個人用メモです。 *めちゃくちゃ昔の記事なのでasync系のプラグインが無かったりneovimじゃなかったり色々恥ずかしいですが、エンタメ的な気持ちで読んで頂ければ幸いです。 今回は、自分が味噌漬けに育ててきたvimを、初心者の方でもコピペで簡単に再現できるように3分で作っていきます。 ※中央上がエディタ画面、左がディレクトリツリー、右上がターミナル、下がエディタで開いてる機械学習ファイルの実行ログ。全てvimで出してます。 今回は以下の内容を紹介していきます。 インサートモードでもマウスでコピーアンドペースト ファイルのツリー表示 16言語の補完(ディレクトリ補完も有) vim画面でプログラム実行/出力 vim画面でシェルを開く 各種便利ショートカット 覚えづらいコマンドのショートカット化 まずは必要なライブラリのインストール " setting if has('vim_starting
![vimって極めればvscode並のIDEになるんじゃないの? - Qiita](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/49b622c50eea9372fac028cd1b91ea05c8486514/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-9f5428127621718a910c8b63951390ad.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTkxNiZ0eHQ9dmltJUUzJTgxJUEzJUUzJTgxJUE2JUU2JUE1JUI1JUUzJTgyJTgxJUUzJTgyJThDJUUzJTgxJUIwdnNjb2RlJUU0JUI4JUE2JUUzJTgxJUFFSURFJUUzJTgxJUFCJUUzJTgxJUFBJUUzJTgyJThCJUUzJTgyJTkzJUUzJTgxJTk4JUUzJTgyJTgzJUUzJTgxJUFBJUUzJTgxJTg0JUUzJTgxJUFFJUVGJUJDJTlGJnR4dC1jb2xvcj0lMjMyMTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9NTYmdHh0LWNsaXA9ZWxsaXBzaXMmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3Amcz1iODZkMDk4NjJjNjI4YjYxMjcxOTMyN2ExZjFmOTI0Yw%26mark-x%3D142%26mark-y%3D112%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTYxNiZ0eHQ9JTQwa29tdTMzNDImdHh0LWNvbG9yPSUyMzIxMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT0zNiZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZzPTU0MDJiZmQxOWFhNzQ1YTBjNjljNGM0MGFhZmQxZDc0%26blend-x%3D142%26blend-y%3D491%26blend-mode%3Dnormal%26s%3Dd4f3acb67a7a2d492f3c70cfe7c59f1e)