nekosukineetのブックマーク (249)

  • 達人プログラマー(第2版) 読んだ - console.lealog();

    久しぶりに物理を読んだけど、やっぱ物理はええな・・かさばるとこ以外。 せっかくなので読書感想文と、特に印象に残った部分を、章ごとに書いておく。 第1章: 達人の哲学 このを読んでいくにあたって、そもそも達人とはなんぞやという話がメイン。 プログラマーというより、いわゆる社会人としてこうあれみたいなテーマで書かれてて、なんかみんな読んだらいいのではと思いました。 物事をうまく進捗させるために、 まず何を言いたくて その結果どうしたいのかまで考えて 相手の状況やタイミングを見計らって コミュニケーションを実行する・されると、あれこれスムーズにいきますよっていう。 このテクは中々に便利で、日常生活でもそれこそ夫婦間とかのコミュニケーションでも使える話かなーと思ってて。 ただ自分の場合はこれをやりすぎて、質問してるはずが誘導尋問みたいになっちゃうときがたまにある・・。 第2章: 達人のアプロー

    達人プログラマー(第2版) 読んだ - console.lealog();
  • 初心者でもアルゴリズムの学習ができる入門本とサイト一覧 - paiza times

    Photo by VFS Digital Design 皆さんはアルゴリズムやデータ構造について知っているでしょうか。情報系の学部出身の人は学校の授業でやったかもしれません。一方で学校で情報系の勉強をせずにITエンジニアになったという方は、アルゴリズムやデータ構造について一度は「勉強したほうが良いんだろうな」と思いつつも、実際の業務であんまり必要なさそうだし、難しそうだし、DevOpsやオブジェクト指向やフレームワークについて学ぶので手一杯で未着手、という人も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、アルゴリズム、データ構造を学ぶ意義と、それらを学ぶときに役立つとサイトについてまとめました。 ■アルゴリズム、データ構造を学ぶ意味 アルゴリズムやデータ構造について語られるときに、非常に良く言われる事として「そんなものは実務に役立たたないので必要ない」という意見があります。当にア

    初心者でもアルゴリズムの学習ができる入門本とサイト一覧 - paiza times
  • IT業界が長い人間としてレビューしておく「ここ最近の客先常駐の実情」 - orangeitems’s diary

    気になった記事 はてなブックマークを見ていて気になる記事があった。IT業界はひどいので新卒は来るなと言わんばかりの記事だ。どうも内容に乱れがあるので書いておく。 anond.hatelabo.jp レビュー結果 > 今、IT業界は人手不足だ。 その通り。募集を出しても全然来ない。 > それでもIT業界の大部分を占めるSI業界が体質を改めるどころか更に姑息になっているので、これから就職活動をする学生さんには気を付けてもらいたい。 会社による。まるで全部みたいな言い方は言い過ぎだと思う。 > その姑息さが目立つのが客先常駐をメイン事業とした企業の存在である。 > 社員数200人以上の規模を誇る独立系企業でも客のセキュリティの都合上、社員を客先に常駐させている事が多く「自社開発」と言っても「客先での開発」になる事がほとんど。 これはその通り。かなりの企業がこのパターンなのでタチが悪い。私が昔いた

    IT業界が長い人間としてレビューしておく「ここ最近の客先常駐の実情」 - orangeitems’s diary
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/25
    この人のいる会社では絶対働きたくないわ。間違った認識を正しいと思い込んで、自分を正当化することしか出来ない人はいらない。
  • 仕事が決まりました - キノコが何か作るブログ

    今日は面接に行ってきました。 昨日電話をかけて今日面接だったので、あまり準備時間がありませんでしたがなんとか採用になりました。 今回採用になったところは、短期の仕事なので正社員ではないです。 最大で1年半~2年ほど居られるらしいので、その間に新しい仕事を探そうと思っています。 仕事ですが、再来週から行くことになりました。 なので、ゲーム制作の進捗についてあまり書けなくなるかもしれません。 ブログは毎日投稿を続けていくつもりです。 それでは。

