タグ

2010年12月3日のブックマーク (8件)

  • 北のアルプ美術館 (alp-museum)

    昭和33年、山の文芸誌『アルプ』が創文社から創刊されました。 串田孫一氏が代表、編集長は大洞正典氏です。尾崎喜八、畦地梅太郎、深田久弥、内田耕作、山口耀久、三宅修、大谷一良、岡部牧夫等が中心となり、25年間に約600名の執筆者によって《アルプ時代》が創られました。多くの読者を得ておりましたが、昭和58年、惜しまれつつ300号で終刊となりました。 『アルプ』が語り残したものを次の世までも伝えたい-----この美術館の願いです。

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/03
    北のアルプ美術館 (alp-museum)
  • Movistar - Connected.mov

    Connected we can do more (Movistar Peru).

    Movistar - Connected.mov
    nekotuna
    nekotuna 2010/12/03
    感動。涙。RT @rakuseki: CMフェスからで流れたそうな(BBSからみつけた)。鳥肌立つ内容。そしてその時の開場の雰囲気を想像するとまた鳥肌立ってくる。
  • Untitled

    Scherz beiseite. Ich denke, dass Epic Games derzeit hervorragende Arbeit leistet, um für sein beliebtestes Spiel zu werben. Fortnite wird derzeit immer weiter entwickelt und ihr neuestes Update hat ihre Popularität in der Spielewelt nur erhöht. Es ist bekannt, dass dieses Spiel mit vielen Cringe-Tänzen und Momenten verbunden ist. Es wird jedoch immer deutlicher, dass die Entwickler versuchen, dies

    Untitled
    nekotuna
    nekotuna 2010/12/03
    BDのtumblr。画法ではなくて表現形式なんだな。認識を変えないと。(研究中)|quenched consciousness
  • Last.fmのよく聴く楽曲を毎週Twitterで通知できるサイト「Tweekly.fm」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Tweekly.fm」はLast.fmの情報をTwitterに毎週流してくれるサイトです。 自分がよく聴く楽曲名TOP3を自動的にポストしてくれます。 音楽好きの方にはとっても便利なサイトかも。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Tweekly.fm」にアクセスします。 「Sign in with Twitter」よりサインインしましょう。 その後、自分のプロフィールを設定します。 Last.fmのIDをいれたり、ポストするときのハッシュタグを指定できます。 ここの設定をしないと全く利用できないので、登録したらささっと済ませておきましょう。 1週間単位で集計が行われます。 しばらくするとこのようなページができあがります。 Twitterにはこのように投稿されます。 過去のデータは残らず、最新の1週間分を表示する形になります。 Last.fm大好きな方は是非連携してみるといいか

  • 歴史的農業環境閲覧システム - 比較地図

    歴史的農業環境閲覧システムへようこそ。 このページでは、明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」と、現在の道路、河川、土地利用図とを比較することにより、農村を取り巻く環境の歴史的な変化が閲覧できます。 左の地図または以下のリンクをクリックして、ご覧になりたい地域を選んでください。 東京都 東京 立川 神奈川県 横浜 茅ヶ崎 小田原 埼玉県 さいたま 熊谷 千葉県 千葉 柏 銚子 成田 茂原 木更津 館山 茨城県 大洗 土浦 鹿嶋 栃木県 小山 群馬県 前橋 過去と現在の地図を比較をしたい場合は、比較地図をご覧下さい。 Google Earth上で表示する場合には、Google Earth用KMLファイルを使用して下さい。 デジタル土地利用・被覆データ、視図・パノラマ写真の比較等の他のコンテンツについては歴史的農業環境閲覧システム・コンテンツ一覧をご覧下さい. システ

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/03
    Web版もあったのね。|歴史的農業環境閲覧システム
  • 看板建築は50年前の街並みのタイムカプセル! : みちくさ学会

    看板建築 « 前のページ次のページ » 看板建築は50年前の街並みのタイムカプセル! December 02, 2010 Tweet 看板建築は昭和の風情を今に伝えるタイムカプセルです。道幅、空の広さ、昔にぎわった商店街…。街歩きの楽しさが広がります。看板建築を見て昔の街の姿を想像する楽しみ看板建築は、一般に再開発前の建物と考えていいでしょう。4〜5階建てのこぢんまりとしたビルにも建て替えられていないし、土地をまとめて大きなビルにもなっていないからです。古い地図をたどると、戦前ないし戦後すぐからずっとそこに建っていることが分かったりします。 言い換えてみると看板建築を通じて、今歩いている街並みの昔の姿が窺いしれる、ということになります。「昭和」の街並みの雰囲気が看板建築を通じて見えてくるのです。 例えば以下のような「昔の街の姿」が看板建築から分かります。 (看板建築で見える昭和その1)昔の

    看板建築は50年前の街並みのタイムカプセル! : みちくさ学会
    nekotuna
    nekotuna 2010/12/03
    みちくさ学会 : 看板建築は50年前の街並みのタイムカプセル!
  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
    nekotuna
    nekotuna 2010/12/03
    良記事
  • 知人同士でないけれどTwitterでFollowするということは、基本的に他人のTweetの覗き見であるという基本的了解事項を改めて考えてみる:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    知人同士でないけれどTwitterでFollowするということは、基的に他人のTweetの覗き見であるという基的了解事項を改めて考えてみる 相変わらずTwitterにどこかで接していないと呼吸が止まりそうな私ですが、昨今のTwitterの不安定度合いは正に私の息の根を止めてしまいそうな勢いで・・・ってのはどうでも良い話ですが、以前から時々荒れるTweetを眺めて思うのが「あなたは私の質問に答えるべきである」という論調に起因する問題の事。 なんでだろう? 確かにTwitterは色んな人の間の距離を縮めてくれる、ように見えます これは見え方の問題ですが、芸能人であろうが政治家であろうが、あるいは企業の経営者であろうが、Twitter上ではある意味同じように見えます。それぞれの人が個人的な話や何かしら仕事や役割に関わるTweetをしているのを見る事が出来ます。 とりあえずココまでは何の問題も

    知人同士でないけれどTwitterでFollowするということは、基本的に他人のTweetの覗き見であるという基本的了解事項を改めて考えてみる:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