タグ

2008年3月26日のブックマーク (12件)

  • ニフティがスパムブログの判別技術を開発、国内記事の約4割がスパム

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nekotank
    nekotank 2008/03/26
    どこまで正確なのかなぁ~?データなんて見せてくれないよな。うちのBlogがSPAM判定されていたらショックだ(苦笑)
  • http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200803260064.html

    nekotank
    nekotank 2008/03/26
    検定委員はどこの部分に配慮がかけているのか説明してもらわないとねぇ
  • はなまるうどん、月額500円で毎日うどんを食べられる「うどん定期券」を発売

    全国展開しているセルフ式うどんチェーン店「はなまるうどん」が、月額500円で毎日うどんがべられる「うどん定期券」を発売するそうです。 毎日べると1あたり17円弱になるので、非常にお得な定期券ということになります。 詳細は以下から。 はなまるニュース 2008年|讃岐うどん(さぬきうどん)・ぶっかけうどんのはなまるうどん このページによると、はなまるうどんは4月1日(日)から500円で毎日うどんがべられる「うどん定期券」を販売開始するそうです。 この「うどん定期券」は毎日一回、全商品から105円を値引きしてくれるというもので、105円で販売されている「かけうどん(小)」なら無料になるというもの。毎日利用した場合、最大2650円分がお得になるとのこと。販売店舗などは後日明らかにするとしています。 はなまるうどんが近くにある人にはちょうどいいかもしれませんね。

    はなまるうどん、月額500円で毎日うどんを食べられる「うどん定期券」を発売
  • MOONGIFT: » 使い勝手の良いファイラー「SCFiler」:オープンソースを毎日紹介

    使い勝手の良いファイラーがあると作業効率が大幅に向上する。Windows標準のエクスプローラでは物足りない思いをしている人もきっと多いはずだろう。だが、自分に合ったファイラーを選ぶのはなかなか難しい。 個人的には二画面ファイラーのタイプがおすすめだ。そして、日語が問題なく使えるものが良い。初心者でも扱い勝手の良い、分かりやすいファイラーを探している方はこれを試そう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSCFiler、Windows向けの二画面ファイラーだ。 SCFilerはC#で作られた軽量なファイラーで、シンプルで分かりやすいインタフェースをしている。ファイルのコピーや移動は右から左、または逆と移動できるのは二画面ファイラーならではの使い勝手だ。 SCFilerはキーボードショートカットのできる範囲が広く、様々なキー操作を変更できる。その点が使い勝手の良さにもつながっている。ま

    MOONGIFT: » 使い勝手の良いファイラー「SCFiler」:オープンソースを毎日紹介
  • nipotan niteに行ってきた

    ライブドアで沢山のサービスに関わってこられたnipotanさんがアメリカに行くとのことで、会ったこともないのに送別会イベントに行ってきました。 お会いしてみたいなーとは以前から思っていて、アメリカに行ってしまうという話を聞いて、今いかねばお会いするチャンスがなくなると思ったので慌てて行った次第。 勢いで参加表明してしまったものの全然会ったことないのに行って良いのかな・・・なんて思いながら、なんとなく昼間は気が重かったりもしたのですが、いやでも、一目お会いして同じ場所を共有するだけでもいいや!と思って行ってきましたが、nipotanさんにご挨拶したときも優しく話をしていただいて、行ってよかったなぁと思いました。 会場は130人ぐらいいて、一緒にひろやん(id:hiboma)と行ったのがきっかけで、perl繋がりの方々とご挨拶させていただきましたが、それ以外にも沢山ネットで名前をお見かけする人

    nekotank
    nekotank 2008/03/26
    typoに吹いた。一字入れ替えただけで卑猥になる(苦笑)
  • Rubyを使ってPaSoRi経由でSuicaの乗車履歴を取得し、GoogleMapsやGoogleEarthで表示する

    #include #include "libpasori.h" int main(void) { pasori *p; felica *f; uint8 d[16]; p = pasori_open(NULL); pasori_init(p); f = felica_polling(p, 0xfe00, 0, 0); felica_read_without_encryption02(f, 0x170f, 0, 0, d); printf("%d¥n", d[14]*256+d[15]); pasori_close(p); return 0;} require 'dl/import' module Pasori extend DL::Importable dlload '/usr/local/lib/libpasori.dylib' typealias 'uint8', 'unsigned