    仕事が決まりました - キノコが何か作るブログ
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/18
    おめでとうございます!応援してます🥳👏🎉
  • 【無料ブログでも受かる】はてなブログProに入らずにGoogleアドセンスに一発合格した私がやったこと10コ - ネコスキーブログ

    私ははてなブログでPro化せずに、Googleアドセンスに合格しました。 不合格通知などもなく、一発で合格できました。 今回は私がGoogleアドセンス合格のために行ったことを全て書きだします。 アドセンスになかなか受からない方や、これから申請を考えている方に向けた記事となっています。 ちなみに、ブログを開設して2ヶ月ちょっとで合格に至りました。 記事数は100記事以上(内多くが日記記事)。 PV数は合格時点で、約40000PVありました。 はじめに やったこと グーグルアドセンスのポリシーを確認する 禁止コンテンツに該当しないか確認 違反していると判断されそうな過去記事の修正および削除 プロフィール・経歴を記載 当ブログの目的を記載 問い合わせフォームと免責事項を設置 他の広告を全て外す スマートニュース砲に直撃しPVが増えた Googleアナリティクスの導入 Googleサーチコンソー

    【無料ブログでも受かる】はてなブログProに入らずにGoogleアドセンスに一発合格した私がやったこと10コ - ネコスキーブログ
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/03
    アドバイスを希望される方は、 TwitterにてDMください! そちらの方が早く返信出来ます○ リンクはプロフィール欄に貼ってあります!😸
  • 無料ブログ、無料ドメイン(サブドメイン)でもGoogleアドセンスに受かる?はてなブログにて合格したという話が気になるので少し考える - ♨の人の気ままな日記

    無料ブログ、無料ドメインではGoogle AdSenseの審査は合格できない、というのが昔から言われているブログにおける定説でした しかし、Google Chromeのオススメ記事にて非常に気になる記事が表示されました それがこちら 【無料ブログでも受かる】はてなブログProに入らずにGoogleアドセンスに一発合格した私がやったこと10コ - ネコスキーブログ 私ははてなブログでPro化せずに、Googleアドセンスに合格しました。 不合格通知などもなく、一発で合格できました。 今回は私がGoogleアドセンス合格のために行ったことを全て書きだします。 アドセンスになかなか受からない方や、これから申請を考えている方に向けた記事となっています。 nekosukineet.hatenablog.com このブログ記事にて書かれているのはタイトル通り、無料ブログ、もっと言うと無料ドメインで

    無料ブログ、無料ドメイン(サブドメイン)でもGoogleアドセンスに受かる?はてなブログにて合格したという話が気になるので少し考える - ♨の人の気ままな日記
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/03
    引用ありがとうございます!私以外にも無料版で受かってる方は結構いるみたいですよ☺ブログの参入障壁がどんどん低くなっていて嬉しい反面、競走もより激しくなりそうで…笑
  • 無料SEOツール│アクセス比較.jp (β版)

    アクセス数を伸ばすためのキーワード選定を完全サポートする“キーワードファインダー”とは? 需要があり、競合が多いキーワードで上位表示させることが難しい…と思っていませんか?なぜ様々な施策を行っても効果が出ないのかというと… 続きを見る SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ? SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ? 検索順位が上がらない理由は、SEO対策の質が低いからです。 例えば、ユーザーの検索意図を無視したり、関連性の低いコンテンツを増やす、内部リンクの最適化など疎かにします。 この場合、SEO対策の質が下がります。 そうなれば、ページやサイト自体の品質が上がらないので、Googleに評価されづらくなります。 結果、検索順位が上がらないというわけです。 こうした悪い状況を回避する為に、サイトの欠点を調査して上位化に必要な対策をご案内します(無料)。

    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/03
    神ツール
  • ブログ紹介。半年で収益409円。4ヶ月で収益1万円超。違いは何? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    昨日、スマホでブログを見ていたら、購読ブログのなかに、内容が両極端の記事が上下にならびました。興味深いな~と思って、思わずスクショしました。 ネコスキーさんの記事 nekosukineet.hatenablog.com だいきまさんの記事 www.daikima.com おふたりの読者数(2019.10.2現在) ネコスキーさん 507人 だいきまさん 118人 ネコスキーさんははてな読者数が多い、でもPVが多いのはだいきまさん おふたりともグーグルアドセンスに合格していらっしゃいます その違いは、 稼ぎ頭の記事があるかないか 毎日更新は関係ない。クオリティの高い記事かどうか。 楽しく書くなら雑記ブログだし、収益出したいなら特化ブログ。 でも、特化ブログってその道のオタクじゃないと書けませんよね。ネットで調べたらわかるようなことまとめても、旬が過ぎたら終わります。ブログで稼ぐのは大変。コン

