タグ

2013年10月28日のブックマーク (5件)

  • 名古屋・レトロ銭湯巡礼行 洋風編 : みちくさ学会

    銭湯 « 前のページ次のページ » 名古屋・レトロ銭湯巡礼行 洋風編 October 28, 2013 Tweet 前回は名古屋銭湯のうち、和風の特徴的なものをご紹介しました。 今回は洋風な建築意匠をとり入れた銭湯をご紹介したいと思います。銭湯の建物は地域や年代によって様々、主に関東近郊でみられるような寺社建築風の銭湯や京都や飛騨高山などの町屋風な銭湯などはビル型銭湯が増えた現在でもたくさんの浴場が営業中です。 また、洋風の建築を採用した銭湯や街の商店などにみられる正面外観を洋風な意匠をとり入れた、いわゆる看板建築をとりいれている銭湯も数多くみられます(看板建築についてはみちくさ学会「看板建築カテゴリー」をご覧ください)。 この一部、または全体に洋風な外観をとり入れている銭湯は名古屋銭湯にも多く存在しています。 ① 新元湯名古屋市の南側、国道1号線から古い街並み歩く。 途中には秋葉様を祀っ

    名古屋・レトロ銭湯巡礼行 洋風編 : みちくさ学会
    nekotuna
    nekotuna 2013/10/28
    唐破風風のイメージしかないのに!いろいろある物なのだなあ
  • タイムアウト東京マガジン創刊 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2013年10月29日、『タイムアウト東京マガジン / Time Out Tokyo Magazine』が遂に創刊となる。同誌は、東京の街の魅⼒を世界⽬線で発信する季刊の英語版フリーマガジン。空港、観光案内所、地下鉄主要駅、ショップ、カフェ、レストラン、ホテル等、都内を中⼼に300ヶ所以上で無料配布される。 創刊号の巻頭特集は、“なぜ東京は世界⼀の街なのか / 50 REASONS TOKYO IS THE GREATEST CITY IN THE WORLD”。シティガイドとして世界40都市35カ国に広がり、各地で絶⼤な信頼を得るタイムアウトが、唯⼀無⼆の街「東京」に潜在する多様な魅⼒を⽴体的に描き出した。特集内では、猪瀬直樹東京都知事や、ロンドンオリンピック・フェンシング銀メダリストの太⽥雄貴選⼿らが東京の魅⼒についてコメントを寄せている。また、同じく巻頭特集として、森⼭⼤道をはじめ

    nekotuna
    nekotuna 2013/10/28
    入手したい…
  • 大船行政センター

    施設の概要 大船行政センターは、昭和40年に大船郵便局として建築され、その後大船郵便局の移転に伴い、鎌倉市で買収し、改修後昭和57年10月12日大船行政センターとして開館しました。また、構造は、鉄筋コンクリート造3階建で、延べ床面積は1,723.42m2です。 センターには、支所(1階)、図書館(2階)、学習センター(3階)が併設され、地域の皆様の身近な行政機関としての役割を担っています。 所在地 〒247-0056鎌倉市大船2丁目1番26号 大船駅南改札を出た後、東口の階段を下りると、目の前に交番が見えます。交番前の横断歩道をわたっていただき、右に進みます。約200メートル進んでいただくと、「大船駅東口交通広場前」の信号があるので、横断歩道は渡らずに左折します。左折後200メートルほど直進していただき信号を超えると左側に3階建ての大船行政センターが見えてきます。大船駅南改札からは徒歩10

    大船行政センター
    nekotuna
    nekotuna 2013/10/28
    元は郵便局の建物だったそうで
  • 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ

    (例文/コーパス) ◯KOTONOHA「現代日語書き言葉均衡コーパス」 少納言 www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form 現代の日語の書き言葉の全体像を把握できるように集められた約1億語収録の『現代日語書き言葉均衡コーパス』をジャンルを指定したり、前後にくる言葉を指定した上で検索できる。用例を探したいときはまずここを当たる。 ◯コーパス検索ツールNINJAL-LWP for BCCWJ (NLB) nlb.ninjal.ac.jp/ 『現代日語書き言葉均衡コーパス』を検索するために、国語研とLago言語研究所が共同開発したオンライン検索システム。上の少納言との違いは、名詞や動詞などの内容語の共起関係や文法的振る舞いを網羅的に表示できるところ。 たとえば「タバコ」を検索すると、用例が「タバコ+助詞+動詞」や「動詞+タバコ」+「タバコ+助詞+形容詞

    無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ
  • FC2ブログの記事を「Twitter Cards」に対応させる

    Twitterに記事のURL(リンク)が投稿されたとき、個別投稿ページの表示が拡張される「Twitter Cards」にこのブログを対応させた。Twitter利用者ならほとんどの人が見たことあると思われるが、具体的には以下のような形になる。 Twitter Cardsに対応した記事を投稿したときのサンプル。記事のタイトルや概要に加え、画像も表示されていることがわかる。 記事タイトルの他、記事の概要や画像、さらに紐付けされたTwitterアカウントへのリンクまで作られる「かなりリッチな」表示なっている。個人的には直接的な(Twitterからの)アクセス数増加に繋がるとはあまり思っていないのだが、「一目で記事の中身がそれなりにわかる」「投稿に記事のURLしか含まれていない場合でも、タイトルや概要が勝手に補完される(のでわかりやすい)」というメリットがあるのは見逃せない。 Twitter Car

    FC2ブログの記事を「Twitter Cards」に対応させる
    nekotuna
    nekotuna 2013/10/28