タグ

2017年9月8日のブックマーク (4件)

  • 物理的にスイッチ操作するIoTデバイス「SwitchBot」をラズパイ経由でIFTTT連携し全自動化してみた

    SwitchBotは簡単な設定でスイッチをIoT化してくれるデバイスですが、2017年9月の時点ではIFTTT等のウェブサービスと連動させる事が困難です。そこで、この記事では簡単さをできるだけ失わないようにすることを重視しつつ、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)をSwitchBotのハブにしてIFTTTから操作できるように公式のpythonライブラリ(下記)を利用した方法を書いていきます。そして、この方法で「帰宅したらスイッチを入れる」という動作を設定してみます。 GitHub - OpenWonderLabs/python-host: The python code running on Raspberry Pi or other Linux based boards to control SwitchBot. https://github.com/OpenWonderLabs/

    物理的にスイッチ操作するIoTデバイス「SwitchBot」をラズパイ経由でIFTTT連携し全自動化してみた
  • 4人に3人がわからないというので、原爆と水爆の違いを超初心者向きに解説するよ

    昨日、昼飯いながらテレビ見てましたら、めぐみさんの番組で北朝鮮のICBMの話をしてまして、そのときにおばさんコメンテーターが 「水爆積んだミサイルは迎撃したら放射能が飛び散るから迎撃もできないですよね」 と口走って、ほかのコメンテーターさんたちが慌てて迎撃してました。w こういう印象って3.11のときもあり、 「原発が核爆発する」 と思って騒いだ人もたくさんいました。ww 原爆と水爆の前に、まずはここからいかんといかんね・・・ハァ。 ということで、日は超初心者向けに簡単に説明しようと思います。専門家ではないので常識範囲ですから細かい部分でツッコミは不要です。だいたい原子記号とかいっぱい並べるだけで普通の人は頭痛を起こします。 いまだに「原発 核爆発」で検索するとたくさんバカが騒いだ痕跡がでてきますが、原発はいくらどうやっても核爆発しません。 原発も原爆も同じ核分裂を利用したものですが、

    4人に3人がわからないというので、原爆と水爆の違いを超初心者向きに解説するよ
  • NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHP、Go、Pythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定

    NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHPGoPythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定 NGINX UnitNginxの開発者であるIgor Sysoev氏が設計し、NGNIXのソフトウェア開発チームが実装したもので、同社としてはNginxと同等の開発プロセスと品質を実現しているとしています。 現時点でPHPGoPythonに対応。JavaRuby、Node.jsにも対応予定です。 NGINX Unitの最大の特徴として挙げられているのは、最初から動的制御が可能なように設計されており、アプリケーションの入れ替えやバージョンアップなどを再起動することなくシームレスに行えるところです。 RESTful APIやJSONによるコンフィグレーションの変更やリロードもリアルタイムかつ動的に反映されるとのこと。 また、同一サー

    NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHP、Go、Pythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定
  • 自走式彼女

    俺の嫁さんは自分で走る。特にプログラムされずとも、自分で考えて走る。 出会いは俺が二十八の時。働いている会社は新卒採用が全くなく、若いのが入らないので代謝が悪かった。その会社にしては珍しく新卒入社だった俺は、六年経てど部下はおろか後輩すらできず、ずっと続く「若手扱い」に辟易してた。そんなある日、自主退職者の補填として彼女が来た。当時二十七歳。見た目も少し近いが、雰囲気はシン・ゴジラに出てきた市川実日子まんま。会社が外資系だったこともあり、人事も面白みがないよりは風変わりな人材を好む傾向があったため、第一印象は「まためんどくさそうなのが…」という感じだった。 彼女は必要以上に人と馴れ合わないけれど、飲み会は割と顔を出す(ただし質問されない限り会話はせず、淡々と飲んでる)し、仕事は完璧なもんだから、一年たつ頃には「ちょっと変わったミステリアスな人」みたいなキャラで定着し、重宝される人になってい

    自走式彼女