タグ

pcとPCに関するnekomoriのブックマーク (292)

  • 1万円ネットブックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「1万円ネットブックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」 1 ノイズn(長崎県) :2009/10/09(金) 16:36:31.92 ID:Da9xV1B+ ?BRZ(10111) ポイント特典 お値段1万円以下、単三電池で動くネットブック「Edubook」が登場 ASUSの「EeePC」やAcerの「Aspire One」といったネットブックが昨年から人気を博していますが、1万円以下の販売価格を実現したネットブック「Edubook」が発売されることが明らかになりました。 単三電池駆動も可能なモデルとなっています。 Taiwan-based processor firm DMP Electronics launches US$100 netbook http://gigazine.net/index.php?/news/comment

  • ソニーが本気を出した薄型超軽量モバイルノート「VAIO X」の徹底フォトレビュー

    先ほどソニーが約13.9㎜の超薄型ボディや世界最軽量となる約655グラムの体重量に加えて、ビジネス向けノートパソコンに匹敵する高い耐久性を実現した格モバイルノート「VAIO X」を正式発表しましたが、今度はその徹底フォトレビューをお届けします。 「余分はいらない、十分が欲しい」というコンセプトのもと、開発スタッフの若手有志が「自分たちが当に使ってみたいノートパソコン」として設計した「VAIO X」ですが、最大20.5時間駆動を実現する特殊形状の「Xバッテリー」や革製のキャリングバッグなど、オプションも充実しています。 レビューは以下から。 これが「VAIO X」です 「VAIO X」のキーボード。キーは独立タイプです キーボード上部にワイヤレスLANスイッチがあります ディスプレイに11.1インチのワイド(1366×768)液晶を採用 ディスプレイ上部にはWEBカメラ「MOTION

    ソニーが本気を出した薄型超軽量モバイルノート「VAIO X」の徹底フォトレビュー
  • 【自己責任】最近PCが重い! ちょっとした裏技でどうにかなるかも?←ここがポイント! XPを高速化する術:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「最近PCが重い! ちょっとした裏技でどうにかなるかも?←ここがポイント! XPを高速化する術」 1 ノイズh(東京都) :2009/09/22(火) 00:40:39.48 ID:nLE4YREf ?PLT(12235) ポイント特典 Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】 パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、今回はWindows XP起動高速化術を紹介しよう。 ■知っ得 No.0073  Windows XPの起動を速くするワザ5 パソコンを長い間使っていると、知らない間にパソコン起動時にいろいろなソフトが同時に起動していたり、サービスが実行されていたりして

  • 炊飯器? パソコン? いいえ炊飯器PCです。 | ライフハッカー・ジャパン

    パスタを調理することは不可能ですが、しゃもじでタッチ操作が可能です。 「暇だったので普通の炊飯器を改造してPCにした」という内容の恐るべき動画がニコニコ動画に投稿されていました。フタの内側にディスプレイが埋め込まれたこのPC、お米は炊けないかわりに壁紙が「お米」です。 [炊飯]ボタンを押すとPCが起動。そのほか [保温]ボタンにアクセスランプ、[とりけし]ボタンにリセットスイッチ、[炊きあがりまで]という液晶窓に内部温度の表示を配置するなど、細部のこだわりも生半可ではありません。 USBポートも2つ付いており、電源コードは炊飯器の「巻き取りコンセント」を採用しています。OSはWindows XPとUbuntu9.04のマルチブート。CPUAMD Athlon LE-1620、メモリ2GB、HDDは160GB。Bluetooth、無線LAN、タッチパネルが搭載されています。以上のスペックか

    炊飯器? パソコン? いいえ炊飯器PCです。 | ライフハッカー・ジャパン
  • CD-ROM ドライブの独創的な使用方法 - Radium Software

    The Daily WTF: Open Sesame ある日のエマニュエル氏の職場の出来事。ドアのオートロックが故障してしまった。どうやらカードキーの読み取りがうまくいかなくなってしまったらしく,内側からは開けられるけれど,外側からは開けることができないという状態になっている。 オフィス管理者は鍵屋に即刻電話したが,その返答は「留守電は満杯です」という素っ気ないものだった。今夜は誰かが泊まって,明日の朝,内側から鍵を開ける役割にならなきゃならないかもしれない。 しかし幸運なことに,エマニュエル氏はいいアイデアを思いついた。ようは内側から解錠ボタンを押すだけの,ロボットか何かがあればいいのだ。彼はおもむろにダンボール箱をドアの前に持ってくると,その上に1台のPCを載せた。 翌朝,社員の1人がエマニュエル氏にドアを開けてくれと電話をかけてきた。エマニュエル氏はコーヒーカップをテーブルに置くと,