    ブログ紹介。半年で収益409円。4ヶ月で収益1万円超。違いは何? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/02
    引用ありがとうございます!やっぱりクオリティが低いのが原因か…(´;ω;`) 稼ぎ頭になるような記事を作るのを第1目標にします。 読者数は読みたいブログを全部登録してたらお返し貰いすぎて増えてました笑
  • 教えてマメチュー先生! 薬を飲む時のお水の量 - マメチュー先生の調剤薬局

    「先生、薬はどれ位の量の水で飲めば良いですか?」 まずもうそれで薬を飲むのがイヤになります。 「それはお水の量が少ないから起きる事です。薬が道に張り付き、炎症を起こす事もあります」 「やっぱ薬イヤ!炎症!?じゃあ、薬飲むの忘れてて水が無い時……無理矢理飲んじゃいけないって事ですか?」 「水無しで飲むと薬の効き目が遅くなったり、低下する事もあります」 「何でっ?」 「薬が分解されにくくなるんです。水と一緒に飲むことで胃の中で分解され吸収されるんです」 「そうなんだ~」 「なので薬を服用する際はコップ一杯位(200㏄程)の量のお水は摂取して下さいね。」 「はい。了解でーす!」

    教えてマメチュー先生! 薬を飲む時のお水の量 - マメチュー先生の調剤薬局
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/01
    絵うますぎないですか…
  • 間違っていない? ストレス性便秘の解消法 - やまてつBLOG

    便秘というと女性の方が圧倒的に多いという現状がありますが、実は男性の便秘が増加しています。 しかし男性に多いストレス性便秘の場合、一般的な便秘の解消法では逆効果になってしまうことも。 あなたのやっている便秘解消法は、もしかすると間違っているかも知れません。 ストレス性便秘について 機能性便秘には事性便秘、直腸性便秘、痙攣性便秘、弛緩性便秘の4つのタイプがあります。 男性に多い痙攣性便秘は別名ストレス性便秘とも言われており、一般的な解消法では逆効果になることも。 そこでまずストレス性便秘について、どんな原因で起こるのでしょう。 ストレス性便秘とは便秘の中でも男性に非常に多く、ストレスや感情の高まりなど自律神経のバランスの乱れによって起こる便秘です。 ストレスにより交感神経が高まってしまうと、副交感神経が緊張してしまいます。 このような状態が腸の一部分に痙攣を起こし、その部分が細くなるため内

    間違っていない? ストレス性便秘の解消法 - やまてつBLOG
  • 【調教予想】スプリンターズS 2019 - 今週の激推し推奨馬!

    ついにやってきました秋GⅠ 初戦は電撃の6ハロン!スプリンターズS! 桜花賞レコードVのグランアレグリア、3歳でマイルチャンピオンシップを制したステルヴィオの回避も豪華メンバーが揃いましたね。 早速調教で良く見えた馬をご紹介していきます。 ・イベリス 前回同様、前に馬を置いて仕掛けて抜け出す調教。実戦を意識した内容。時計的には平凡もしっかり我慢させて、仕掛けてすぐ反応出きるのはこの馬の良いところ。 逃げれば相当しぶとく、スピードの持続力はピカイチと思っています。この調教がどう出るかといったところ。 ・セイウンコウセイ 1週前は平凡も、今週の追い切りが抜群に良く見えました。走る時の彼の走りだと思います。前脚がよく伸びていて迫力抜群。以前もオーバーペース等でふるわない成績が続いたことはありますが、全てを払拭するような調教内容を見せたのが高松宮記念。その時と同じくらいのデキに思います。 ・ダイメ

