タグ

2015年3月25日のブックマーク (8件)

  • LINE|always at your side.

    LINE NEWSKeep current with the latest news on LINE. Keep current with the latest news on LINE. LINE NEWS is the most popular news content curation service in Asia and aims to deliver valuable content that enrich your everyday life.

    LINE|always at your side.
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    睡眠の重要性が無いの訴訟もんだろ // [グリザイアの果実 SDスタンプ]
  • DSP版Windows 10の応援キャラが正式発表、CVは野中藍 名前は公募で決定、コードネーム「テンコ」 (○○なもの)

    DSP版Windows 10の応援キャラが正式発表、CVは野中藍 名前は公募で決定、コードネーム「テンコ」 (○○なもの)
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    しーぽん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • Android OSに脆弱性、アプリインストールを乗っ取る恐れ

    一見安全に見えるAndroidアプリケーションがインストールの過程で改ざんされたり、マルウェアに入れ替えられたりする恐れがあるという。 米GoogleAndroid OSに、一見安全に見えるAndroidアプリケーションがインストールの過程で改ざんされたりマルウェアに入れ替えられたりする恐れのある脆弱性が発見され、米セキュリティ機関のUS-CERTが3月24日に注意を呼び掛けた。 この脆弱性はセキュリティ企業のPalo Alto Networksが同日のブログで明らかにしたもので、同社は「Androidインストーラ乗っ取り」と命名。2015年3月現在でAndroidユーザーの49.5%が影響を受けると推定している。 Palo Alto Networksによると、攻撃者がこの問題を悪用すれば、Android APKのインストールプロセスを乗っ取ることが可能になる。例えば正規の「Angry

    Android OSに脆弱性、アプリインストールを乗っ取る恐れ
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    影響はサードパーティストアのみか。
  • またか、東洋ゴム工業が免震材料で大臣認定偽装

    国土交通省は3月13日、東洋ゴム工業が製造した免震材料である「東洋ゴム工業製高減衰ゴム系積層ゴム支承」について、(1)大臣認定の内容に適合しない製品を販売していたこと(大臣認定不適合)、(2)不正な申請書を提出し建築基準法に基づく性能評価・大臣認定を受けていたこと(大臣認定不正取得)を発表した。 大臣認定の性能評価基準に適合しない製品の出荷先、技術的根拠のない申請により取得した認定。該当製品のシリーズ名称は、SHRB-E4(せん断弾性係数 G:0.39N/mm2)、SHRB-E6(せん断弾性係数 G:0.62N/mm2)(資料:東洋ゴム工業)

    またか、東洋ゴム工業が免震材料で大臣認定偽装
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    東洋ゴムの不正は2回目だったのか。
  • CPU実験で自作CPUにUNIXライクOS (xv6) を移植した話 - 豆腐の豆腐和え

    今年のCPU実験では、有志からなる我らがX班が、おそらくCPU実験史上初である自作CPUへのOS (xv6) 移植に成功しました。コア係とコンパイラ係の面々がそれぞれまとめ記事を書いていたので、OS係から見たOS移植のまとめも書こうかなと思います。こんなことしてましたってことが伝わればいいなと思います。 この記事を読む後輩やらなんやらがいたら、ぜひ僕らがやったようなことはさっさとクリアしちゃって、さらにさらに面白いことをする踏み台にしていってほしいですね。 どなたが読んでもある程度概要が伝わるよう、まずCPU実験とは何かということをさらっと書いた後、実際にxv6を移植するにあたってやったことをまとめたいと思います。 CPU実験とは CPU実験は僕の学科(理学部情報科学科)で3年冬に行われる、半年間にわたる学科名物演習です。 最初の週で4~5人程度の班に分けられた後、それぞれの班でオリジナル

    CPU実験で自作CPUにUNIXライクOS (xv6) を移植した話 - 豆腐の豆腐和え
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    半年足らずで新しい世界が一つ生まれSLが走り出すまでのお話、すごい。
  • HTMLのテンプレート的なの - Qiita

    head内に書くこと多すぎて嫌になる昨今。 あれがない、これがない、あれどう書くっけとならないためのエントリー。 気が向いたら追加したりしなかったりする予定。 viewport <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">

    HTMLのテンプレート的なの - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
  • アップル、Windows 7を早くも切りはじめる

    Boot Campユーザーは要検討。 先日のイベントで発表された新しいMacBook AirとMacBook Pro 13インチRetinaディスプレイモデル。約1年ぶりのアップデートなので性能的にも期待でき、買い換えを検討中の方も多いのでは? でも、Boot Campユーザーはちょっと考えたほうがいいかもしれません。 というのもEarly2015モデルでは、Boot CampでのWindows 7がサポート対象外になってしまったんです。これらのモデルでの対象は現状Windows 8のみ。今年の夏のWindows 10発売を前にして、一足先に消してしまったわけです。もちろんアップルからすれば、わざわざWindowsをインストールできるようにしてあげているだけでもかなり太っ腹。古いバージョンのサポートを切って、文句をウダウダ言われる筋合いはないかもしれません。とはいってもWindows 7は

    アップル、Windows 7を早くも切りはじめる
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    まあMicrosoft自身のWindows 7メインストリームサポートも終わったしね。はよWindows 10来いってところか。
  • のじゃロリとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    のじゃロリ単語 ノジャロリ 3.3千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なのじゃ現実ののじゃロリのじゃロリの人なのじゃ関連動画なのじゃ関連商品なのじゃ関連項目なのじゃ掲示板のじゃロリとは、追加オプション付きのロリなのじゃ。 概要なのじゃ ただのロリとは違うんじゃぞ。 見た目はお子様じゃが、語尾に「~なのじゃ」とか「~しておる」とか付けたり、自分を「わらわ」とか「わし」とか呼んだり、要するに江戸時代の姫様のような言葉を使うロリのことなのじゃ。 その古風なしゃべり方と外見の幼さのギャップが辛抱たまらんであろう。 その上、更に追加オプションで特殊能力まで持ってたりするのじゃ。 魑魅魍魎の類はわしに任せよ。大船に乗った気でいるが良い。 そういう力を持ってない一般人もおるが、大事なのはしゃべり方なのじゃ。 ただ古風であるが故、一般常識に疎かったりするが、ドジっ娘の一種だと思えば

    のじゃロリとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    nekoruri
    nekoruri 2015/03/25
    ペトラルカスレかと思って開いたら案外たくさん居てびっくりしたのじゃ。