タグ

2014年2月3日のブックマーク (5件)

  • 新しいモバイルOS&スマホ「Jolla」が目指すものは何か? (1/2)

    2013年末、フィンランドで新しいスマートフォン「Jolla」が登場した。JollaはNokiaで「MeeGo」を開発していたチームが立ち上げたベンチャーで、洗練されたUI、高度なマルチタスク、カバーによるカスタマイズなどをひっさげスマートフォン市場に乗り込む。JollaのCOO、Marc Dillon氏は「新しい選択肢を提供する」と意気込んでいる。1月末にフィンランド・ヘルシンキにあるJolla社でDillon氏に話を聞いた。 新スマホ「Jolla」はフィンランドのキャリアからと 欧州向けにウェブ上で販売 ――11月末にフィンランドのDNAから最初のスマートフォンが発売されました。販売台数など、これまでの経過について教えてください。 DNA(フィンランドのキャリア)から発売されたほか、Jollaのウェブサイトでは欧州全域からの注文を受け付けている。台数は公開していないが、DNAは12月

    新しいモバイルOS&スマホ「Jolla」が目指すものは何か? (1/2)
  • 全身に節分豆浴びた園長が重傷 東京・八王子

    3日午前10時ごろ、東京・八王子市の保育園で園長の男性(51)が救急車で搬送される事件があった。男性は全身を打撲して重傷だが命に別条はないという。 八王子西署によると、事件があったのはキリスト教系保育園「マキャベリガーデン」。午前10時20分ごろ、「園長がぐったりして動かない」との119番通報があったため救急が駆けつけ、近くの病院に搬送した。男性は全身に無数の斑点状のあざがあり重傷だが、命に別条はない。 保育園ではこの日、節分の豆まきをするため、園長がお面と金棒を持った上半身裸の鬼の姿で園児の前に登場。だが、多くの園児がこの日のために準備しておいたエアガンを自宅から持参しており、園長は待ち構えていた園児たちが手にするエアガンから発射された高速大豆の集中砲火により、全身に大量の豆を浴びたものとみられる。 当時豆まきの様子を眺めていた他の保育士は「豆とは思えないような乾いた発砲音が途絶えること

    全身に節分豆浴びた園長が重傷 東京・八王子
  • 【正直、舐めてた】明治時代の少女小説の内容wwwww

    lain @lain_the_wired 入院した主人公を心配して、ぶつかったイケメン書生が甲斐甲斐しく毎日お見舞いに来るし、主人公を「義姉さま!」と呼ぶ年下の美少女(超スレンダァ)が現れたり、明治時代に書かれた少女小説なのに、普通に読めて面白い… 2014-01-29 23:28:06 小泉勝志郎 @koi_zoom1 明治時代で「チコクチコク」言いながらイケメンとぶつかる少女小説「魔風恋風」について。実は暗い内容っぽい。これは少女漫画に似てるんじゃなくて、時期的にも少女漫画が真似したんだろうな / 小杉天外『魔風恋風』読了 http://t.co/6USqpBRD2m 2014-01-30 14:06:01

    【正直、舐めてた】明治時代の少女小説の内容wwwww
  • 昔の横浜・東京がいつも夜霧に包まれていた「理由」とは? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    「霧」と聞くと、どんな場所を連想するでしょう。 おそらく、それは、(たとえば)標高が高く・気温が低い高原などで「あなたが暮らす街ではない」のではないでしょうか? しかし、何十年も前、横浜や東京という街は、一年のうちのかなりの日数「霧」に覆われていました。 夜になると白い霧が、時に不気味に、あるいは、時にロマチックに街を覆い出す…横浜や東京という街は、そんな場所でした。 だから、昔の懐メロ(懐かしのメロディ)には「夜霧よ今夜も有難う」「東京夜霧」「夜霧の第二国道」といった、タイトルの歌が、多く残っています。 けれど、そんな「霧に覆われた街」を、最近は想像することが難しくなってしまいました。 下のグラフは、1930年から2010年までの「東京・横浜における霧日数変化」です。 かつては、一年間のうち、3ヶ月(90日)近くの日、つまり数日に一度は「街が霧に覆われていた」のです。 確かに、昔は「霧が

  • プリキュア10周年! : 水沢史絵『Fumie's Blog』

    ハピネスチャージプリキュアがはじまりましたねー!! 今年はなんとプリキュア10周年です☆ そんなわけで、今年もやってきました。 毎年恒例となりました、プリキュアバトン!! キュアハートのなばちゃんからキュアラブリーの愛ちゃんへのチキータバナナ(プリキュアシール付き)のリレーです♪ 私は見守る係(((◞( ・ิ౪・ิ)◟ ですが、なんと! 今年のハピネスチャージプリキュアは、ハートキャッチの時と同じ、長峯監督!! 今年のブルーであるキュアプリンセスは何かマリンに通じるような香りがひしひしとしております! となると、私もやらねばなりません!! 長峯ブルーの継承でございます!! マリン水沢からキュアプリンセスの潘めぐみちゃんへの愛のパイナップルバトン!! 写真からもその熱い魂が伝わってきますね! めぐみちゃんがんばれー! そしてハピネスチャージプリキュアで、ちびっ子のハピネスがフルチャージできま

    プリキュア10周年! : 水沢史絵『Fumie's Blog』