タグ

2012年8月20日のブックマーク (6件)

  • ドラクエXで公式カジノがオープンするのを前に、チャットダイスを使った民間カジノが流行 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ドラクエXで公式カジノがオープンするのを前に、チャットダイスを使った民間カジノが流行 - Togetter
  • 遠隔操作で家にいながら学校・職場などに行けるiPad用ロボット「Double Robotics」

    家から一歩も出なくともiPadのカメラを使って職場や学校、美術館などの様子を見たり、その場にいる人々とコミュニケーションを取ることを可能にするのが、遠隔操作で動かすことができるiPad用ロボット「Double Robotics」です。 Double Robotics - Wheels for your iPad http://www.doublerobotics.com/ ムービーは以下から。 Double by Double Robotics - Pre-order Now on Vimeo キッチンには手にiPadを持った男性。 画面上にある2つの地図のうち、左の地図をクリックします。 すると、地図の場所に置いてあるDouble Roboticsのキックスタンドが上にあがり、動き出します。 向かった先は…… 講師と生徒たちがディスカッションしている講義の場。iPad画面にはキッチンで操

    遠隔操作で家にいながら学校・職場などに行けるiPad用ロボット「Double Robotics」
  • Lineが後続サービスをえげつなく殲滅する方法 | fladdict

    前エントリの「Lineを殺すサービスの作り方」の続き。 じゃあ自分がLine側で、後続サービスを殲滅するにはどうしましょう?という思考実験。 Lineがこれほど急速に拡大したのは、あの悪名高い「インストール時に電話番号を吸いあげてソーシャルグラフを生成する」ってシステムの力だと思う。この吸い上げシステムによって、ユーザーは携帯電話の友達関係を簡単にLineに引っ越すことができた。 だけど逆にLine最大の武器をあえて捨てることで、後続サービスを殲滅することができるのではないかと? つまりLineは十分にリードした段階で、こう言えばいい。 「あー、やっぱり電話番号の吸い上げは色々問題あるのでLineもやめますわ。 ここは総務省さんとも連携してガイドライン作って、業界全体で禁止にしましょう!!!」 これで後続のLine系サービスは、ユーザーを爆発的に増加させる手段が無くなる。 後はLineは現

  • ライダイハン - Wikipedia

    ライダイハン(越: Lai Đại Hàn、朝: 라이따이한)とはベトナム戦争に参戦した韓国軍の兵士や南ベトナムに出稼ぎに行った韓国人労働者らと、現地のベトナム人女性との間に生まれた混血児を指す言葉である。また彼らは父親からの扶養義務を果たされずベトナムに置き去りにされた[1]。 ライ「𤳆」(𤳆=「男」偏に「來」旁[2][注 1])はベトナム語で「混血」を意味し、ダイハンは「大韓」(朝:대한)のベトナム語読みであるが、「ライダイハン」という語そのものがベトナムの公式文書に現れる例は少ない[3]。韓国では、ベトナム語からの借用語として取り入れられ、「ライタイハン」(朝:라이따이한)のように発音される。なお、韓国系ベトナム人(한국계 월남인/韓國系越南人)と呼ばれることもある。 ライダイハンの正確な数は、依然として、はっきりとは分かっていない。最小5千人から最大3万人(『釜山日報』2004

  • 渡辺謙主演!イーストウッド『許されざる者』を日本で時代劇にリメイク!|シネマトゥデイ

    主演を務める渡辺謙 クリント・イーストウッド監督・主演の西部劇『許されざる者』が日で時代劇としてリメイクされ、渡辺謙が主演を務めることが明らかになった。『悪人』『フラガール』の李相日監督がメガホンを取り、製作はワーナー・ブラザース映画。公開は2013年秋を予定している。 映画『許されざる者』製作発表フォトギャラリー 1992年に発表されたオリジナルは、同年のアカデミー賞に9部門でノミネートされ、作品賞を含む4部門で受賞。今回のリメイクでは、オリジナルのアメリカ・西部劇という設定を日の時代劇に移し替え、明治時代初期の北海道を舞台に、江戸幕府側の残党・釜田十兵衛(渡辺)が再び賞金稼ぎとして戦いに身を投じるさまを描いている。 ADVERTISEMENT オリジナルでのイーストウッドの役で渡辺が、モーガン・フリーマンの役で柄明が、ジーン・ハックマンの役で佐藤浩市が出演。撮影は今年9月中旬から

    渡辺謙主演!イーストウッド『許されざる者』を日本で時代劇にリメイク!|シネマトゥデイ
  • 小さいだけじゃない――「Xperia SX」に込めた“プレミアム”と“遊び心”

    これまで、ソニーモバイル(旧ソニー・エリクソン含む)が日市場向けに投入してきたXperiaシリーズは、すでに海外で発表または発売されたモデルがベースになっていることが多かった。しかしNTTドコモが2012年夏モデルとして発売したXperia GXとXperia SXは、ベースモデルのない、完全な“日向け”のモデルだ。そのため、「ドコモさんとやり取りも含め、完全にゼロから企画がスタートしました」と内田氏は振り返る。 小型のXperiaといえば、日では2011年8月に発売された「Xperia ray SO-03C」が思い浮かぶ。Xperia SXも、どちらかといえばこのrayと同じ系譜に属するモデルといえる。ただしrayはFeliCa、ワンセグ、赤外線通信はサポートしておらず、これらの「3種の神器がないのが惜しい」という声が多く挙がったという。そこで「まずFeliCa、ワンセグ、赤外線通

    小さいだけじゃない――「Xperia SX」に込めた“プレミアム”と“遊び心”