業政策に貴重な都税「計二千九百万円」が浪費された愚! - HALTANの日記

    これはひどいなあ。ひどい、ひど過ぎる。こんなウンコみたいなことに税金を使うのは経済産業省と文化庁ぐらいかと思っていた。育て 作画の職人 都がアニメ『教科書』 中韓台頭で“大国”危機感 2009年1月3日 朝刊 東京「アニメ大国・ニッポン」を継承する人材を育成するため、東京都は、アニメ業界を志す人たちのための「教科書」を作った。制作の流れや作画の基礎など、最低限、身に付けておくべき作法をまとめた「教則」だ。制作現場が求める人材は不足しており、業界の今後を見据えた後継者の育成は急務。国家戦略で育成に取り組む韓国中国が台頭していることもあり、業界の危機感は強い。 「アニメの教科書」は、都と業界団体「日動画協会」、アニメの専門学校が連携し、二年越しで完成させた。アニメ関連のプロダクションは都内に集中していることから、「東京の地場産業」と位置付け、都は製作費として二〇〇八年度までに計二千九百万

  • アーケードゲームをファミコンに移植されてしょぼくなったBGMメドレー ゲームミュージアム

    「サドンアタック」は手軽に遊べるガンシューティングゲームです。 豊富な実名武器を駆使し、自由なプレイスタイルが楽しめ、 フレンド登録、チャットシステムなど、充実のコミュニケーションも機能。 ゲーム進行中でも途中参加が可能であり、基プレイは完全無料です! ■ サドンアタック SUDDEN ATTACK 公式サイトへ

  • 越えられない壁( ゚д゚):モンペ「公園の危ないをなくして」

    1 名前: すずめちゃん(大阪府)[] 投稿日:2009/01/03(土) 20:24:18.08 ID:r50EZ/WE 新しい年を迎えて、初もうでや、公園に行く機会が多くなった。 自宅近くに世田谷公園という名前の公園がある。 結構広くて近いので時々ゆく。 公園にはD51が飾ってあったり、遊園地のような小型の列車が走っていて、人気がある。 中心には噴水のある広場があって、テレビドラマの舞台にも時々なっている。 子供たちが自由に焚き火をしたり、自由に木工をしたりすることができるのもいまどき貴重だ。周回道路は、人々がジョギングをしている。 ブランコや、滑り台といった子供向けの遊具ももちろんある。 公園の中心には、池があり、真ん中に噴水がある。池の周りを幅約50センチ、 深さが70センチぐらいの溝が空堀のように、取り囲んでいる。壁と底は石材でできている。 そこから平らな舗装

    nekomori
    nekomori 2009/01/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA