タグ

2016年7月28日のブックマーク (4件)

  • 【調査】巨大建造物付近の地図が面白い!

    ぼくはワンマン、まわりはイエスマン、ペットフードはドギーマンという感じで、我欲にまみれてダメになっていく組織を体現したいと思っております。 巨大建造物の周りにある地図は、その巨大建造物を目印に位置関係を説明しがちである、という仮説の下、名古屋市中村区にある「日一の大鳥居」を擁する中村公園駅へ調査へ行ってきました。 中村公園前駅にはこの地でうまれた豊臣秀吉を祀る豊国神社の正面に存在する大鳥居があります。 「日一」と言いながら実際には5番目ぐらいらしいですが、建設された昭和4年当時は間違いなく日一だったそうで今もそのときの呼び名が残っているのは名古屋人のプライドか。でも街中に突然現れるその姿は順位関係なくすごいです。 近くから見るとその大きさが感じられ、迫力充分! 今回はこの大鳥居は主役のようで脇役なんですが、この巨大建造物を中心に据えたこの駅前において、この大鳥居がどのように目印として

    【調査】巨大建造物付近の地図が面白い!
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/28
    大船観音は立地が微妙だから、ここまでランドマーク化しないのではないかと想像。
  • 8月から始まる横浜の水陸両用バスの詳細は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜で水陸両用バスの社会実験を計画しているそう。日丸メモリアルパークから、海面へと入る計画らしい。ぜひ調査を(九巴さん、swssさん、Tyadoさん、ハムエッグさん) はまれぽ調査結果! 社会実験として2020年3月まで実施し、みなとみらいエリアを陸路・水路で約70分走行。大人3500円、小人1700円で8月10から乗船可能予定 優勝パレードに水陸両用バス? 横浜駅周辺地区、みなとみらい21地区、関内・関外地区と、従来の横浜都心に隣接した「都心臨海部」の周遊性向上を掲げ、海洋レクリエーションの活性化を目指す横浜市は2016(平成28)年7月27日、市内の観光名所と海を結ぶ「水陸両用バス」の社会実験を開始した。 水陸両用バス「スカイダック」号 社会実験は「水・陸 新発見! 横浜みなとまちめぐりプロジェクト」と題し、横浜市が行った公募で選ばれたホテル経営などを手掛ける「日の

    8月から始まる横浜の水陸両用バスの詳細は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/28
    タイヤが車のサイズに比べて小さくないか?気のせい?(正面のデザインが市消防局にあった水陸両用車を思い出させる。)
  • 中区「吉田町」にはなぜバーが多い? 戦後からの歴史を紐解く! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 吉田町界隈にはやたらとBarが多いですがなぜなのでしょう? ついでに美味しいお店も紹介してください。(トムわかさんのキニナル) 「吉田町の歴史を探りに行きましょう!」と、編集部・山岸から話が来た時、筆者がまず思ったのは「いいけど・・・吉田町ってドコ?」だった。 聞けば、吉田町は関内駅からすぐ、伊勢佐木町と野毛の間に広がるエリアだという。しかも近年は、近辺におしゃれなバーがいくつも誕生し、「バーのある街」として注目を集めているというではないか! バー発祥の地、横浜 千葉生まれ・都内在住の筆者にとっては全くの「未知の街」ではあるが、横浜のバー・・・それはかなりキニナル。そもそも、なぜ吉田町にバーが集結することになったのか。まずはその「?」を解決すべく、早速現地へと向かった。 昼間はまるでシャッター街!? 吉田町の歴史を紐解く! ということでやってきた吉田町。到着したのがお昼過

    中区「吉田町」にはなぜバーが多い? 戦後からの歴史を紐解く! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/28
    吉田町のアーチを初めて見た。
  • 横浜市都筑区川和町の鉄道忌避伝説 - 三日画師のかすかだり

    横浜市都筑区川和町に鉄道忌避伝説があることを知った。 川和には都筑郡の郡役所や郵便局があって栄えていたのに,鉄道が通ると町が衰退するとして横浜線に反対したため,横浜線は川和を迂回して鶴見川の対岸を通ることになり,横浜線の駅が作られた中山が栄えるようになったという話である。典型的な鉄道忌避伝説である。 川和高校という神奈川県立の進学校があるから,川和という地区が県内にあることには気づいていたが,都筑区に川和町があるのを知ったのは,2008年に横浜市営地下鉄グリーンラインが開通して川和町駅が開業したときである。 鉄道忌避伝説があるのは一般的には街道沿いの宿場町や城下町で,町が衰退してしまったために古くからの町並みが残っているところが多い。ところが地図を見る限りでは,川和町に古くからの町並みがあるようには思えない。 〔『荏田』平成14年発行「今昔マップ on the web」より〕 横浜市都筑区

    横浜市都筑区川和町の鉄道忌避伝説 - 三日画師のかすかだり
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/28
    ほお。藤沢以外にも鉄道忌避伝説があったのか。(本牧や六角橋のそれはさておき)