タグ

2013年6月3日のブックマーク (5件)

  • トランポリンでウザい!

    アイドルの写真で、ジャンプした瞬間を撮ったものを見かけることがある。若さが引き立って、被写体が魅力的に感じられる写真だと思う。 そういう写真の撮影シーンを以前テレビで見たことがある。ジャンプのフワッとした感じを強調するためか、トランポリンを使って跳ねていたのだ。 見ていてすごく楽しそう。自分も跳んでみたい。下手に思いついてやってみたら、すごくウザくなった。

    nekomori
    nekomori 2013/06/03
    あまちゃんのOPかけながら見るとウザさが倍増される
  • アリが選ぶ!熊本の銘菓ベストオブベスト

    先日行った熊はなにしろお菓子が美味しかった。 なかでもサツマイモを使ったものが有名らしく、伝統の味からチャレンジングなものまで多種多様。どれを買って帰ろうか迷ってしまうほどである。 迷いすぎてわからなくなったので甘いものにうるさい第三者に判断を仰ぐことにした。 アリである。

    nekomori
    nekomori 2013/06/03
    手軽に食えるのだと「いきなりダゴ」だよな
  • AmazonジャパンのKindle担当者「Kindleの日本参入は“遅れた”訳ではない」 - ARTIFACT@はてブロ

    Kindleって日Amazonの担当者が話していることが少ないんじゃないかなーとぼんやり思っていたのだが、Kindleコンテンツ事業部長が友田雄介氏という名前の人だとわかったので検索したら、発売当時、結構インタビューに答えていたのを今更知った。ということで単に記事が目に入っていなかっただけの勘違いであった。 それはともかく、面白かったのが、インタビューでまず言っているのが「Kindleの日参入は遅れた訳じゃない(メディアが勝手に言ってるだけ)」という話をしているところ。 価格破壊という「誤解」を解きたい アマゾンジャパン  :日経済新聞 ――2012年6月末に「Kindle 近日発売」と告知して以来、実際の発売までに時間がかかった理由は。 発売までの時間が伸びたという認識はありません。4月にジェフ・ベゾスCEO(最高経営責任者)は報道機関に対し「年内に発表する」と発言しました。アマ

    AmazonジャパンのKindle担当者「Kindleの日本参入は“遅れた”訳ではない」 - ARTIFACT@はてブロ
  • 20年前の有害コミック騒動で指定を食らった作品の実例から範囲拡大の危険性を考える(前編) - 空中の杜

    現在、ネット上に限らず「東京都青少年育成条例」の改正案の件が話題になっています。うちでも以前書きました。 nakamorikzs.net さて、ネット上での意見を見ていると「条例案はゾーニングを目的としていて、創作物を弾圧するわけではないのに、何故反対するのか」という声も聞かれます。これを反対の人が見ると、そういう人はマンガに悪意を持って規制に賛成している、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし冷静に考えてみると、それは別にマンガに悪意を持っているという人ではなくても、知らないのだったらそう考えるのはそこまで不思議ではないと考えます。たしかに条例だけ見ると、その法律における表現に関しての部分はゾーニングであり、表現自体には特に影響がない、と思われる方がいても不思議ではないでしょう。それに、拡大解釈の可能性を疑い続ければ、きりがないというのもわかります(軽犯罪法とか銃刀法の刃物規定

    20年前の有害コミック騒動で指定を食らった作品の実例から範囲拡大の危険性を考える(前編) - 空中の杜
  • ロボットを人間みたいに歩かせてみた

    二足歩行ロボットって膝を曲げて腰を落したようなへんな格好で歩くのが多いですよね。そこで人間みたいに膝を伸ばし自然に歩行できたらカコイイ!!と思い挑戦してみました。■自転車に乗るロボット  :sm15560632■綱渡りをするロボット  :sm19187678■バランスを取るロボット :sm18702493■竹馬ロボットの実験   :sm20455780作者HPhttp://ai2001.ifdef.jp/

    ロボットを人間みたいに歩かせてみた