タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

NTPとコマンドに関するnekorockのブックマーク (2)

  • ntpdateなんて使ってるんじゃあるまいね - ivoryworks

    今朝起きて、メールチェックしようとしたらサーバに接続に失敗する。サーバのエラーログを確認したら以下の通り。 Time just moved backwards by 116 seconds. This might cause a lot of problems, so I’ll just kill myself now. http://wiki.dovecot.org/TimeMovedBackwards (時間が116秒戻った。ヤバいからオレは死ぬぜ。dovecot) dovecotが死に際に残してくれたURLにアクセスすると、 大変な事になるから時間を戻してはいけないよ。もしかしてntpdateなんて使ってるんじゃあるまいね。ntpd使えよな。 なんて書いてある。図星だ。 ウチのサーバはntpdを動かさず、cronで明け方にntpdateで時刻調整を行っている(ntpサーバにするつもり

  • コラム【Linux道場 ネットワーク編】第5回 - NTP(network time protocol)について

    今回は、linuxコンピュータの時刻設定と「NTP」(network time protocol)、「NTP」に関連するコマンドについて取り上げます。「NTP」については、NTPサーバーの構築、設定ファイルについて解説します。 コンピュータの時刻(時計)にはハードウェアクロック(ハードウェアが管理している時刻)とシステムクロック(linuxカーネルで管理している時刻)の2種類があります。 ハードウェアクロックはリアルタイムクロック(rtc (real time clock)とも呼ばれ、PCが起動していなくても常に動作し、システムクロックはコンピュータの起動時にハードウェアクロックを参照し、時刻設定が行われます。 起動後、ハードウェアクロックとシステムクロックは別々に動作します。(ハードウェアクロックとシステムクロックは同期していません。) 時刻を参照するには「date」コマンドを実行し

    nekorock
    nekorock 2013/07/25
    ntp.confの説明が見やすい。
  • 1