タグ

2021年1月5日のブックマーク (7件)

  • 撤去が始まっていた横浜駅北口跨線橋 - ピンチ商会はてな本店

    横浜北口跨線橋こと内海川跨線人道橋が2011年12月に閉鎖になってから9年(下記記事参照)、閉鎖以降これといった変化は特になかったのですが、とうとう先日より撤去工事が始まっていたようです。 pinchrailway.hatenablog.jp 横浜市の「橋梁長寿命化修繕計画」にある「内海川跨線人道橋 詳細個別施設計画」には2022年度までとの記載がありますが、仮囲い設置の看板には2021年8月31日までともあるので、ここまでにある程度の撤去は進むものと思われます。 www.city.yokohama.lg.jp ベイクォーターウォークから見た人道橋は一見まだあまり変わりはないようですが、おそらく少しずつ鉄骨の除去が進んでゆくのでしょう。 これで記事が終わりだとちょっと寂しいので、おまけにマスク姿のそうにゃんを載せておきます。これもまた時代の記録ということで。

    撤去が始まっていた横浜駅北口跨線橋 - ピンチ商会はてな本店
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
    うわぁ。気がつかなかった!とうとうY市の橋(by松本竣介)が!
  • 【TimeMachine】Macbookバックアップ用外付けSSDはHFS+にフォーマットを!|そらとぶじゅうたん

    こんばんは、みしゅまるです。 Macユーザーの方は、大事なMacのバックアップのため『Time Machine』を使おうと考えている方もいるのではないでしょうか。 外付けSSDやHDD等の、外部ディスクを使ってTime Machineを使おうと考えている方は、外付けディスクのディスクフォーマットの注意が必要なので、注意したいポイントをご紹介します。 結論:Time Machine用外付けSSD/HDDはHFS+でフォーマットしよう 先に結論を書いておきます。 Time Machineを使う場合、外付けディスクは『HFS+』フォーマットを選びましょう。 この記事を書いている2020年7月現在、Time Machineはバックアップの保存先のファイルシステムとしては『HFS+』しかサポートしていません。 参考:Appleサポートサイト Mac体側のファイルシステムとしては macOS Hig

    【TimeMachine】Macbookバックアップ用外付けSSDはHFS+にフォーマットを!|そらとぶじゅうたん
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
  • Macをより快適に!Time Machine対応ポータブルHDDでバックアップする

    (写真)MacBook AirのTime MachineでポータブルHDDへバックアップ (記事公開日:2020年12月29日) みなさんはデータのバックアップを普段どのようにされていますか。ある日突然、パソコンが故障したり、誤って大切なデータを削除してしまうかもしれません。そんなときにでも、バックアップさえしていればデータを復活できるのでとても安心です。 今回、Macに標準で搭載されているバックアップ機能「Time Machine」を使って、外付けポータブルHDD(ハードディスク)にバックアップしてみようと思います。Macユーザーでも意外に使っていない人もいるようなので、この機会にぜひ使ってみてはどうでしょうか。 Time Machineとは Time Machineは、Mac OS Xに搭載されているバックアップ機能です。簡単な設定を行うだけで、Macのすべてのファイルを自動でバックア

    Macをより快適に!Time Machine対応ポータブルHDDでバックアップする
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
  • THE KYOTO|文化を知る。世界を変える。

    THE KYOTOは、「文化を知る。世界を変える。」をスローガンに、Media、Salon、Crowdfundingという3つの軸で、グローバルなアート・文化のコミュニティーを生み出すプラットフォームです。ここでしか得られない情報・交流・体験は、美意識を磨き、より世界を広げてくれるはずです。#THEKYOTO

    THE KYOTO|文化を知る。世界を変える。
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
    『日本画家・秋野不矩 幻の初期作品発見 秘めた仏文学者の恋』
  • 君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:タイムズパーキングの看板、でっぱってるか? でっぱってないか? > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 逆ポーランド記法とは 世の中には、大きく分けて2種類の電卓がある。ほとんどの人が使っている普通の電卓(「中置記法の電卓」という)と、入力方法の異なる「逆ポーランド記法の電卓」だ。 これが逆ポーランド電卓(HP-16C)。どこにも“=”キーがなく、反面デカデカと“ENTER”キーがあるのが特徴 電卓の紹介をする前に、まずは「逆ポーランド記法」ってなんだ? という点について説明する必要がある。めんどうだけど、少しお付き合い下さい。 言語にはいろんな語順がある。日語だと「主語

    君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
    逆ポーランド式。慣れるまでが大変だった。どうしてもフツーに電卓を叩いてしまうのでアレ。つーか、HPの電卓はあこがれだったなぁ。HP28とかHP48あたり。今の関数・プログラミング電卓の方が有能なんだろうけれど。
  • なぜ評論家・川本三郎は台湾で愛されるのか?

    の評論家の著作が外国語に翻訳されることは滅多にない。しかしながら、川三郎の作品は台湾で5冊も翻訳されている。なぜ、それほどまでに川作品は台湾で支持されているのか? ヒマワリ学生運動のために何か一言を 2015年3月、台北の誠品書店・信義店で聞文堂、聯経出版、文化部(日文化庁に相当)の合同で日台作家による対談イベントが開催された。イベントのトリを飾ったのは川三郎氏と李明璁氏の「文学、歴史映画における東京散歩」だ。 14年に起きたヒマワリ学生運動から1年経った当時、台湾で出版されていた川氏の著作は、学生運動が盛んだった60年代を舞台にした回想録『マイ・バック・ページ ある60年代の物語』の翻訳版『我愛過的那個時代(11年)』の1冊のみだった。「東京学」の第一人者である川氏だが、台湾ではこの15年のイベントまで映画『マイ・バック・ページ』(2011年公開)の原作者で、劇中で

    なぜ評論家・川本三郎は台湾で愛されるのか?
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
    ちょっと面白い視点。掲載されたメディアがアレだけど。
  • つくしえんぴつとキャップ |

    鉛筆なのにポケットに入る。持ち歩きがしやすく、使いやすく、書きやすい。新しい鉛筆と、円錐形バネ式の専用キャップ。 鉛筆をもっと自由に持ち歩きたい。シャープペンシルではなくて、鉛筆を、という方のために作りました。 万年筆やボールペンのようにクリップがついている、鉛筆キャップ。そして携帯するのに最適な長さと太さの鉛筆体も新しくデザインして作りました。それがこの、つくし文具店の「つくしえんぴつとキャップ」。 鉛筆キャップは、東京の下町のバネ工場で1の金属を曲げながら一筆書きのように巻いて作りました。くるくると巻かれた円錐形のバネが、えんぴつの芯を優しく保護し、バネから伸びた一筆書きの線の先は、そのままクリップの形をしています。 ステンレス鋼を使い、簡単に変形することなく丈夫で、クリップのかかり具合も程よいしなやかさ。バネの頭がえんぴつの芯に干渉することなくキャップを留めておけるように、クリッ

    つくしえんぴつとキャップ |
    nekotuna
    nekotuna 2021/01/05
    北西鉛筆の大人の鉛筆を使っているけれど、これも気になるなぁ。4Bというところも良い。