タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (6)

  • Linus 氏曰く、NVIDIA は世界最悪の企業 | スラド Linux

    先週 14 日、フィンランドのオタニエミのアアルト起業家センターで開催された Linus Torvalds 氏の講演で、氏は「NVIDIA は最悪のトラブルスポットの一つ」「(Linux コミュニティが) これまで見てきた中で最も当に最悪な唯一の企業」「Fuck You」と述べて中指を突き立てた、とのこと (Linux Daily Topics の記事、YouTube の動画 [48分あたりから参照]) 。 質疑応答での「NVIDIA のハードウェアサポートはひどい。オープンソースのドライバを出してくれない。ドキュメントもまともに揃っていない。あなた (Linus 氏) はこれについてどう思う?」という質問に答えたもの。Linus 氏は「こういうパブリックな場で NVIDIA を糾弾できて非常にうれしい」と述べてから、前述の糾弾をおっ始めたというもの。ご丁寧にもカメラ目線で中指を立ててら

  • Adobe、Linux版Flash Playerの開発打ち切りへ | スラッシュドット・ジャパン Linux

    Adobeは、Linux版Flash Playerの開発を終了することを明らかにした。この四半期中にリリース予定のFlash Player 11.2が最終版となる(ホワイトペーパー、 Computerworldの記事、 マイナビニュースの記事、 家/.)。 Flash Player 11.2以降、Linux上で利用できる最新のFlash Playerは、Google Chromeに同梱して配布されるPPAPI(Pepper API)版のみとなる。Googleは今後、全プラットフォーム版のGoogle ChromeにPPAPI版Flash Playerを同梱する予定とのこと。なお、Linux以外のプラットフォーム向けには、従来のFlash Playerプラグインも引き続き開発される。 一方、MozillaはPepperに興味がないと述べており、Linux版のFirefoxではFlash P

  • 無くなっていそうでまだ続いているLinuxディストリビューションは? | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2012年01月20日 21時21分 マイナーなディストロを延々とインストールしていた時期もありました 部門より 先日、某Linuxディストロの開発作業および製品リリース作業が終わり、さあとリリースしてみたところ、ネット上の反応は「まだあったのか」が多く、ちょっとがっくりしているところです。つい4ヶ月前にもマイナーリリースしているんですが、メジャーリリースが2~4年ごとだと忘れ去られてしまうようで……。 気を取り直して、ここ1~2年「まだあったのか」と言われたのを見かけたディストロや、「まだあったのか」と言われるにふさわしい(?)ディストロを記憶を頼りに探し出してみました。 Turbolinux Client 2008 サービスパック1(2010/4/21リリース。1997年から) Vine Linux 6(2011/08/06リリース。1999年から) Mo

  • Fedora 開発者、/bin や /lib、/sbin の廃止を提案 | スラド Linux

    Fedora Project において、/bin や /lib、/sbin といったディレクトリを廃止し、すべてのバイナリを /usr/bin や /usr/lib、/usr/sbin といった /usr 以下に配置することが提案されているそうだ (The H の記事より) 。 2012 年 5 月にリリースが予定されている Fedora 17 での変更を検討しているらしい。これにより、すべてのバイナリを 1 つのファイルシステム上に配置できるようになるというメリットがあるそうだ。たとえばルートファイルシステムとは別のファイルシステムを /usr 以下にマウントしている場合などに、ストレージを管理しやすくなる、といったメリットが挙げられている。/bin や /lib などは /usr/bin や /usr/lib のシンボリックリンクとして用意することで後方互換性を確保するとのこと。

  • Windows 8のプリインストールマシンで他のOSがブートできない可能性 | スラド Linux

    Windows 8のロゴプログラムでは、最新のUEFIに搭載されたセキュアブート機能が必須となる。セキュアブートは実行ファイルやドライバーの読み込み時に公開鍵基盤(PKI)認証を行うことにより、ルートキット感染などの防止を目的とするものだ。しかし、Red Hatの開発者Matthew Garrett氏によれば、これが原因でLinuxなど他のOSが起動できなくなる可能性もあるという(Matthew Garrett氏のブログ記事、 japan.internet.comの記事、 Network Worldの記事、 家/.)。 Windows 8の署名方法は2種類考えられる。1つはMicrosoftWindows 8に署名し、公開鍵をすべてのシステムに共通して組み込む方法、もう1つはOEMベンダーがプリインストール版のWindows 8に署名して、公開鍵を自社製品に組み込む方法だ。後者の場合は

  • CentOS-5.6 Continuous Release | スラド Linux

    #エラくないけど、エロいので呼ばれてみました。 5.6のupdatesは今後は恐らく更新されません。 Redhatの更新(updates)はRedhat 5.7のupdatesで公開されるため、 CentOSのリポジトリでも 5.7用のupdatesに反映すべきだからです。 CentOS 5.7も7~10日程度でリリースされる可能性があるため、 今回のContinuous Release(リポジトリ上では5.6/cr/)は暫定的な ものになるようです。 要約するとこんな感じだと思います。 (1) 5.7はもうすぐリリース予定。 (2) 5.7に入れる予定のものを暫定で5.6/cr/に入れとくよ! (3) 最近のフィックスは全部そっち(5.6/cr/)に入れるから、おまいら使えYo (4) でも5.7をリリースしたら、問答無用で5.6/cr/のディレクトリごと消すぜ! (5) 5.6/cr/

  • 1