    CD-ROM ドライブの独創的な使用方法 - Radium Software
  • 格安パソコンなどで有名だった「SOTEC(ソーテック)」ブランドが消滅へ

    90年代後半に低価格なデスクトップパソコンなどで一世を風靡(ふうび)した「SOTEC(ソーテック)」のブランドが消滅する見通しであることが明らかになりました。 詳細は以下から。 オンキヨー、PCブランドも「オンキヨー」に 日経済新聞社の報道によると、2007年にソーテックを子会社化したオーディオ機器メーカーの「オンキヨー(ONKYO)」がパソコン製品のブランドを「ソーテック(SOTEC)」から「オンキヨー」に変更するそうです。 これはオーディオ機器で知名度の高い「オンキヨー」ブランドへ統合することで、スピーカーの性能や音楽の再生能力の高さを打ち出し、音質を重視する消費者を取り込むことを目指したもので、音響技術で付加価値を高めて、現在数パーセントにとどまっているシェアの拡大を狙うとのこと。 なお、ブランド名の切り替えは10月22日に予定されているマイクロソフトの最新OS「Windows 7

    格安パソコンなどで有名だった「SOTEC(ソーテック)」ブランドが消滅へ
    nekomori
    nekomori 2009/09/14
  • Vector: 慣性移動などにより、タッチパッドの操作を快適にしてくれるソフト「NewtonPad」 - 新着ソフトレビュー

    タッチパッドの操作性を向上させてくれるソフト。長距離のポインタ移動をスムーズにすることなどが可能。「NewtonPad」は、ノートパソコンに搭載されているタッチパッドをより使いやすくするためのユーティリティ。常駐させることで、 長距離のポインタ移動が楽になる「慣性移動機能」タッチパッドに触れた状態でキーを押すことで、機能を呼び出せる「ショートカットキー割り当て機能」タッチパッドに触れるだけでクリック操作となる「リフトレス・タップ機能」を利用できるようになる。「慣性移動機能」は、タッチパッドでマウスポインタを動かして指を離しても、しばらくポインタが動き続け、徐々にスピードダウンして停止するもの。ポインタを早く動かすことで、デスクトップの端から端への移動も瞬時に行える。ポインタがデスクトップの端に当たった場合は、反射して戻ってくる。近距離での細かい操作の場合は、通常通りに動作する。 「ショート

  • 工人舎、ポケットサイズのWindows PC「PM」

    nekomori
    nekomori 2009/09/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    nekomori
    nekomori 2009/09/04
  • 本格的デュアルディスプレイを搭載した高性能ノートパソコン「gScreen Spacebook」が発売へ

    グラフィック性能の向上や液晶ディスプレイの価格低下などもあって、デスクトップパソコンでは珍しくなくなった感のあるデュアルディスプレイ環境ですが、ついに格的なデュアルディスプレイを搭載した高性能ノートパソコン「gScreen Spacebook」が発売されることが明らかになりました。 出先でもデュアルディスプレイ環境が無いと困る人には必須のアイテムかもしれません。 詳細は以下から。 GScreen's Dual-Screen Spacebook Coming Soon(ish) - GScreen Spacebook - Gizmodo この記事によると、アラスカにあるgScreen社製がデュアルディスプレイを搭載したノートパソコン「gScreen Spacebook」を今年の12月にアメリカの大手通販サイト「Amazon.com」で発売するそうです。 「gScreen Spacebook

    本格的デュアルディスプレイを搭載した高性能ノートパソコン「gScreen Spacebook」が発売へ
    nekomori
    nekomori 2009/08/29
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    nekomori
    nekomori 2009/08/25
  • ASUSが「EeeBox」「EeeTop」のIONプラットフォーム採用モデルやキーボード型パソコン「Eee Keyboard」を発売へ

    人気ネットブックシリーズ「EeePC」で知られるASUSが、3月にドイツのハノーバーで開催された世界最大級の見市「CeBIT」でキーボード型の超薄型パソコン「Eee Keyboard」を発表しましたが、ついにその発売時期が明らかになりました。 また、低価格デスクトップパソコン「EeeBox」や液晶ディスプレイ一体型パソコン「EeeTop」の最新モデルとして、高いグラフィック性能を実現するNVIDIAのIONプラットフォームを採用したモデルが発売されるとのこと。 価格などの詳細は以下から。 Asustek to launch Ion-based nettop in September and Eee Keyboard in October この記事によると、ASUSは9月に低価格デスクトップパソコン「EeeBox」と液晶ディスプレイ一体型パソコン「EeeTop」の新モデルを発売するそうです

    ASUSが「EeeBox」「EeeTop」のIONプラットフォーム採用モデルやキーボード型パソコン「Eee Keyboard」を発売へ
    nekomori
    nekomori 2009/08/24
  • 究極の水冷システムPC | naglly.com

    コンピューターの熱が気になる真夏のこの時期ですが、例えば、こんな水冷システムはいかがでしょうか。 2hd1dc.jpg (JPEG 画像, 800x600 px) http://img146.imageshack.us/img146/5980/2hd1dc.jpg 氷が解けてきたら悲惨なことになりそうですが、究極に冷えそうです。 ここまでは前置きで、この画像は単なるネタ的な画像ですが、次に紹介するPCはきちんと動作するそうですよ。 PCを冷却というか、PCがオイルにどっぷり浸かっています。 これは、水冷ならぬ、『水槽』冷却システムです。この冷却方法は、技術的な観点から見ても究極だと思われます。 TechEBlog ? Feature: Mineral Oil Absorbs Heat, Cools Computer System(Video) http://www.techeblog.co