    【調教予想】スプリンターズS 2019 - 今週の激推し推奨馬!
  • 遊戯王シャドールデッキ - くらくらころころ 遊戯王ブログ

    今回は、ストラク投票で見事1位を勝ち取りストラク化が決定したことで、最近何かとアツいシャドールのデッキレシピについて書いていこうと思います! シャドールという有識者の多いデッキの記事を書くのは恐れ多いですが、頑張って書いたので読んでいただけたら幸いです! 今回は私が前期使っていたデッキレシピを公開いたします。 シャドールは9期初期のテーマではありますが、未だ環境レベルで戦えるデッキだと思いますので参考になれば幸いです。 ・目次 シャドールってどんなテーマ? デッキレシピ メインデッキ モンスター シャドールモンスター 妖精伝姫 魔法使い汎用カードアルル 誘発について 魔法罠 影依融合 写し身 超融合 おろまい蘇生 サブテラーの継承 原核 死魂融合 エクストラ ネフィリム ミドラーシュ その他のシャドール融合体+スタヴェ サイバースクアンタムドラゴン リンク2 カオスソルジャー ヴァレソ サ

    遊戯王シャドールデッキ - くらくらころころ 遊戯王ブログ
  • 【2024SEO対策】Googleで上位表示を獲得するための7ステップ - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

    Googleで検索上位を獲得するにはどうしたらいいんだろう?」 ブログを運営している人なら、誰しも一度は考えたことあることではないでしょうか? 「Google 上位表示 SEO対策」と検索窓に入力してGoogle先生に答えを聞いてみても「良いコンテンツを作りましょう!」といういまいち判然としない内容の記事ばかりが上位表示されて困っている人も多いでしょう。 「良いコンテンツを作る」と言われても具体的に何をすればいいかわからないですよね? 実際にグーグルで上記キーワードで検索してみると、 上位表示されているサイトのほとんどがざっくりとした内容しか解説していません。 そもそも「良いコンテンツ」の定義がわからなければ、 SEO対策のしようがありません。 Googleが考える質の高いコンテンツについては、 こちらの記事をご覧ください。 www.specializedblog.com ブログ初心者に

    【2024SEO対策】Googleで上位表示を獲得するための7ステップ - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/01
    自分用にブクマさせていただきます=^_^=
  • yuto-malaysia.com

    This domain may be for sale!

    yuto-malaysia.com
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/10/01
    おめでとうございます!!
  • https://www.kodomocamp-papaiku.site/entry/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3

    https://www.kodomocamp-papaiku.site/entry/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3
  • 【食費の節約】食材を何も買わずに1袋のうどんを2人前の焼うどんに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    材をムダなく使い切る! 消費税が10パーセントに上りました。 キャシュレス決済にすればポイント還元があるし、品は軽減税率が適用されて8パーセントのままですが、光熱費等が値上がりするので、やはり家計には大打撃です。 そこで私は品ロスをなくすためにも、今日から材を買わないチャレンジを実践。 まずは1袋のうどんを野菜たっぷりにして、2人前に水増しして、お昼に夫とべました。 費のムダを見直す工夫をお伝えします。 スポンサーリンク 材使い切り作戦 フードロスをなくす 年金生活に向けて まとめ 材使い切り作戦 9月までに買い込んだ材 9月末までスーパーは、お客さんを呼び込むためにセールの嵐でしたね。 その空気に流されて私は、ついあれもこれもと買いこんでしまいました。 インスタントラーメンサバ缶トマト、キャベツ、タマネギ……。 写真にはありませんが、インスタントコーヒーやティッシュ

    【食費の節約】食材を何も買わずに1袋のうどんを2人前の焼うどんに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
  • 【読書記録】伊坂幸太郎「陽気なギャング」シリーズ - 人生模索中ブログ(-.-)