  • 東京中日スポーツ:5・6名古屋戦 国立に変更検討 2日にX JAPANイベント:365日FC東京(TOKYO Web)

    FC東京が、5月6日に行うホームの名古屋戦の試合会場について、味スタから国立競技場への変更を検討していることが25日明らかになった。試合直前の同3、4日に味スタで大規模なライブイベントの開催が濃厚となり、クラブ側はピッチ状況の悪化を懸念。クラブ幹部は「試合2日前にやるのはナンセンス。(国立への)変更を決断せざるを得ないかもしれない」と怒りをにじませた。 開幕後に、ホームの試合会場を変更という異例の事態になる可能性が出てきた。5月3、4日に味スタで「X JAPAN」のギタリスト、hideさんの追悼イベントの開催が決定的。2日間で10万人規模の動員が予想され、クラブ側は「ピッチが凸凹になる可能性がある」と憂慮し、会場変更の格的な検討に入っていることが分かった。 クラブ側によると、試合直前のイベント開催にもかかわらず、味スタからは事後報告。「ピッチの回復に最善を尽くすので大丈夫」と説明を受けて

    nekotank
    nekotank 2008/03/26
    ピッチに対しての理解のないスタジアムって印象
  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

  • ロゴマークの素材になりそうなPSDを100個集めた素材集「75 PSD Logos」

    TOP  >  Design , Photoshop  >  ロゴマークの素材になりそうなPSDを100個集めた素材集「75 PSD Logos」 簡単にロゴマークを作ってくれ、ロゴマークのアイデアのインスピレーションを得たい。そんな時におすすめなのが、今回紹介する素材集「75 PSD Logos」です。こちらはロゴマークになりそうなモチーフが75個集められて配布されています。 配布されているPSDのデザインは全体的に少しゴッテリとしったデザインが多いように見受けられます。使えるとするとIT系、WEB系などそっち方面には良く合うデザインだと思います。タイトルには75とありますが配布されているzipには100個のPSDが同封されていました。 詳しくは以下 使いどころは難しいかもしれませんが、少しカスタマイズしたりデザインのインスピレーションを得たりと、色々と使い道がありそうな素材集だと思いま

    ロゴマークの素材になりそうなPSDを100個集めた素材集「75 PSD Logos」
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 鉄道の駅の周辺施設や情報を閲覧できる「駅MAWARI」

    初めて降りることになる駅の周辺にどんな施設があるのかと検索して鉄道会社のサイトを見ても、構内の施設の情報や時刻表が掲載されていてもあまり周辺の情報まで詳しく掲載されていることはありません。そんな時、「駅MAWARI」ならGoogleマップを利用して駅周辺の施設を確認できるほか、Wikipediaから駅情報を取得してくれます。 詳細は以下から。 駅MAWARI 駅のある都道府県名を選ぶと、路線名がプルダウンメニューで選択できるようになる。まずは大阪の中心・梅田駅を見てみることにしましょう。 梅田駅。下の「駅名を含んだ画像」がなかなか面白い。画像は上の方にAmazon.co.jpからの画像が来て、後ろの方にその他の画像が並んでいる。 なぜのだめカンタービレが入っているのかと思ったら、指揮者の名前が「梅田」俊明。 東京駅。駅の北側にam/pmがたくさんある。画像は東京タワーやJR東京駅画像など。

    鉄道の駅の周辺施設や情報を閲覧できる「駅MAWARI」
  • 「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る - ITmedia News

    パネルディスカッションの様子。左から中央大学の安念潤司教授、ドワンゴの川上量生会長、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事 「ニコニコ動画を運営しているというと、どんな“ならず者”軍団か、と思われることも多い。でも、それなりに話の通じる会社だと、できるだけアピールしたくて」 日音楽著作権協会(JASRAC)が主催したシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が3月25日に開かれ、パネルディスカッションに、ドワンゴの川上量生会長が登場。「ニコニコ動画」上の著作権問題や、コンテンツビジネスのあり方について語った。 ディスカッションには川上会長のほか、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、中央大学の安念潤司教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事が参加した。 「YouTubeなど

    「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る - ITmedia News