タグ

ブックマーク / qiita.com/t-funaki (1)

  • WxBeacon2をRaspberry Pi 3につないで部屋の状態を可視化 - Qiita

    背景 ウェザーニューズのサービスの一つとしてウェザーレポートという機能があり、お天気を投稿するとポイントが貰え、2000pt貯めるとWxBeacon 2というデバイスがもらえます。気温、湿度、騒音などなどを測定してスマホで表示出来る優れもの 中身はオムロンの2JCIE-BL01です。 今回、3年がかり(サボってたのもあるけど、毎日レポート送れば半年ぐらいで貯まるかな?)で2000pt貯めてもらえたのでRaspberry Piに繋いでデータベースに蓄積してグラフを表示するとかいろいろ遊んでみます。 Raspberry Pi 3にWxBeacon 2を接続 BLE使って通信しているので、Raspberry Pi 3ならば内蔵のBluetoothで接続できます。オムロンがサンプルのプログラム公開しているのでこちらを利用します。 python-bluezの導入 pythonからBluetoothを

    WxBeacon2をRaspberry Pi 3につないで部屋の状態を可視化 - Qiita
    nekomori
    nekomori 2018/07/19
  • 1