    こんにちは、nikoです。 今回は「伊坂幸太郎さん」の小説を初めて読んでみました。 読書初心者のため、味玉お兄様(id:single-father-ajitama)がおすすめや好きなを教えてくれました。 伊坂幸太郎さん、名前だけは知っていましたが、一冊も読んだことありません。おすすめしていただいた中から私が読んだのがこちら♪ 「陽気なギャングが地球を回す」 「陽気なギャングの日常と襲撃」 感想 ◎冒頭の文章がgood!! この2冊ともに冒頭の文章がありました。それが私の中では素敵だと思います✨ 二人組の銀行強盗はあまり好ましくない。 二人で顔を突き合わせていれば、 いずれどちらかが癇癪を起こすに決まっている。縁起も悪い。 たとえば‥(省略)。 三人組はそれに比べれば悪くない。 三の矢。文殊の知恵。 悪くないが、最適でもない。 三角形は安定しているが、 逆さにするとアンバランスだ。 それ

    【読書記録】伊坂幸太郎「陽気なギャング」シリーズ - 人生模索中ブログ(-.-)
  • 【2019プロ野球ペナントレース閉幕!】各チームの成績やタイトルをまとめてみました~広島カープの惨状についても~ - 明鏡止水☆色即是空

    こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 長かったペナントレースも、昨日をもって全日程が終了しました!選手の皆さん、お疲れさまでした。今回は2019年を振り返ってみると共に、個人的に感じた事などを書いていきたいと思います。 セ・リーグ順位表 セ・リーグ個人タイトル パ・リーグ順位表 パ・リーグ個人タイトル 広島カープ 長野選手の起用 監督・コーチのこだわり 極めつけは・・・ バティスタ選手 当の気持ち 今後の展望 セ・リーグ順位表 勝 敗 分 差 得 失 盗 打率 防率 1位 巨人 77 64 2 優勝 663 573 183 83 0.257 3.77 2位 DeNA 71 69 3 5.5 596 611 163 40 0.246 3.93 3位 阪神 69 68 6 0.5 538 566 94 100 0.251 3.46 4位 広島 70 70 3

    【2019プロ野球ペナントレース閉幕!】各チームの成績やタイトルをまとめてみました~広島カープの惨状についても~ - 明鏡止水☆色即是空
  • はてなブログ運営9ヶ月の報告。アクセス数・収益・目標、ある記事が稼いでくれた。 | 自由帳の女神

    ある記事の投稿後しばらくアドセンスクリック率が高かったという報告も合わせて書いていきます(*^^)v 前回↓ [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/blog8kagetu/ target=] [outline] アクセス数 合計 32004 前回が27981だったので約4000PV/月といったところでしょうか。 投稿頻度は月に7~9回くらいですが、最近は100PV/日以下になる事が少なくなってきました。(100PV以下の日も多少あります) アクセス元サイト やはり検索率はダウンしましたね(^^;) でも、もっと落ちると思っていたので私的には上出来かなと思います。 検索で読まれている記事トップ3 1位 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/n

    はてなブログ運営9ヶ月の報告。アクセス数・収益・目標、ある記事が稼いでくれた。 | 自由帳の女神
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/09/30
    私の数倍収益出ててすごいです!! 見習わせてください┏○┓
  • 【ブログリニューアル】新しくなったネコスキーブログもよろしくお願いします!! - ネコスキーブログ

    お久しぶりです。 ネコスキーです。 ブログの更新が途絶えてもう1か月以上経ってしまいました。 おかげでアクセス数などはもうボロボロです… 自業自得だろ… どうにもモチベーションが上がらなかったので、ここらで心機一転ということでブログをリニューアルいたしました!! レイアウトなどもHTMLCSSなどを学んで、素人なりにいじってみました! 個人的には、スマホ用の表示で作ったボトムメニューと上へ戻るボタンなどがそこそこ気に入ってます。 ※スマホで見ている方なら、画面下部に表示されていると思います。 また、今回はカード型のブログにしたので、記事一覧が見やすくできたかなと思ってます。 もし見にくいという方や、レイアウトが崩れて表示される方がいらっしゃいましたら、ツイッターなどで教えていただけると嬉しいです。 これからは心を入れ替えて、最低でも1週間に2,3記事以上は投稿することを目標にします。 も

    【ブログリニューアル】新しくなったネコスキーブログもよろしくお願いします!! - ネコスキーブログ
    nekosukineet
    nekosukineet 2019/09/30
    ただいまです!!!