    究極の水冷システムPC | naglly.com
    nekomori
    nekomori 2009/08/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『Rainmeter 1.0』があれば誰でもEnigmaデスクトップを我がものに | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Rainmeter 1.0』にはなんとEnigmaデスクトップやテーマ管理、設定管理ツールなどが盛り込まれ、コードを一行も書くことなくデスクトップカスタマイズが行えるようになっています。 最新版のリリースでは、「テキストファイル編集のような作業をせずに、いかに機能を使いこなせるか」に焦点が置かれているので、つまり、これはパソコンの知識がなくとも自分仕様の究極のデスクトップ作成が行えてしまう、ということ! デフォルトテーマとしてEnigma 2.5のデスクトップカスタマイズが搭載されており、クイックスタート設定ウィザードを使えば誰でも簡単にデスクトップいじりすとデビューが可能。過去にないレベルのユーザーフレンドリーさですよ。 今回盛り込まれた新機能のリストは下記のような感じ: Rainmeterテーマの保存/読み込みを行うテーママネージャー Enigmaスキン用設定ツー

    『Rainmeter 1.0』があれば誰でもEnigmaデスクトップを我がものに | ライフハッカー・ジャパン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • PCエンジン筐体の改造PCがデモ開始「Duo-R」ベースの薄型で、ION+地デジ+Blu-ray対応

    nekomori
    nekomori 2009/08/04
  • フロッピーディスクドライブに続いて「MOディスク」も販売終了へ、需要減退を受けて正式決定

    先日GIGAZINEで主要メーカー各社がフロッピーディスクドライブの製造を終了することをお伝えしましたが、今度は赤色レーザー光と磁場を用いて磁気記録を行い、レーザー光を用いて再生を行う「光磁気ディスク(MOディスク)」の販売が終了することが明らかになりました。 データ保持寿命が50年から70年と推定されるなど、非常に高い耐久性を誇るMOですが、販売終了を決断せざるを得ないほど需要が低迷していたということでしょうか。 詳細は以下から。 MOディスク販売終了のお知らせ | 三菱化学メディア株式会社 このリリースによると、三菱化学メディアは2009年12月末をもってMOディスクの販売を終了するそうです。 1991年に3.5インチMOディスクを世界に先駆けて発売して以来、三菱化学メディアはMOディスクを手がけてきたものの、ここ数年の需要減退を受けて、3.5インチおよび5.25インチMOディスクの販

    フロッピーディスクドライブに続いて「MOディスク」も販売終了へ、需要減退を受けて正式決定
    nekomori
    nekomori 2009/08/04
  • ScanSnapをカラーコピー機として利用する

    デフォルトでは、画質の選択が「自動」になっているため、一般的なコピーよりも低解像度で出力されてしまうことがある。スーパーファイン以上にしておくのがおすすめだ。また、両面同時にコピーを取ることはあまりないと思われるので、読み取り面の設定は「片面読み取り」にしておいたほうがよいだろう 紙資料のPDF化に威力を発揮するドキュメントスキャナ。その中でも高いシェアを持つのがPFUの「ScanSnap」だが、このScanSnap、設定を変更することでカラーコピー機に近い使い方ができるのはご存知だろうか。今回は、ウラ技ともいえるこのScanSnapの活用方法を紹介しよう。 ScanSnapの「S510」以降のモデルには、ユーティリティに「プリンタで印刷」というモードがプリセットされている。通常の設定では、読み取った結果をPDFなどにしてPCのハードディスクに保管するわけだが、この「プリンタで印刷」は、読

    ScanSnapをカラーコピー機として利用する
    nekomori
    nekomori 2009/07/27
  • 実用性十分、スーパーファミコンが小型デスクトップパソコンに改造される

    1990年に発売された任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」を小型デスクトップパソコンに改造してしまった猛者がいるそうです。 カートリッジを光学ドライブにしたほか、無線LANをはじめとした通信機能を搭載するなどの格的な改造が加えられており、なんと実際に販売されています。 詳細は以下から。 Asobitech - the Science of Play このページによると、任天堂のスーパーファミコンの中身をノートパソコンのパーツに入れ替えて、小型のデスクトップパソコンに改造してみたそうです。 また、カートリッジ部分をDVD-RWドライブに改造することで、イジェクトボタンを使ってディスクを取り出せるようにしたほか、カートリッジ前部に小さな穴を開けることでWEBカメラを搭載しており、さらに無線LANやBluetoothといった通信機能にも対応しています。 これがベースとなったスーパーファ

    実用性十分、スーパーファミコンが小型デスクトップパソコンに改造される